第32回は岡山県!今村翔吾〔戦国武将×47都道府県〕連作読切小説

あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第32回は岡山県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
PHPオンライン衆知 » THE21 » インタビュー » 「あなたのためを思って…」 周りの人をイラっとさせる“ずるい言葉”
2021年07月26日 公開
言われた言葉が、何となくモヤモヤして腑に落ちないけど、その違和感を言語化できないという経験はないだろうか。
著書『あなたを閉じこめる「ずるい言葉」』が話題のベストセラーになっている早稲田大学准教授の森山至貴氏によれば、そんなときは「ずるい言葉」で言いくるめられている可能性があるという。「ずるい言葉」に気づき、身近な家族にも使ってしまわないようにする方法をうかがった。(取材・構成 麻生泰子)
※本稿は月刊誌『THE21』2020年6月号より一部抜粋・編集したものです。
何気なく言われたひと言に、イラッときたり、モヤモヤした経験はありませんか?その違和感、気のせいではありません。
相手は「あなたのためを思って」「みんながこう言っている」などと、一見すると"いい人"の皮をかぶった言葉を発しています。しかしその発言の正体は、自分の言葉を使わずして、あなたを思い通りにコントロールしようする「ずるい言葉」なのです。
「ずるい言葉」は、その場しのぎの一方的な価値観の押しつけでしかなく、あなたの心の深い部分はその罠に気づいてアラートを出しています。それが相手の言葉への違和感の正体です。
ただ、善意や良識を巧妙に装っている言葉なので、どこが間違っているのかを明確に指摘するのはとても難しい。そこがまた「ずるい」のです。
「ずるい言葉」をたびたび使う相手とは、対等な会話が成り立たず、モヤモヤが溜まっていく一方です。だから、家族や友人など親しい間柄であっても、心理的に疎遠になっていきます。
でも、発言している本人はずるさの自覚が薄いので、不仲の原因を相手に求めて、薄情で身勝手なヤツだなどと嘆いていたりします。
これまで「ずるい言葉」の被害者たちは、相手のずるさを明確に言語化できずに泣き寝入りすることも多かったのですが、最近ではSNSなどでこうした「ずるい言葉」が俎上に載せられることも増えました。それらの「ずるい言葉」の加害者に特に多いのは、50代以降の男性です。
男性中心社会でそれなりの地位を築いてくると、多かれ少なかれ自分の成功体験や価値観で凝り固まってきます。周囲の人が自分の思い通りに従ってくれる"成功体験"が多い人ほど要注意です。そういう人は、周囲から「間違っている」と指摘してもらえる環境にありません。
さらに、プライドが邪魔をして、素直に間違いを認めることが苦手な人が多いのです。だから、パワハラ、セクハラとして大事になるまで問題が膨らんでしまう。
加害者にならないための処方箋は「自分を主語にする」こと。「あなたのために」「皆がこう言っている」というカモフラージュではなく、「自分はこう思う」「自分はこうしてほしい」と自分を主語にした対話のカードを切れば、少なくとも相手も正面から対応できます。お互いの感情や価値観に基づいた会話が生まれ、対等な関係性に一歩近づくのです。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第32回は岡山県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
不動産オーナーを悩ませる家賃滞納。「家賃保証」のビジネスを展開するのが、フォーシーズ株式会社。オーナーにも入居者にも寄り添った姿勢できめ細やかなサポートを行なう同社社長の丸山輝氏にうかがった。
令和3年(2021)春、北海道池田高校の生徒たちは「池田農場開放記念碑」の看板を設置した先輩たちの活動を引き継ぐことにした。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第31回は愛知県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第30回は京都府!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第32回は岡山県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
不動産オーナーを悩ませる家賃滞納。「家賃保証」のビジネスを展開するのが、フォーシーズ株式会社。オーナーにも入居者にも寄り添った姿勢できめ細やかなサポートを行なう同社社長の丸山輝氏にうかがった。
令和3年(2021)春、北海道池田高校の生徒たちは「池田農場開放記念碑」の看板を設置した先輩たちの活動を引き継ぐことにした。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第31回は愛知県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第30回は京都府!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。