1. PHPオンライン
  2. 生き方
  3. 「いい人生だった」と笑って言える人になる

生き方

「いい人生だった」と笑って言える人になる

川村妙慶(僧侶/広島経済大学客員教授)

2012年02月03日 公開 2022年12月27日 更新

「いい人生だった」と笑って言える人になる

もしもあなたが「あと1年のいのち」だと言われたら、どんな気持ちになるでしょうか?

あの時ああしておけばよかった、こうしておけばよかったと、後悔が押し寄せてくるのではないでしょうか。

私たちは、どこかで「自分は長生きする」と思って生きています。そのために、いつかやろうと先送りしてしまったり、とりあえずの人生になってしまったりするのです。

後悔のない人生を送るために大切なことを僧侶の川村妙慶氏にお聞きしました。(写真:高橋章夫)

※本稿は、川村妙慶著『もしあなたが、あと1年のいのちだとしたら』 (PHP研究所)より、内容を一部抜粋・編集したものです。

 

今という一瞬をどれだけ大事に生きられるか

「四苦八苦」と向き合おう

突然ですが、あなたが「あと1年のいのち」だと宣告されたらどうしますか? きっと慌てふためくのではないでしょうか。

どうしてでしょう? 人間は「自分に限っては長生きする」と思っているからです。どこかに特別意識があるのです。ですから怒りもするし、さまざまなことで苦しむのです。いつまでも生きることができると思うから「悩む」のです。      

仏教ではこの世の中は一切皆苦(いっさいかいく=すべてのものは苦しみである)と教えてくださいます。仏教は無気力になる教えなのかと思われるかもしれませんが、仏教でいう「苦」とは、「自分の思い通りにならないということを自覚しましょう」と教えてくれます。

まず、「生まれてきた」ことがそうですね。あなたは両親や環境を選んで生まれてきましたか? そこには選択の余地はありません。不思議なご縁でこの世に生まれさせていただきました。

次に「老いる」こと。誰でも平等に老いていくのです。

「病む」こと。生きていれば病気にもなります。

「死ぬ」こと。生まれたということは必ず死ぬ時がやってくるのです。生老病死という4つの避けられないことを四苦といいます。

さらに、どんなに愛していても必ず別れる時がきます(愛別離苦 あいべつりく)。どんなにいやな人でも顔を合わせなければならないのです(怨憎会苦 おんぞうえく)。

そしてこうなりたいと思っても思い通りにならないこと (求不得苦 ぐふとくく)、人としての肉体・精神があるために生まれる苦しみ(五蘊盛苦 ごうんじょうく)の4つを、生老病死の四苦に加え「八苦」といいます。これを「四苦八苦」と教えてくださいます。

では生まれたことも、生きていることも意味はないのか?  と悲観的にもなるでしょう。そうではないのです。思い通りにならないからこそ学べるのです。人間はマイナスを経験してこそプラスの意味が問えるのです。はじめからプラスだけだと、どんなものにも気づけません。

私たちは諸行無常の人生を生きています。すべての存在、あらゆる現象は生じ、そして滅する、私たちもその流れのなかにあります。ですから自分の力ではどうしようもないことばかりなのです。

すべてのものは変化しているのに、私たちは目の前のものに執着したり、「自分」にとらわれたりしてしまいがちです。

さて、私たちは長さにとらわれます。「何年生きることができるのか?」「これはどのくらい頑張ったらいいのか?」というのがそうですね。

しかし、大切なのは長さだけではありません。今という一瞬をどれだけ大事に生きているかなのです。逆に一瞬を大事に生きることができない人には未来はありません。

次のページ
やってしまったこと、やらなかったことの後悔

関連記事

×