歴史街道 » WEB連載 » 名言金言 勝海舟の人生訓

名言金言 勝海舟の人生訓

2018年11月03日 公開
2022年02月04日 更新

童門冬ニ(作家)

勝海舟

勝海舟はもとは身分の低い御家人だったが着々と出世し、徳川幕府が倒れる寸前には幕府の終戦最高責任者として江戸無血開城を果たした。

その後は明治新政府に参加し海軍大臣や枢密顧問官にもなっている。つまり勝は「二君に仕えた幕臣」の典型である。

そんな勝の生きる姿勢を、「忠臣二君に仕えず」と苦々しく思っていた福沢諭吉をはじめとする世論。しかしながら勝は「白か黒か」の二者択一的なものの考え方や行動をとらなかった。

「自分で、自分を窮地に追い込まない」、つまり自分を大切にするという、積極的で柔軟な自然体で人生に対していったのである。

それは単にエゴイズムに走るということではなく、他人の意見を尊重し、他人の人格を尊重したからこそ、自分の人格を大切にした、ということなのである。

勝海舟の人生訓、童門冬二

購入する

本Web連載は、童門冬二著『勝海舟の人生訓』より、一部を抜粋編集したものです。幕末の主要な人物たちに大きな影響を与え、自らも軍事上の大役を務めた勝海舟の言葉から、その行動哲学をさぐり、処世訓を学ぶ。

歴史街道 購入

2024年5月号

歴史街道 2024年5月号

発売日:2024年04月06日
価格(税込):840円

関連記事

編集部のおすすめ

行ないは自分が、批評は他人がする―勝海舟の人生訓

童門冬ニ(作家)

忠誠心に個人的な感情を交えるな~勝海舟の人生訓

童門冬ニ(作家)

当たって砕けるには容器をこわせ~勝海舟の人生訓

童門冬ニ(作家)
×