
2017年09月17日
膨脹する中国、激変する世界情勢。日本のとるべき針路とは?
ホーム » 政治
2017年09月17日
膨脹する中国、激変する世界情勢。日本のとるべき針路とは?
2017年09月10日
中国の「レジーム・チェンジ」により、在韓米軍撤退という日本にとって看過できないシナリオも? 中国経済評論家が分析。
2017年09月07日
天下りキングがヒーローに 加計学園加計学園問題は、前川喜平・前文科事務次官が問題視したことにより、問題の本質がマスコミ報道で大きく歪められた。問題は彼がいかに行政の論理を逆立ちさせて規制...
2017年09月05日
?反日ゲーム”に興じる韓国人の異様 韓国の文在寅大統領は8月15日、日本の朝鮮半島統治からの?解放?72年に当たる「光復節」の式典で演説し、「(戦前の)強制動員の苦痛は続いている」と徴...
2017年08月31日
中国の侵略的な姿勢が習近平のあとも続くのかどうかはわからない。だが、モスクワを最大の敵にしていたアメリカの核戦略は、徐々に中国を敵とするものにシフトしていくであろう。
2017年08月24日
日本を弱体化させる“無責任な空論” 皆さんは、「WGIP」(ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム)という言葉をご存知でしょうか? 「初めて聞いた」...
2017年08月18日
憲法観の合意なしの憲法論議など百害あって一利なし 条文の前に重要なこと 9条3項改憲で自衛隊を憲法典に明記しようとの主張に対し、私は条件付き賛成と答えることにしている。 端...
2017年08月15日
ワシントン情報から米中関係、東アジア情勢の大変化を読み解く!
2017年08月11日
日米英を戦わせて、世界共産革命を起こせ――。日本を第二次世界大戦に追い込んだゾルゲ・尾崎秀実のスパイ工作とは?
2017年08月08日
日本の政界は?世界標準゛に近づく 印象操作で安倍内閣を貶めようという勢力のなかには官僚もいる。幹部人事を握られたことも癪に障るし、政権が右寄りに寄ったのも気に食わない。チャイナ・スクー...
2017年08月07日
漢王朝の時代から現代に至るまで、中国周辺の民族や国々に大きな災いをもたらした「儒教の毒」がある。それはすなわち、悪名高い「中華思想」というものである。 中華思想とは要するに、中国の...
2017年08月07日
コミンテルンのスパイ工作に振り回された戦前の日本。日本は、インテリジェンスにおいて敗北した。
2017年08月06日
悪質さを増す日本メディアの情報操作 東京都議選の自民党大敗後、安倍内閣に対する支持率が低下しています。ただ、政党支持率をみてみると、自民党への支持率は3割前後であるのに対し、民進党をはじ...
2017年07月28日
米中和解は「ためにする言論」 4月6日、7日に米中首脳会談があった。この会談により、北朝鮮の核とミサイルの問題に関して、トランプは一時的に習近平に対して下駄を預けた形となった。つまり、アメ...
2017年07月21日
もりそば問題の発端は事務チョンボ 森友学園問題と加計学園問題。もりそば、かけそばと永田町ではいわれている。共に、マスコミと野党の追及は不発だった。 なぜ、真相に行き着かないのか...
2017年07月09日
蔡英文総統も怒り心頭? 蔡英文総統はパナマの断交宣言を受けて6月13日、記者会見を行ない、次のようにコメントした。 「われわれは、国家利益が再び恫喝と挑戦を受けるようなことを、決し...
2017年07月03日
置き去りにされる場外業者の声 移転延期の衝撃 築地卸売市場(東京都中央区)の豊洲(江東区)移転が迷走し、混沌としている。小池百合子都知事が、当初予定された2016年11月上旬の豊洲...
2017年06月29日
韓国の文在寅大統領は就任早々、安倍晋三首相との電話会談で日韓合意について「国民の大多数が心情的に受け入れられないのが現実だ」と伝えた。さらには、「問題解決の核心は、日本が法的責任をとって公式...
2017年06月22日
どうなる?日韓慰安婦合意 韓国の文在寅大統領は6月20日、米紙ワシントン・ポスト(電子版)とのインタビューで、慰安婦問題をめぐる2015年の日韓合意に関し「問題解決には、日本が法的責任...
2017年06月08日
国連拷問禁止委員会は2015末の日韓合意の見直しを勧告した。沈黙するだけでは、いつまでも誤解は解けない。日本政府は最近判明した事実を元に「慰安婦は性奴隷でなかった」ことを筋立て反論する必要がある...
舞台は中国、時は6世紀・南北朝時代。独孤家の三姉妹の末娘・伽羅が隋の初代皇后になるまでを描くドラマ「独孤伽羅~皇后の願い」。安野モヨコさんに、このドラマを通して「強い女性」についてお話をうかがいます。
大金がほしいわけではない(いや、もらえるものならほしいが)。ちょっと貯金が増やせたり、日ごろ使えるお金がもう少しあったりしたらいいんだけど…そんなあなたに朗報!
オンラインサロン、アパバレルブランドの展開など、お笑いタレントの枠組みを超えてその「経営手腕」が注目される中田敦彦。著書『労働2.0』発刊によせて、動画メッセージを公開。
弱い心を強くするのも弱くするのも、要は自分の心のあり方次第。心を強くするヒントを松下幸之助の行き方・考え方から学びます。
精密化学品を中心とした化学工業メーカーとして、この低成長の時代に6年連続最高売上げを更新している城北化学工業。その経営哲学にはパナソニック創業者松下幸之助と多くの共通点がある。
舞台は中国、時は6世紀・南北朝時代。独孤家の三姉妹の末娘・伽羅が隋の初代皇后になるまでを描くドラマ「独孤伽羅~皇后の願い」。安野モヨコさんに、このドラマを通して「強い女性」についてお話をうかがいます。
大金がほしいわけではない(いや、もらえるものならほしいが)。ちょっと貯金が増やせたり、日ごろ使えるお金がもう少しあったりしたらいいんだけど…そんなあなたに朗報!
オンラインサロン、アパバレルブランドの展開など、お笑いタレントの枠組みを超えてその「経営手腕」が注目される中田敦彦。著書『労働2.0』発刊によせて、動画メッセージを公開。
弱い心を強くするのも弱くするのも、要は自分の心のあり方次第。心を強くするヒントを松下幸之助の行き方・考え方から学びます。
精密化学品を中心とした化学工業メーカーとして、この低成長の時代に6年連続最高売上げを更新している城北化学工業。その経営哲学にはパナソニック創業者松下幸之助と多くの共通点がある。
他のtwitterアカウントはこちら
ホーム » 政治