THE21 » トピックス » 日本を世界レベルに押し上げた明治の名経営者たち

日本を世界レベルに押し上げた明治の名経営者たち

2016年09月01日 公開
2023年01月30日 更新

『THE21』編集部

 

岩崎弥太郎(1835~85) 三菱グループ創始者

土佐国(現高知県)生まれ。1870年、九十九商会を設立。73年、三菱商会に社名変更。75年、三菱製鉄所を設立。81年、高島炭鉱を買収。

 

 岩崎も、決して私利私欲で巨大財閥を築いたわけではない。岩崎家家憲に「国家的観念を以って総ての事業に当たれ」とあるように、国のことを考えてビジネスをしていたのだ。

 たとえば、日本近海の航路が外国資本の手に落ちてしまわないように、さまざまな手を打っている。横浜~上海航路を運航していた米国パシフィック・メイル社からは、執拗な交渉の末に営業権を買い取ることに成功。その後、上海航路のみならず大阪~東京航路などに進出してきた英国P&O社とは、荷為替金融などの顧客サービスの充実や徹底したコスト削減で戦い、ついに撤退に追い込んだ。

 坂本龍馬ら幕末の志士たちと接した岩崎らしい愛国心だ。

 

五代友厚(1836~85) 近代大阪経済の父

薩摩国(現鹿児島県)生まれ。1865年、ヨーロッパを視察。68年、外国事務局判事として大阪へ。78年、大阪株式取引所、大阪商法会議所を設立。

 

 五代は株式取引所をはじめとする近代経済のインフラを大阪に築き上げ、「東の渋沢、西の五代」と並び称された。数々の企業を設立したにもかかわらず財閥を形成しなかったことも渋沢と共通する。財産を溜め込まなかったどころか、多額の借金を残して死んだ。

 五代の働きにより、明治中期の大阪はとくに紡績業で栄えて「東洋のマンチェスター」と呼ばれるまでに発展するが、五代は実際に英国マンチェスターを訪れたことがある。幕末、薩摩藩遣英使節団の一員としてだった。このときの経験が大阪で活かされたと思われる。五代がマンチェスターから招いた紡績機械技師の宿舎「旧集成館」は、昨年、世界遺産に登録された。

 

《写真提供:国立国会図書館》
《『THE21』2016年4月号より》

THE21 購入

2024年5月号

THE21 2024年5月号

発売日:2024年04月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

世界に冠たる企業を築いた海外の名経営者たち

『THE21』編集部

シーン別・心に響く名経営者の言葉18

本郷陽二(作家/幸運社代表)

鈴木敏文、稲盛和夫……今の日本を代表する名経営者たちの仕事術

勝見明(ジャーナリスト)
×