THE21 » キャリア » コスパ「リアルでもネット上でも、コンテンツが好きな人が集まって楽しむ場を増やす」

コスパ「リアルでもネット上でも、コンテンツが好きな人が集まって楽しむ場を増やす」

2019年07月07日 公開
2022年10月25日 更新

【経営トップに聞く】松永芳幸(コスパ社長)

 

すべてはコンテンツの継続的なプロモーションのため

 

松永芳幸

 

松永 ただ、もともとマニア向けの商品なので、国内の売上げは天井に来たかなと感じてもいます。ここ2~3年、売上げが横ばいになっていますから。

 ――これからは海外にも進出する?

松永 海外のマーケットは、まだまだ伸長するのではないかと思います。既にロサンゼルスに支社を作っていて、日本で創業したときのように、コツコツと商品を作って売り始めています。

 東南アジア、台湾、中国、香港などにも、状況が安定すれば、進出したいと考えています。

 ――海外と日本で、顧客の違いありますか?

松永 海外とひと口に言っても、北米と東南アジアでも違いがあります。例えば、学校を舞台にしたコンテンツは、学校のシステムが日本と近い東南アジアとは親和性が高いのですが、システムが違う北米では弱かったりします。文化や習慣に関係がない、異世界が舞台のものは、全世界共通で受け入れられやすいですね。

 ただ、嗜好性は全世界で似てきているように感じます。世界中のどこにいても、同じタイミングで同じコンテンツを観て、リアルタイムで仲間とコミュニケーションを取れる環境が、インターネットによってできていますから。応援上映のように、皆で一緒に盛り上がれるんですね。一人で楽しむより、仲間と一緒に楽しんだほうが、より楽しいんですよ。この流れは加速し続けるでしょう。

 ――インターネットラジオ事業もしていますが、それを始めたのは、なぜでしょうか?

松永 当社の事業すべてに共通していることは、継続性のあるコンテンツプロモーションです。コンテンツを継続的にプロモーションすることで、その価値を高め、寿命を延ばし、ユーザーがより楽しめるようにする。そのためのツールを提供しているのです。

 コンテンツの価値を向上させ続ける原動力になるのは、キャラクターを動かし続けることです。ディズニーランドにはたくさんのアトラクションがありますが、一番大切なのは、キャラクターが動くパレードだと思います。コスプレイベントもインターネットラジオも、キャラクターが好きな人たちが、自分たちでそのキャラクターを動かし続けるための場なんです。それが、コンテンツのプロモーションにもなる。

 当社は日本で初めてのメイドカフェである「キュアメイドカフェ」の運営もしていますが、それもコンテンツプロモーションのためのコラボカフェが原点です。

 コンテンツを発信する側に寄り添う形でプロモーションを行なうのがタブリエ・コミュニケーションズであり、ユーザーと直接接点を持ってプロモーションを行なうのがタブリエ・マーケティングであり、コンテンツの付加価値が高くなるような商品化をするメーカーがコスパです。

 ――1社で様々な事業をするのではなく、複数の企業に分かれているのは、各社の役割を分けているから?

松永 それぞれ寄り添う先が違いますから。コンテンツを生み出して発信する立場と、ユーザーの立場とでは、考える時間軸も違います。それぞれに向き合うためのベストな形を、私たちなりに考えた結果、こうなっているのです。

 ――海外進出の話もありましたが、これからさらに成長するために、他にどんなことを考えていますか?

松永 新しいことをやりつづけないと存続できないので、色々と考えています。

 子供たちが、皆、テレビで同じ時間に同じアニメを観て、翌日、クラスの仲間とその話をするということは、すでになくなっています。スマホやタブレットなど、いろんなデバイスでコンテンツに接するようになっていて、話をする仲間もクラスに限定されていません。同じコンテンツが好きな人たちのコミュニティの中にいるほうが楽しいということを、皆、わかってしまっているんですね。

 コンテンツの原体験の仕方が変わると、大人になってから、そのコンテンツに対してどんな価値を見出すかも変わってくるはずです。同じコンテンツが好きな人同士が5年後も10年後も集まることも増えるでしょうから、そのための受け皿を作ることも大切です。

 タイトルは年々増えているわけですから、マーケットはどんどん細分化していきます。それぞれに対応していると手数がかかりすぎて、利益も薄くなるので、テクノロジーを使うなどして集約していく方法にもチャレンジしていかなければなりません。

 また、コンテンツホルダー自身が継続的なプロモーションまでするケースも増えてくるでしょう。そうなると、当社はコンテンツホルダーができないサービスをしなければなりません。イベント制作やインターネットラジオの進化形として、リアルでもネット上でも、コンテンツが好きな人たちが集まって遊べる場をもっと提供していかなければならないと思っています。

 私はこれまで、いろんなチャンレジをして、人一倍失敗してきたのではないかと思いますが、チャレンジをし続けなければ成長はないと思います。

 

《写真撮影:まるやゆういち》

著者紹介

松永芳幸(まつなが・よしゆき)

〔株〕コスパ代表取締役社長

1962年、福岡県生まれ。アパレル業界でデザイナーズブランドのサポート業務、パリコレの企画室、メジャーリーグの商品企画などを経験したのち、訪米してライセンスビジネスを見聞。94年からコスチュームプレイダンスパーティを各地でプロデュースし、年間約10万人を動員。95年、〔株〕コスチュームパラダイス(現・〔株〕コスパ)を設立。

THE21 購入

2024年4月号

THE21 2024年4月号

発売日:2024年03月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

ハピキラFACTORY「大きい会社だけが良いとは思わない。『誇り高き小ささ』というポジションを目指す」

【経営トップに聞く】正能茉優(ハピキラFACTORY代表取締役)

タカミヤ「建設業界にイノベーションをもたらした『次世代足場』市場の創造」

【経営トップに聞く】髙宮一雅(タカミヤ会長兼社長)

協和「ハイテクに投資して、通販だからこその『御用達経営』を実現する」

【経営トップに聞く】堀内泰司(協和社長)

<連載>経営トップに聞く

×