THE21 » マネー » 「お金持ち」はなぜヘッジファンドに投資するのか?

「お金持ち」はなぜヘッジファンドに投資するのか?

2016年12月21日 公開
2023年05月16日 更新

高橋成壽

ヘッジファンドの中の人に聞いてみた

以下、日本でヘッジファンドを販売している証券会社に対して筆者が行なったインタビューを、会話形式でお伝えいたします。この証券会社は日本の証券会社であり、海外のヘッジファンドを日本において販売することが可能なA社です。

 

「インド」「VISTA」「AI」……流行りものの投信に注意

FP:日本の投資信託の問題点や課題は何だと考えていますか?

A社マネージャー(以下、A社):商品の粗製乱造、顧客利益の軽視、運用成果の計測が不可能なケースが多いことです。

FP:それは、粗悪品が多いということでしょうか?

A社:その通りです。他にも、販売会社がイニシアチブを持っているので、売りやすい商品ばかりを開発しようという意向が働くことも問題だと思います。

FP:売りやすいというのは、たとえば毎月分配タイプの投資信託のようなものでしょうか?

A社:それに限らず、売りやすそうなテーマを決めて、今がチャンスをばかりに営業をかけるのです。

FP:中国とか、インドとか、VISTAとか、そういうタイプの「テーマ型投資信託」のことですね?

A社:はい。ただ、これらは価格のピークで販売が盛り上がるので、実際に利益の出ている人は少ないかもしれません。

FP:確かに、投資信託で儲かったという話はほとんど聞きません。今だと「AIファンド」なんかに資金が集まり始めているようですね。

次のページ
投資信託は「人で売る」のが現状 >

著者紹介

高橋成壽(たかはし・なるひさ)

寿FPコンサルティング代表取締役

日本FP協会認定CFP。慶應義塾大学総合政策学部を卒業後、投資商品の営業、外資系生保の営業を経て、ファイナンシャル・プランナー会社を設立。女性のお金に関する悩みを解消するサービスとして、家計管理講座「マネーレッスン」を開講中。

THE21 購入

2024年5月号

THE21 2024年5月号

発売日:2024年04月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

EUショックで見えてきた「本当に安全な投資手法」とは?

高橋成壽(寿FPコンサルティング代表)

加入率たった3割?熊本地震を機に「地震保険」の見直しを

高橋成壽(ファイナンシャルプランナー)

「将来、お金に困る人vs.困らない人」10の違い

『THE21』編集部
×