THE21 » キャリア

キャリア

2022年09月16日

日本の社員は「世界最低クラス」...松下幸之助が大切にした熱意が消えた理由

川上恒雄(PHP理念経営研究センター首席研究員)

日本の社員は「世界最低クラス」...松下幸之助が大切にした熱意が消えた理由

日本の社員は「世界最低クラス」...松下幸之助が大切にした熱意が消えた理由

川上恒雄(PHP理念経営研究センター首席研究員)

イラスト:松尾達 人生100年時代を生きるビジネスパーソンは、ロールモデルのない働き方や生き方を求められ、様々な悩みや不安を抱えている。 本連載では、激動の時代を生き抜くヒントとして、松下幸之助の言葉から...

2022年09月12日

イノベーションに共通するのは志? 再び「日本型経営」に注目すべき理由

名和高司(一橋大学ビジネススクール客員教授)

イノベーションに共通するのは志? 再び「日本型経営」に注目すべき理由

イノベーションに共通するのは志? 再び「日本型経営」に注目すべき理由

名和高司(一橋大学ビジネススクール客員教授)

今、世界的に注目を集めている「パーパス経営」。企業の存在意義を示すパーパスを中心に据えた経営を指すが、一橋大学の名和高司教授はそれを「志本経営」と呼び、それを基軸とすることで、日本が再び発展することができ...

2022年09月09日

人の悩みは結局1つ? 松下幸之助が説いた「割り切る」心の持ち方

渡邊祐介(PHP理念経営研究センター代表)

人の悩みは結局1つ? 松下幸之助が説いた「割り切る」心の持ち方

人の悩みは結局1つ? 松下幸之助が説いた「割り切る」心の持ち方

渡邊祐介(PHP理念経営研究センター代表)

イラスト:松尾達 人生100年時代を生きるビジネスパーソンは、ロールモデルのない働き方や生き方を求められ、様々な悩みや不安を抱えている。 本連載では、激動の時代を生き抜くヒントとして松下幸之助の言葉か...

2022年09月08日

胃がんの早期発見をAIが助ける? 世界初の「内視鏡技術」の可能性

多田智裕(株式会社AIメディカルサービス代表取締役CEO)

胃がんの早期発見をAIが助ける? 世界初の「内視鏡技術」の可能性

胃がんの早期発見をAIが助ける? 世界初の「内視鏡技術」の可能性

多田智裕(株式会社AIメディカルサービス代表取締役CEO)

胃がんは大腸がん・肺がんに次いで日本人の多くが罹るがんと言われている。一方で、早期に発見できれば治療により治すことも可能だという。 そこで、胃がんを早期診断できる唯一の検査である胃内視鏡検査とAIを組み...

2022年09月05日

名刺はスキャンして即ゴミ箱に...3拠点生活を可能にした「クラウド活用術」

佐々木俊尚(作家/ジャーナリスト)

名刺はスキャンして即ゴミ箱に...3拠点生活を可能にした「クラウド活用術」

名刺はスキャンして即ゴミ箱に...3拠点生活を可能にした「クラウド活用術」

佐々木俊尚(作家/ジャーナリスト)

オフィス、自宅、シェアオフィス、ワーケーション──働く場が多様化する中で、仕事に必要な資料をどこでどう管理するか悩んでいる人は多いだろう。 重たい荷物を持ち歩かなくとも、どこでも同じ環境で仕事ができるよ...

2022年09月02日

銀行重役を絶句させた松下幸之助の「分かりません」の意味

渡邊祐介(PHP理念経営研究センター代表)

銀行重役を絶句させた松下幸之助の「分かりません」の意味

銀行重役を絶句させた松下幸之助の「分かりません」の意味

渡邊祐介(PHP理念経営研究センター代表)

イラスト:松尾達 人生100年時代を生きるビジネスパーソンは、ロールモデルのない働き方や生き方を求められ、様々な悩みや不安を抱えている。 本稿では、激動の時代を生き抜くヒントとして、松下幸之助の言葉か...

2022年07月18日

上手い企業は“動作の絵コンテ”を用意する? オンライン配信成功のコツ

平田幸一(〈一社〉日本オンライン講師アカデミー代表理事)

上手い企業は“動作の絵コンテ”を用意する? オンライン配信成功のコツ

上手い企業は“動作の絵コンテ”を用意する? オンライン配信成功のコツ

平田幸一(〈一社〉日本オンライン講師アカデミー代表理事)

「自前でオンラインセミナーを行なったが、配信がスムーズにいかなかった」「画面に面白みがなく、視聴者が飽きてしまう」「頑張って集客したものの、ビジネスの成果には結びつかなかった」──。 コロナ禍以降、セミ...

