歴史街道 » 本誌関連記事 » 伊庭八郎~隻碗の美剣士は幕末の「スイーツ男子」!?

伊庭八郎~隻碗の美剣士は幕末の「スイーツ男子」!?

2018年07月02日 公開
2018年07月06日 更新

小日向えり《歴ドル》

伊庭八郎
 

伊庭八郎とは……

天保14(1843)年、心形刀流宗家の長男として江戸に生まれる。幼少時は剣術よりも学問好きとして知られたが、剣術に開眼するとまたたく間に天賦の才を発揮、〝伊庭の小天狗〟としてその名を轟かせた。元治元(1864)年、奥詰として将軍警護の任を拝命。慶応2(1866)年、遊撃隊の一員として各地を転戦。箱根の戦いで隻腕となりながらも、箱館五稜郭に赴き奮戦した。明治2(1869)年、陣中にて自決。享年26。

 

「強いのに甘党(笑)」……小日向えり

伊庭八郎は女性人気の高い人物で、ネット掲示板への書き込みなども女性が多く見受けられ、「イバハチ」の愛称で親しまれています。隻腕の美剣士として知られ、そんなハンデを背負いながらも勇ましく戦う姿は、想像するだけでも感動的です。左腕を失ったのは、慶応2(1866)年、遊撃隊として箱根で戦っていたとき。それでも、まだ右手が動くと言って3人の敵を殺したうえ、その勢いで岩まで斬ったという伝説も残っています。

箱根の戦いを終え、榎本武揚らの待つ箱館に向かう途中、イバハチは横浜に潜伏しています。素性を隠して、尺振八(せきしんぱち)という先生の英語塾の塾生となっていますが、彼のことを伊庭八郎だとは知らずに接していた高梨哲四郎という塾生の証言によると、「温雅な風情で色が白く、眉び目もく秀麗」と、かなりのイケメンだったようです。自分のことをかわいがってくれたその人物が塾を去ったのち、じつは伊庭八郎だったと知り、高梨さんはとても驚いたといいます。

だれからも好かれる人気者だったようで、本山小太郎という親友との美談も伝えられています。イバハチが箱根で左腕にケガを負ったとき、小太郎は献身的に看病をしました。イバハチも小太郎には感謝していたようで、尺家にあった『二葉集』という和歌集に、このような歌を残しています。

「あめの日はいとゞこひしく思ひけり 我がよき友はいづこなるらめ」

この“友”がだれかは明かされていませんが、おそらく小太郎だと推測されます。

実際、イバハチは周囲からの恩を決して忘れない人で、尺夫妻にも深い感謝の念を抱いていました。あるとき、イバハチがいつも左腕を懐に隠していることを不審に思った塾生が、わざと両手を使わないとできない仕事を言いつけます。命じられたイバハチが人目を避けて作業をしていると、それを見た尺さんの妻・キクがすぐに交替してくれたそうです。常日ごろから左腕がないことを気づかってもらっていたのでしょう。横浜を去るときにもらった尺さんの写真をずっと懐に入れて、死ぬ間際まで感謝の言葉を漏らしていたといいます。

イバハチの死を看み取とった田村銀之助によれば、イバハチは木古内という激戦地で被弾、弾は胸部にとまって抜き取ることができず、「もう駄目だから、敵中に放棄してくれ」と頼まれたそうです。イバハチの胸部はほとんど腐食しはじめ、それでもただの一度も痛いと言いませんでした。戦況が不利になり、死を覚悟した榎本武揚に、「われわれもすぐあとから行くから貴公はひと足先に行ってくれ」と毒の入った薬椀をすすめられると、イバハチはそれが毒薬だと悟り、にっこりと微笑んできれいに飲み干すと、眠るがごとく絶命しました。

そんなイバハチが22歳のとき、半年ほど上洛した将軍の警護にあたっており、そのころの日記が『征西日記』として残っています。これが元祖『るるぶ』とでも言うべきグルメ&観光日記で、関西のお寺めぐりをし、朝昼晩と何を食べたかなどが仔細に記録されています。しかも、あのお店はおいしい、あそこは値段が高いといった評価まで!

イバハチは甘いものが大好きで、羊かんやおしるこ、カステラなどを好んだ“スイーツ男子”。目まぐるしく変化する時勢のことにはふれず、虫歯になって3日間稽古を休んだという微笑ましい記述も残されています。島原にも行っていますが、「ことのほか粗末」という感想で、どうもお気に召さなかったご様子。“花より団子”なイバハチでした。

戦いや友情にまつわるエピソードはどれもカッコよく、しかもスイーツ好きというかわいらしい一面もある。女の子に人気があるのも納得できますね。
 

イバハチの知られざる血縁者たち

伊庭八郎の弟の想太郎は、榎本武揚に元祖をたどる東京農学校(現・東京農業大学)の校長も務めた人物で、剣術家としても知られています。明治34(1901)年には、収賄などさまざまな汚職疑惑のあった東京市議会議長の星亨を暗殺し、獄中で病死しました。また、その息子でイバハチの甥にあたる孝は、大正時代に近代劇協会などを率いてオペラを上演していた俳優兼演出家。のちに音楽評論家に転身し、さまざまな執筆活動やジャズの訳詞などで才能を発揮しました。

※参考文献
『伊庭八郎のすべて』新人物往来社編、1998年
※本記事は、小日向えり著『イケメン幕末史』より、その一部を抜粋、編集したものです。

著者紹介

小日向えり(こひなた・えり)

歴史アイドル

1988年生まれ。奈良県出身。横浜国立大学教育人間科学部卒業。歴ドル(歴史アイドル)の草分け的存在。信州上田観光大使のほか、関ヶ原観光大使やNHK大河ドラマ「真田丸」オフィシャル応援勇士も務めた。さまざまなメディアやイベントを通じて、女性ならではの視点で歴史の奥深さ、おもしろさを世に広めている。初詣は毎年、真田信繁戦死の地である安居神社に参拝している。近著には『いざ、真田の聖地へ』(主婦と生活社)や、ガイド役として参加した『井沢元彦が教える戦国時代の兵法』(宝島社)がある。株式会社ぴんぴんころり代表として新事業「ユニプラ」を発表。
公式:http://www.sunmusic.org/profile/kohinata_eri.html

歴史街道 購入

2024年5月号

歴史街道 2024年5月号

発売日:2024年04月06日
価格(税込):840円

関連記事

編集部のおすすめ

村田新八~戦場でアコーディオンを奏でた「薩摩のスナフキン」

小日向えり《歴ドル》

日本史上のナンバーワンイケメンは? ランキング

歴史街道脇本陣

林忠崇~殿様なのに脱藩!徳川のために戦った男が残した辞世

1月22日 This Day in History
×