歴史街道 » 地域の魅力 » 海底ロマンと水軍の夢を求めて――長崎県松浦市

海底ロマンと水軍の夢を求めて――長崎県松浦市

2018年03月23日 公開
2023年10月04日 更新

『歴史街道』編集部

 朝の9時半に福岡空港へ到着すると、空はどんより曇っていた。夕方からは雨という天気予報だが、それまで保ってくれるのか。

 高速道路を使ってまず車で向かったのは、福岡市西区の今津にある元寇防塁跡。

 文永11年(1274)、第一回目の元軍の来襲ののち、鎌倉幕府は九州各地の御家人に命じて、この今津の浜から、東は香椎の地まで、博多湾に沿って約20キロメートルの石築地(元寇防塁)を造らせた。

 駐車場から、右側に松林を見ながらしばらく歩いていくと、砂から頭だけが飛び出した石築地がある。その先に見えてきたのが金網に囲まれている、復元された石築地。

 事前に地元のボランティアガイドの方にお願いしておけば、金網の中にも入れてもらえるとのことだが、今日は外から見学。

 高さは2~3メートル。城の石垣より登りやすそうではあるが、守っている兵がいれば、これを乗り越えるのはかなり難しいように思える。

 現在、ここに復元されているのは、数十メートルといったところだが、当時はこの今津の浜だけでも、約3キロメートルの長さに及んでいたというから、御家人たちの苦労が偲ばれる。


福岡市・今津の元寇防塁跡

 ただ、弘安4年(1281)の第二回目の元軍の来襲の際には、この防塁のおかげもあって、上陸を許さなかったわけだから、苦労の甲斐があったとも言えるだろう。

 

歴史街道 購入

2024年5月号

歴史街道 2024年5月号

発売日:2024年04月06日
価格(税込):840円

関連記事

編集部のおすすめ

莫煩悩。北条時宗と蒙古襲来

4月4日 This Day in History

加藤嘉明~賤ヶ岳七本槍!人情の機微にも通じた水軍の将

9月12日 This Day in History

脇坂安治~丹波の赤鬼から贈られた「貂の皮」の槍鞘

8月6日 This Day in History
×