THE21 » ライフ » 「胃腸の不調」を放置すると、こんな深刻な病気に!

「胃腸の不調」を放置すると、こんな深刻な病気に!

2016年09月11日 公開
2023年05月16日 更新

江田 証(医学博士)

 

腸の調子が悪い人は低FODMAP食を

このように、胃腸の不調はさまざまな病気のリスクを高めます。では、胃腸を守るためには何が必要なのでしょうか。

胃については、前述のとおり、ピロリ菌の除去が肝心です。加えて、食事の習慣を改善することも大事。まず、朝食は必ず摂ること。朝食を抜くと、その日一日、胃がよく動かなくなってしまいます。少量でいいので何か口に入れ、胃の機能が働き出すきっかけを作ってください。

夕食は早くすませるように心がけましょう。胃は睡眠中に「空腹時運動」という強い収縮をして胃の中を掃除します。このときにまだ食べ物が残っていると、消化に手間取って掃除モードに入れません。遅い時間の食事は、胃の内部を汚れ放題にしてしまう、悪い食習慣なのです。

腸については、小腸の吸収力の低下に合わせて、摂取カロリーを減らすこと。腹八分目よりさらに抑えて、腹七分目に留めましょう。

毎日同じモノを食べないようにすることも重要です。品目数を多くし、日によって食べるモノに変化を持たせると、腸内細菌の種類が増え、免疫力の向上につながります。

また、これまで「常識」とされてきたことが覆されるような事実も、新たに判明しています。

たとえば、キムチや納豆などの発酵食品は腸に良いとされていますが、それはあくまで腸が正常に働いている人の場合です。不調な人、とくに過敏性腸症候群の人が食べると、さらに症状が悪化してしまいます。

過敏性腸症候群の人に適した食事法として、今、注目を浴びているのが「低FODMAP食」です。FODMAPとは、「発酵性のオリゴ糖類」「二糖類」「単糖類」「ポリオール類」の頭文字を組み合わせたもの。これらを避けた食事を3週間摂っていると、8割の人が回復することがわかっています。

過敏性腸症候群の改善にはストレスケアも欠かせません。米国の心身医学会では、不快な記憶や経験を紙に書き出す作業によって、腸の不調やリウマチ、喘息などの症状が緩和した、ということが報告されています。毎晩、心の中の抑圧されたモヤモヤを書き出して言語化する、自己開示の習慣を持つことも、腸の安定に大いに役立つでしょう。

 

 

《取材・構成:林 加愛》
《『THE21』2016年7月号より》

著者紹介

江田 証(えだ・あかし)

医学博士

1971 年、栃木県生まれ。自治医科大学大学院医学研究科卒業。ピロリ菌に感染した胃粘膜で胃がん発生に重要な役割を果たすCDX2遺伝子が発現していることを、米国消化器病学会において世界で初めて発表。自身が院長を務める医療法人社団信証会江田クリニックでは、国内外から訪れる1 日200 人もの人々の胃カメラ・大腸カメラ検査、診療を行なっている。『一流の男だけが持っている「強い胃腸」の作り方』(大和書房)他、著書多数。

THE21 購入

2024年5月号

THE21 2024年5月号

発売日:2024年04月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

気になるあの「食のウワサ」はウソ?本当?

秋津壽男(秋津医院院長)

「仕事より健康優先」がハイパフォーマンスを実現する

熊谷正寿(GMOインターネットグループ代表)
×