THE21 » キャリア » 指示待ち部下が減らないのは、あなたの「ある行動」が原因だった!

指示待ち部下が減らないのは、あなたの「ある行動」が原因だった!

2018年10月19日 公開
2023年03月14日 更新

大平信孝(アンカリング・イノベーション代表)

部下は動かないのではない、動けないのだ

指示待ち部下

「指示待ち、やる気を感じない、指示通り動けない」といった部下に悩む上司は少なくない。実は、部下は「動かない」のではなく、動きなくても「動けない」だけなのです。自転車に乗れない段階で「乗れ」と指示しても自転車に乗れないのと同じです。このような上司と部下のミスマッチを解消し、部下を戦力に育てるにはどうしたらいいのでしょうか?誰でも実践できるシンプルな方法をお伝えします。

 

あなたと同様、「指示待ち部下」もあなたにイライラしている

部下に対してこんな悩みや不満、イライラを抱えていませんか?

1 指示待ちだけで自分で考えて動けない
2 自分の思いや指示がなかなか伝わらない。指示通りに動いてくれない
3 会議などの場であまり発言しない。やる気が感じられない
4 トラブルやクレームなど、悪い報告をギリギリになってからしてくる

「わかる、わかる」と頷いた人も多いのではないでしょうか。じつは、そんな部下は、内心こう思っています。

1 自分で仕事を進めても、どうせ「勝手に進めるな」と怒られるから指示を待っている
2 指示だけ出してやり方を教えてくれない
3 まったく期待されていない、戦力外だと思われている
4 いつも忙しそうでイライラしているから話しかけづらい

 

指示待ち部下が減らないたった2つの理由とは?

そもそも、指示待ち部下や指示通りに動かない部下はなぜ生まれるのでしょうか。 指示待ち部下が生まれる根本原因は、たった2つしかありません。

技術や経験不足のせいで自ら動けない
→スキルの問題

自身の業務を「やらされ仕事」だと感じていて、イヤイヤ仕事をしている
→モチベーションの問題

上司と部下のミスマッチを解消し、自ら考え動く部下を育成し、成果を出していくためには、この2つの原因をつぶせばいいのです。 

次のページ
日本の上司の99%がプレイングマネジャー >

著者紹介

大平信孝(おおひら・のぶたか)

アンカリング・イノベーション代表

中央大学卒業。長野県出身。
脳科学とアドラー心理学を組み合わせた、独自の目標実現法「行動イノベーション」を開発。その卓越したアプローチによって、これまで1万5000人以上の課題を解決してきたほか、オリンピック出場選手、トップモデル、ベストセラー作家、経営者など各界で活躍する人々の目標実現・行動革新サポートを実施。その功績が話題となり、各種メディアからの依頼が殺到。現在は法人向けにチームマネジメント・セルフマネジメントに関する研修、講演、エグゼクティブコーチングを提供。これまでサポートしてきた企業は、IT、通信教育、商社、医療、美容、小売りなど40以上の業種にわたる。
「2030年までに次世代リーダーをサポートするプロコーチを1000人輩出し、日本を元気に!」を目標に掲げ、プロコーチ養成スクール「NEXT」を開講。

THE21 購入

2024年5月号

THE21 2024年5月号

発売日:2024年04月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

「続けられない自分」を変える方法とは?

大平信孝(行動イノベーション協会理事長)

「現場しがみつき上司」が部下をつぶす

糠谷和弘(スターコンサルティンググループ代表取締役)

「ランチタイム」を活用してチーム力を強化しよう

伊庭正康(らしさラボ代表)
×