THE21 2022年4月号「不動産投資 資料請求&アンケート」のお知らせ

THE21 2022年4月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
PHPオンライン衆知 » THE21 » トピックス » 社内ベンチャーだったアスクルを躍進させた、岩田彰一郎氏の「ラグビー型経営」
2021年12月24日 公開
もちろん、「ラグビー型経営」は一朝一夕には成し得ません。そのために様々なことを、日々、実践してきました。
まず、一人ひとりの個性を尊重する風土を作ること。
プラスでアスクルの事業推進室が立ち上がったとき、メンバーは室長の私を含めてたった4人しかいませんでした。しかも、社内トップクラスの人材ではなく、野球で言えば「性格は悪いけど、豪速球を投げる」というような、ひと癖もふた癖もある従業員ばかりでした。
しかし、メンバーの短所や苦手なことばかり嘆いていても、何も始まりません。そこで私は、「この人はややルーズだけど、メーカーとつながる力が強い」「仕組みを作るのが得意」などと、メンバーの長所や得意なことに目を向けて、それをうまく組み合わせることを考えました。
その結果、ケンカをしながらも、新規事業を強力に進められるチームができあがったのです。この成功体験から、組織が大きくなっても、「個性を活かす」という考え方を貫きました。
長所を活かして結果を出せば、その人は自信をつけます。すると、主体的に仕事をするようになり、ますます自分の力を発揮してくれるようになるわけです。
物理的にも、フラットな環境を整えることが大切です。
いくら「ヒエラルキーをなくしたい」「フラットな人間関係を」と口で言っても、「社長が最上階の社長室に籠っている」「机や椅子が役職によって違う」というように、ヒエラルキーを感じさせるオフィスになっていたら、フラットな関係にはなりません。
そこで、アスクルでは、オフィスを徹底的にフラットにしました。
1500坪の倉庫をくり抜いたワンフロアのオフィス。社長室はなく、社長の私も一般従業員も皆同じ机と椅子に座りました。パーティションもないので、私が何をしているかを全従業員が見られました。
オフィスが手狭になり、上下2フロアに拡張したときも、一体感が出せるように、フロアの中央に階段のある大きな吹き抜けを作ってもらいました。
このような環境にいれば、心もフラットになれます。
また、皆の行動が見えるので、誰かが誰かを怒鳴っているようなことがあれば、すぐにわかります。もしパワハラが疑われるようなことがあった場合は、その人を呼び出して厳しく注意しました。こうした配慮も、フラットな環境を作るために欠かせません。
THE21 2022年4月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第32回は岡山県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
不動産オーナーを悩ませる家賃滞納。「家賃保証」のビジネスを展開するのが、フォーシーズ株式会社。オーナーにも入居者にも寄り添った姿勢できめ細やかなサポートを行なう同社社長の丸山輝氏にうかがった。
令和3年(2021)春、北海道池田高校の生徒たちは「池田農場開放記念碑」の看板を設置した先輩たちの活動を引き継ぐことにした。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第31回は愛知県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
THE21 2022年4月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第32回は岡山県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
不動産オーナーを悩ませる家賃滞納。「家賃保証」のビジネスを展開するのが、フォーシーズ株式会社。オーナーにも入居者にも寄り添った姿勢できめ細やかなサポートを行なう同社社長の丸山輝氏にうかがった。
令和3年(2021)春、北海道池田高校の生徒たちは「池田農場開放記念碑」の看板を設置した先輩たちの活動を引き継ぐことにした。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第31回は愛知県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。