THE21 » トピックス » 東南アジアで日本アニメの人気をさらに高めるには? 現地の大手配信業者に聞く

東南アジアで日本アニメの人気をさらに高めるには? 現地の大手配信業者に聞く

2020年10月06日 公開
2020年10月08日 更新

エスター・ウィン(POPS Worldwide創業者兼CEO)

POPS worldwide
エスター・ウィン氏

特に多く視聴された『ドラえもん』の話数とは?

 日本のアニメを、東南アジアでさらに多くの視聴者に観てもらえるようにするためには、どうすればいいのだろうか。

「例えば、『ドラえもん』で最も多く視聴されているエピソードの一つに『タタミのたんぼ』があります。その理由は、ドラえもんとのび太が田植えをするシーンがあり、それがベトナムの人たちにとって身近に感じられたからだと分析しています。東南アジアの人たちとの接点を感じられるポイントを作れば、日本のアニメはもっと東南アジアで観られるようになるのではないでしょうか」(ウィン氏)

 ちなみに、POPSは2016年にUUUM〔株〕と業務提携し、同社所属のYouTuberの動画コンテンツの配信を行なっている。これも、東南アジアの人たちが日本に親しみを感じる一助になるだろう。

「現地の市場をよく知っているローカルの企業と組むことも大切です。そして、正しい市場に正しく配信すること。また、マネタイズなのか、認知を広めることなのか、目的を明確にして、YouTubeやFacebookなど、目的にふさわしいプラットフォームを選んで配信することも重要だと思います」(ウィン氏)

THE21 購入

2024年5月号

THE21 2024年5月号

発売日:2024年04月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

アニメ制作スタジオを「先行投資」で強くする

山本幸治(ツインエンジン代表)

コスパ「リアルでもネット上でも、コンテンツが好きな人が集まって楽しむ場を増やす」

【経営トップに聞く】松永芳幸(コスパ社長)

邦訳が続々!「韓国文学」が人気の理由とは?

金承福(クオン代表取締役)
×