1. PHPオンライン
  2. くらし
  3. インフルエンサーが口を揃える「最初の2秒」...タイパ時代にバズる動画の共通点とは?

くらし

インフルエンサーが口を揃える「最初の2秒」...タイパ時代にバズる動画の共通点とは?

大賀康史(フライヤーCEO)

2023年05月12日 公開 2023年05月29日 更新

 

タイパ時代に求められる動画とは

今はタイムパフォーマンスの略語である「タイパ」が求められる時代とも言われています。その代表的なサービスであるTikTokでレコメンドされる動画にするには、どのようにすればよいか、気になる方も多いはずです。

本書ではそのコツが具体的に紹介されています。例えば、動画の初めの瞬間に誰が写っているのかを伝えます。そして、2秒以内に必要であれば自己紹介を行い、6秒以内にこの動画で何をするのか、を伝えるべきといいます。

別のTikTokのインフルエンサーの話をうかがった際にも、その方は初めの2秒に命をかけている、と言われていました。TikTokのユーザーは一瞬の間にその動画を見るか見ないかの判断をするようです。

それに加えて情報密度の高さが求められます。普通の会話では1分間あたり100語程度のところ、世界的に人気なYouTuberであるミスタービースト(MrBeast)の動画では10秒で250語相当の情報を伝えているのだといいます。

YouTubeやTikTokで早口の人に人気があるのは、情報密度が高い動画が求められているからだとも考えられます。

 

インフルエンサーの4類型と求められる動画の3つのポイント

動画クリエイターの多くの人が目指す存在であるインフルエンサーには、4つの型があると紹介されています。

エンタメ型、ミーム型、プロフェッショナル型、ロールモデル型の4つです。先端のテクノロジーの解説をしている人はプロフェッショナル型になりますし、ゆうこすさんなどはロールモデル型に位置付けられるでしょう。

会社として動画に取り組むのであれば、この4つの型のどれを狙うのかは明確にしておくと、参考にすべきインフルエンサーが定まってくるかと思います。このどれが優位ということではなく、様々なアプローチが取りえます。チャンネルのコンセプトを明確にすることは有効でしょう。

さらに実際に動画を制作していく場合、著者はCCCを練り上げることが重要だと伝えています。CCCとは、コンテクスト、コンセプト、コンテンツの3つの頭文字を取ったものです。

例えば先述したゆうこすさんだと、「元アイドル」というコンテクストを踏まえ、「モテクリエイター」をコンセプトにして、「ハウツー動画」をコンテンツにしています。誰がどんなコンセプトで何を伝えているのかは大事な要素だと言えるでしょう。

 

AI時代とかけあわせた動画の未来

これからの時代に動画はさらに発展していくのかどうかが、気になる読者は多いかと思います。既に動画作成はAIでもできる時代です。それがさらに進んでいくと、人がほとんど何もしなくても動画が大量に作られるだろう未来が想像されます。

VTuberと言われる、バーチャルキャラクターを用いて動画コンテンツを制作・配信する人は、動きや表情などを読み取らせてそれを動画上のキャラクターの動きに反映していますが、そのインプットすらもいらなくなるかもしれません。

そのような手軽さで動画が制作されるようになったとき、本当に選ばれるコンテンツは何になっていくのでしょうか。

量が質を凌駕するのか、もう一度質に回帰するのか、どちらのシナリオにも可能性があると考えられます。

上記のCCC(コンテクスト、コンセプト、コンテンツ)で語られたように、どのようなバックグラウンドの人が、どのようなコンセプトで作成したのか。その情報の信頼性はあるか、そして視聴者の要望に沿ったものか、などが今以上に問われていくでしょう。

どのような未来になるにしても、これからの世界を生きる上で動画に関する知見は重要となっていきます。個人、そして会社としても、動画に対してどのように取り組むのかを決める前の準備として、本書はまず参考にすべき一冊です。

 

著者紹介

フライヤー(flier)

ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されているほか、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。(https://www.flierinc.com/)

関連記事

×