2022年07月13日

「集客ばかりお金をかけたオンラインセミナー」が失敗に終わる理由

高橋龍征(conecuri〈同〉代表)

「集客ばかりお金をかけたオンラインセミナー」が失敗に終わる理由

「集客ばかりお金をかけたオンラインセミナー」が失敗に終わる理由

高橋龍征(conecuri〈同〉代表)

会社でオンラインセミナー開催を予定したものの集客が思うようにいかず、自社の社員を動員して何とか形にできた──などという経験はないだろうか。 年間200件以上のオンラインセミナーの開催やプロデュースを行なっ...

2022年07月07日

デジタルアートの可能性...「NFT購入者3000人によるコミュニティ」が活発な理由

高尾俊介(甲南女子大学文学部メディア表現学科講師/クリエイティブコーダー)

デジタルアートの可能性...「NFT購入者3000人によるコミュニティ」が活発な理由

デジタルアートの可能性...「NFT購入者3000人によるコミュニティ」が活発な理由

高尾俊介(甲南女子大学文学部メディア表現学科講師/クリエイティブコーダー)

近年、メタバースと共に注目されているNFT(Non-Fungible Token)。デジタルコンテンツを「唯一無二」のものにすることができるNFTは、デジタルアートの在り方を大きく変えていく。 今回は、自身もNFTアートの作成・...

2022年07月05日

定年後の孤独はなぜ危うい? 50代の「肩書に頼らない人間関係」構築法

河合薫(健康社会学者/気象予報士)

定年後の孤独はなぜ危うい? 50代の「肩書に頼らない人間関係」構築法

定年後の孤独はなぜ危うい? 50代の「肩書に頼らない人間関係」構築法

河合薫(健康社会学者/気象予報士)

定年後の「孤独」を防ぐため、現役のうちから職場以外にも友人を多く作っておくべき──そうした主張を最近よく見かけるようになった。しかし、1,000人近いミドルにインタビューしてきた河合薫氏によれば、ただ友人を増やせ...

2022年07月05日

「出張ばかりなのに効率的な人」のデジタル活用術

岡田充弘(クロネコキューブ代表取締役)

「出張ばかりなのに効率的な人」のデジタル活用術

「出張ばかりなのに効率的な人」のデジタル活用術

岡田充弘(クロネコキューブ代表取締役)

「出張中は移動の連続で、集中して仕事ができない」と嘆くビジネスパーソンも多いだろう。しかし、クロネコキューブ代表取締役の岡田充弘氏は、数多くの出張で身につけた効率化のワザを駆使し、出張中の移動時間やすきま...

2022年06月23日

アイドルの退職金に? 「推し活」を変革させるメタバースの可能性

佐藤義仁(株式会社オーバース代表取締役社長)、澤昭人(株式会社オーバース取締役副社長、公認会計士)

アイドルの退職金に? 「推し活」を変革させるメタバースの可能性

アイドルの退職金に? 「推し活」を変革させるメタバースの可能性

佐藤義仁(株式会社オーバース代表取締役社長)、澤昭人(株式会社オーバース取締役副社長、公認会計士)

2022年5月末日、一風変わったプレスリリースがエンタメ業界、そして投資家たちのあいだを駆けめぐった。 「メタバースを活動拠点とする新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始」 メタバース...

2022年06月05日

40代からは「今までの価値観を忘れる」ことが“学び直し”になる理由

柳川範之(東京大学大学院経済学研究科・経済学部 教授)

40代からは「今までの価値観を忘れる」ことが“学び直し”になる理由

40代からは「今までの価値観を忘れる」ことが“学び直し”になる理由

柳川範之(東京大学大学院経済学研究科・経済学部 教授)

「学び」というと、新しい知識や情報のインプットをイメージする人が多いのではないだろうか。インプットはもちろん重要だが、人生100年時代に活躍し続ける力を手に入れるためには、知識や経験を振り返って整理し直すこと...

