THE21 » キャリア » 40代から磨くべき「2種類のスキル」とは?

40代から磨くべき「2種類のスキル」とは?

2018年01月12日 公開
2023年01月30日 更新

柴田励司(Indigo Blue代表取締役会長)

 

「特定スキル」だけに依存していないか?

人事組織の専門家である柴田氏は、企業の幹部候補や管理職を対象に研修をすることも多い。そこで目の当たりにするのが、必要なスキルやマインドが身につかないまま、四十代を迎える人が多いという現実だ。

「働く人のパフォーマンスは、『特定スキル』『ポータブルスキル』『心の持ちよう』の3層から成り立っています。

特定スキルとは、特定の会社や組織で仕事をするために必要なスキル。ポータブルスキルとは、どんな会社や業界、職種でも必要となるスキルです。心の持ちようとは、人間性や人としての器だと考えてください。

20代のうちは、会社で与えられた仕事を一生懸命やって、特定スキルを身につければいい。しかし、30代から40代は、意識してポータブルスキルを鍛える必要がある。さらに40代から50代は、心の持ちようが伴わなくてはいけません。

ところが、大企業で出世してきた人ほど、ポータブルスキルが身に付いていない。組織が大きいと、個人がやることもマニュアルやフォーマットで細かく決められ、言われた通りにやれば仕事をこなせるからです。

しかし今は、どんな大企業でも、組織の統廃合やリストラが行われる可能性はある。その時、特定スキルに依存している人は、行き場を失うことになります」

 

部下と話をする時に相手の顔を見ているか

代表的なポータブルスキルとは、次のようなものだ。

「議論をまとめ、納得させるファシリテーションスキル。相手の表情を読み、表情で語るスキル。聞き手を惹き込むプレゼンテーションスキル。わかりやすい文章や資料を作るスキル。情報を整理し、構造化するスキル。最低限この五つが身につけば、どこでも仕事ができます。

これらのスキル自体は基礎的なものであり、適切なトレーニングをすれば、誰でもできるようになります。たとえば『相手の表情を読む』も、高度な読心術を学べと言っているのではなく、『相手の顔を見て会話する』という基本的なことをやればいいだけ。でも実際は、報告する部下の顔を見ずに、資料ばかり見ている上司がいかに多いか。

プレゼンテーションのスキルにしても、『一分間で自分の考えをスピーチしてください』と言われると、何をどう話していいかわからず、しどろもどろになってしまう。心当たりがある人は、大至急ポータブルスキルを磨く訓練をすべきです」

 

次のページ
「五つの心の持ちよう」が40代以降の成長の鍵 >

著者紹介

柴田励司(しばた・れいじ)

〔株〕Indigo Blue代表取締役会長

1962年、東京都生まれ。上智大学文学部英文学科卒業後、〔株〕京王プラザホテル入社。1995年、マーサー・ヒューマン・リソース・コンサルティング〔株〕(現・マーサージャパン〔株〕)入社。2000年。同社日本法人代表取締役社長に就任。2007年に退職したのち、〔株〕キャドセンター代表取締役社長、カルチュア・コンビニエンス・クラブ〔株〕代表取締役COOなどを歴任。2010年、〔株〕Indigo Blueを設立し、代表取締役社長に就任。著書に『遊んでいても結果を出す人、真面目にやっても結果の出ない人』(成美堂出版)など。

THE21 購入

2024年4月号

THE21 2024年4月号

発売日:2024年03月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

【動画】40代ビジネスマンが磨くべきスキルとは?

柴田励司(Indigo Blue代表取締役会長)

上田準二・40代の大ピンチを切り抜けたキーワード

上田準二(ユニー・ファミリーマートホールディングス相談役)

休めない理由は「制度より風土、風土より上司」だ!

佐々木常夫(元東レ経営研究所社長)

役員は結局、「人事評価表」など見ていない

柴田励司(Indigo Blue代表取締役会長)
×