THE21 » トピックス » 人の名前を忘れないための「覚え方」

人の名前を忘れないための「覚え方」

2016年04月21日 公開
2022年12月07日 更新

宇都出雅巳(トレスペクト経営教育研究所代表)

今日から実践できる「名前」の覚え方

こうして、「名前が出ない」の原因をよくよく見てみれば、あなたの記憶力が悪いからでないことがわかるでしょう。そして、名前は忘れやすいことを自覚して、必要な行動を取ればいいだけです。

まずは意識して「繰り返す」こと。

名刺交換のときから、会話の中で「○○さん」と意識して口に出すのです。こうして何度も繰り返すだけで、「名前が出ない」は一気に減ります。実際に口に出したときだけでなく、その後も頭の中で自然に繰り返すので、繰り返す回数が一気に増えるからです。

また、相手の名前を会話の中で出すことは、相手に意識が向きやすくなり、親しみを感じやすくなります。呼ばれた相手も悪い気はしませんし、むしろうれしいと感じますから、相手との距離を一気に縮めることにもなるのです。

さらに、ダメ押しで「名前が出ない」をピタッとなくすためには、「名前」に意味をつけるという覚え方がありますが、それについては『「名前が出ない」がピタッとなくなる覚え方』をご覧ください。

 

忘れてしまうのは「記憶力」のせいではなかった!

「名前が出ない」をはじめ、「昨日読み終わったばかりの本なのに、中身が思い出せない」「あれ? ハガキ出すのを忘れた」、「また、傘を電車に忘れてしまった……」「昨日の昼、何食べたっけ? 覚えていない」……などなど、仕事をはじめ毎日の生活で、「あ、忘れた」「え? 思い出せない」ことがよくあるかもしれません。

そんなとき、「記憶力が悪いなあ」とか「歳のせいで記憶力が落ちてきた」、さらには「認知症かも?」なんて思っていませんか? 

でも、それはほとんどの場合、勘違いです。

記憶はもともと「大雑把であいまい」なものであることや、「脳のメモ帳」とも呼ばれるワーキングメモリ(作業記憶)が、実は「覚えているようで覚えていない記憶」であることなど、記憶の正体をよくよく見つめてみれば、その理由がわかります。

そして、その正体を踏まえて、脳にやさしい覚え方をすれば、「あ、忘れた」「え? 思い出せない」といった悩みは激減するのです。

『「名前が出ない」がピタッとなくなる覚え方』では、日常生活や仕事での21もの具体的ケースを取り上げ、なぜ忘れてしまうのか? どうすれば忘れないのか? 覚えられるのかを解説しています。

ぜひ、本書で記憶にまつわる悩みをなくし、「記憶力がいいね」と言われる毎日を歩んでください!

 

宇都出氏のノウハウをもっと知りたい方にお勧め!

『「名前が出ない」がピタッとなくなる覚え方』
マガジンハウス/1,404円(税込み)
第1章 「忘れちゃった」を怖がるな――記憶はけっこういい加減
第2章 こんな「思い出せない」がなくなります
第3章 これで「あれ?」にサヨナラ 忘れない覚え方 6つのポイント
http://www.amazon.co.jp/dp/4838728492/

 

著者紹介

宇都出雅巳(うつで・まさみ)

トレスペクト教育研究所代表

1967年生まれ。東京大学経済学部卒。出版社、コンサルティング会社勤務後、ニューヨーク大学留学(MBA)。外資系銀行を経て、2002年に独立。30年にわたり、記憶術と速読を実践研究し、脳科学や心理学、認知科学の知見も積極的に取り入れた独自の勉強法を確立。受験生・ビジネスマン向けの講座・個別指導を行うほか、企業研修や予備校講師の指導も行う。専門家サイト・オールアバウト「記憶術」ガイド。主な著書に『「1分スピード記憶」勉強法』(三笠書房)、『合格る技術』『合格る思考』(すばる舎)、『速読勉強術』『絶妙な聞き方』(PHP文庫)、『暗記が苦手な人の3ステップ記憶勉強術』(実務教育出版)、『速読・多読でビジネス力が高まる!スピード読書術』(東洋経済新報社)など多数。
ホームページ:www.utsude.com
Ameba公認専門家ブログ「だれでもできる!速読勉強術」:http://ameblo.jp/kosoku-tairyokaiten-ho/

THE21 購入

2024年5月号

THE21 2024年5月号

発売日:2024年04月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

記憶力日本一が教える「物忘れ防止のコツ」

池田義博(記憶力のグランドマスター)

ズルい! 発想術

加藤昌治(博報堂PR戦略局)
×