2022年06月05日

“逃げ切れる”とは限らない...中年社員の今後を左右する「1分の学び直し」

読書猿(ブログ「読書猿Classic: between / beyond readers」主宰)

“逃げ切れる”とは限らない...中年社員の今後を左右する「1分の学び直し」

“逃げ切れる”とは限らない...中年社員の今後を左右する「1分の学び直し」

読書猿(ブログ「読書猿Classic: between / beyond readers」主宰)

学び直しに興味はあっても、そのための準備や時間の確保が難しい、という人も多いだろう。しかし、約800ページの大著『独学大全』で注目を集めた読書猿氏によると、学び始めるのに時間も準備も不要だという。失敗を恐れず...

2022年06月04日

「ゴールデン番組は断ってきた...」元テレ東P・佐久間宣行氏の独立が成功した理由

佐久間宣行(テレビプロデューサー、演出家)

「ゴールデン番組は断ってきた...」元テレ東P・佐久間宣行氏の独立が成功した理由

「ゴールデン番組は断ってきた...」元テレ東P・佐久間宣行氏の独立が成功した理由

佐久間宣行(テレビプロデューサー、演出家)

写真撮影:石黒幸誠 約1年前の2021年3月末に、45歳でテレビ東京を退社。現在はフリーのテレビプロデューサー、演出家、作家、ラジオパーソナリティー、YouTuberとまさに八面六臂の活躍をしている佐久間宣行氏。会社の...

2022年05月31日

普通の会社員も「模倣と観察」で創造力が磨かれる

佐渡島庸平(株式会社コルク代表取締役社長)、佐宗邦威(株式会社BIOTOPE代表)

普通の会社員も「模倣と観察」で創造力が磨かれる

普通の会社員も「模倣と観察」で創造力が磨かれる

佐渡島庸平(株式会社コルク代表取締役社長)、佐宗邦威(株式会社BIOTOPE代表)

戦略デザインの現場と、作品制作の現場、それぞれの分野で創造性を発揮し、活躍している佐宗邦威氏と佐渡島庸平氏。オリジナリティにあふれたものを生み出す過程で、「観察」や「模倣」が必要だと語る両氏に、普通の会社...

2022年05月05日

名刺なしで付き合える知人はいる? 「50代こそ可能なキャリアアップ」の考え方

前川孝雄(FeelWorks代表取締役/青山学院大学兼任講師)

名刺なしで付き合える知人はいる? 「50代こそ可能なキャリアアップ」の考え方

名刺なしで付き合える知人はいる? 「50代こそ可能なキャリアアップ」の考え方

前川孝雄(FeelWorks代表取締役/青山学院大学兼任講師)

今の会社で働き続けても、明るい展望を見出せない。だが、経済が低迷しても、とりあえずは食いっぱぐれない安心感のために、仕方がなく勤めている...。本当に、これでいいのだろうか? 著書『50歳からの逆転キャリア戦略...

2022年05月04日

いつも言うのが遅い...「報連相ができない若手」が量産されてしまう理由

平賀充記(ツナグ働き方研究所所長)

いつも言うのが遅い...「報連相ができない若手」が量産されてしまう理由

いつも言うのが遅い...「報連相ができない若手」が量産されてしまう理由

平賀充記(ツナグ働き方研究所所長)

昨今、働き方や仕事への価値観は従来のものから大きく変わりつつあります。令和時代の若手社員に、時にはイライラ・モヤモヤすることも...。そんな「イラモヤ」を解消するには、彼らがとる言動の背景に何があるのかを知る...

2022年04月29日

廃業寸前の地方水族館・ハマスイを復活させた「積極的にブレる」経営

秋澤志名(桂浜水族館・館長)

廃業寸前の地方水族館・ハマスイを復活させた「積極的にブレる」経営

廃業寸前の地方水族館・ハマスイを復活させた「積極的にブレる」経営

秋澤志名(桂浜水族館・館長)

一時は廃館の危機に陥った桂浜水族館を、わずか数年で全国にファン網を広げる大人気水族館へと押し上げた第7代館長・秋澤志名氏。 話題性十分かつ実直な改革を成功させたのは、つないできたものを次世代に「残す」...

2022年04月27日

「コロナ後の日本経済『復活への10のアジェンダ』」特別動画

鈴木貴博(経営戦略コンサルタント)

「コロナ後の日本経済『復活への10のアジェンダ』」特別動画

「コロナ後の日本経済『復活への10のアジェンダ』」特別動画

鈴木貴博(経営戦略コンサルタント)

月刊「THE21」にて好評連載中の「コロナ後の日本経済『復活への10のアジェンダ』」。連載では語り切れなかったより深い話を、著者の鈴木貴博氏本人が動画にて解説!   第6回「原発再稼働でもまだ足りない」日本の...

×