THE21 » キャリア » アマゾン「スピード経営」のカギとは?

アマゾン「スピード経営」のカギとは?

2018年05月21日 公開
2023年03月14日 更新

田中道昭(連載「アマゾンの大戦略」に学ぶMBA講座 第3回)

「手続き化」への抵抗 ルール化は顧客志向の障害になる

企業が大きくなり、組織構造が複雑になるほど、仕事はルール化、手続き化されます。それは同時に効率化を進めるものであり、一般的には推奨される傾向であるはずですが、ベゾスは「危険でとらえがたく、そしてこれがまさにDAY2なのです」「若いリーダーが悪い結果が出たときに、自らを正当化するために『プロセスに従っただけ』という言葉を使うのをよく聞きます」と戒めています。

そして、ベゾスが手続き化に抵抗する一番の理由は、それが本物の顧客志向の障害になると考えているためです。市場調査、顧客調査は顧客理解の助けになりますが、それは顧客の平均的情報に過ぎません。ベゾスはこう言います。

「優秀な開発者や企画者はより深く顧客を理解します。彼らは、直感を伸ばすことに多くのエネルギーを費やします。彼らは、ただ調査で得られる平均的情報よりも顧客が実際に語る多くの話を学習し理解します」

 

最新トレンドへの迅速な対応 「天の時」を味方に

外部トレンドを迅速に取り入れようとしなければ、すぐにでもDAY2へ押しやられる、とベゾスは語っています。「私たちは今、明確なトレンドの真っ只中に置かれています。機械学習(ML)と人工知能(AI)です」。

アマゾンはまさに、そのトレンドを「天の時」として活かしてきたのです。

次のページ
高速の意思決定システム それを実現する「4つのルール」 >

著者紹介

田中道昭(たなか・みちあき)

立教大学ビジネススクール教授

シカゴ大学ビジネススクールMBA。戦略論を専門として、経営を中核に政治・経済・社会・技術の戦略を分析する「戦略分析コンサルタント」でもある。三菱東京UFJ銀行投資銀行部門調査役、ABNアムロ証券会社オリジネーション本部長などを歴任。現在、株式会社マージングポイント代表取締役社長。著書に、『アマゾンが描く2022年の世界』『2022年の次世代自動車産業』(ともにPHPビジネス新書)など。

THE21 購入

2024年5月号

THE21 2024年5月号

発売日:2024年04月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

アマゾンだけが「イノベーションのジレンマ」に陥らない理由

田中道昭(連載「アマゾンの大戦略」に学ぶMBA講座 第1回)

「宅配危機」から見えてきた日本の問題点とは

田中道昭(連載「アマゾンの大戦略」に学ぶMBA講座 第2回)

アマゾンが描く「2022年の世界」とは?

田中道昭(立教大学ビジネススクール教授)
×