会社員の不動産投資「最高の始め方」 日本財託×THE21共催オンラインセミナー開催

不動産投資について、詳しく知りたい方へ、日本財託×THE21共催オンラインセミナー配信中!「これから始める人が知っておくべきポイント」をコンパクトに把握できます。
PHPオンライン衆知 » 趣味・教養 » 子どもからの質問「四次元ポケットの“4次元”ってなに?」にどう答える?
2019年08月02日 公開
では、4次元の「かたち」について、どうやって考えていけば良いのでしょうか︖ 私たちは、0次元(点)、1次元(直線)、2次元(⾯)、3次元(⽴体)の世界までなら想像できます。
ですから、3次元までの「かたち」の性質を調べていくことで、ヒントが掴めるかもしれません。
例えば、⽴⽅体について考えてみましょう(図表1-s)。⽴⽅体は頂点が8つ、辺が12本、⾯が6つあります。
(図表1-s)
次に、2次元の場合を考えてみましょう。⽴⽅体に相当するものは正⽅形です。頂点は4つ、辺は4本、⾯は1つ(図表1-tの正⽅形そのもの)です。
(図表1-t)
同じ要領で、1次元の場合を考えてみましょう。この場合は、ただの線分(左と右の頂点を結ぶ真っ直ぐな線)になってしまいます。
(図表1-u)
ですので、頂点は右端と左端の2つ、辺の数は1本(線分そのもの)です。
最後に、0次元の場合です。ここまでいくと、ただの点になってしまうので、頂点は⼀つ(点そのもの)、辺や⾯はありません。今までの結果を表にまとめると、図表1-wの通りになります。
(図表1-w)
さて、何となく、規則性があるように⾒えませんか︖ まず頂点の数ですが、1→2→4→8と、次元が上がるごとに2倍になっています。ここで、⽴⽅体を4次元まで拡張したものを「超⽴⽅体」と名付けるとすると、4次元の超⽴⽅体の頂点の数は、8×2で16個になりそうです。
不動産投資について、詳しく知りたい方へ、日本財託×THE21共催オンラインセミナー配信中!「これから始める人が知っておくべきポイント」をコンパクトに把握できます。
不動産オーナーにとって最大のリスクは家賃が入ってこないこと。そんなリスクを軽減してくれるのが、「家賃保証」というサービスだ。家賃保証ビジネスを展開するフォーシーズ㈱の丸山輝社長が、保証会社の役割について語る。
海外不動産への投資による国際分散投資の魅力を、米国テキサス州で不動産投資事業を展開する纐纈氏が語る。
THE21 2022年9月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
結婚式で有名な「八芳園」の中にオープンした、オンライン配信スタジオ「KOUTEN」。質の高いオンライン配信を望む企業に、手ごろな価格でサービスを提供している。その魅力を取材した。
不動産投資について、詳しく知りたい方へ、日本財託×THE21共催オンラインセミナー配信中!「これから始める人が知っておくべきポイント」をコンパクトに把握できます。
不動産オーナーにとって最大のリスクは家賃が入ってこないこと。そんなリスクを軽減してくれるのが、「家賃保証」というサービスだ。家賃保証ビジネスを展開するフォーシーズ㈱の丸山輝社長が、保証会社の役割について語る。
海外不動産への投資による国際分散投資の魅力を、米国テキサス州で不動産投資事業を展開する纐纈氏が語る。
THE21 2022年9月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
結婚式で有名な「八芳園」の中にオープンした、オンライン配信スタジオ「KOUTEN」。質の高いオンライン配信を望む企業に、手ごろな価格でサービスを提供している。その魅力を取材した。