THE21 » キャリア

キャリア

2023年11月05日

彼女と別れ、芸人人生も手放し..たむらけんじが“50歳でアメリカ移住”した理由

たむらけんじ(お笑い芸人)

彼女と別れ、芸人人生も手放し..たむらけんじが“50歳でアメリカ移住”した理由

彼女と別れ、芸人人生も手放し..たむらけんじが“50歳でアメリカ移住”した理由

たむらけんじ(お笑い芸人)

今年5月、日本でのすべての活動を休止してアメリカに移住した、たむらけんじ氏。50歳という年齢で、なぜそんな大胆な決断ができたのか、これまでのキャリアを捨てることに恐怖はなかったのか。現地ロサンゼルスの自宅から、オ...

2023年10月23日

人気講師が明かす「歴代首相で話がうまい人物」とその理由

茂木誠(世界史講師)

人気講師が明かす「歴代首相で話がうまい人物」とその理由

人気講師が明かす「歴代首相で話がうまい人物」とその理由

茂木誠(世界史講師)

下調べを重ね、よく整理してわかりやすく話したはずなのに、なぜか聞き手のウケが悪い......そんな経験のある人も多いだろう。予備校の人気講師として多くの生徒に歴史の面白さを伝えてきた茂木誠氏は、魅力的な話をするポイ...

2023年10月11日

なぜ日本のコミックは伸び続ける? 議員漫画家が語る「表現の自由」の有用性

赤松健(漫画家/参議院議員)

なぜ日本のコミックは伸び続ける? 議員漫画家が語る「表現の自由」の有用性

なぜ日本のコミックは伸び続ける? 議員漫画家が語る「表現の自由」の有用性

赤松健(漫画家/参議院議員)

世界中のファンから支持され、今なお発展を続ける日本のコミック業界。日本で優れた作品が生み出され続ける理由は何なのか。 そして、急激な技術革新を起こしたAIは、コミック業界にどのような影響を与えるのか。『ラブ...

2023年10月06日

ドムドムバーガーV字回復を叶えた「部下の発案に即GOを出す」社長の姿勢

藤﨑忍(ドムドムフードサービス[株]代表取締役社長)

ドムドムバーガーV字回復を叶えた「部下の発案に即GOを出す」社長の姿勢

ドムドムバーガーV字回復を叶えた「部下の発案に即GOを出す」社長の姿勢

藤﨑忍(ドムドムフードサービス[株]代表取締役社長)

専業主婦から渋谷109のアパレル店員、居酒屋経営...と異色の経歴を持つドムドムフードサービス社長の藤?忍氏。斬新な商品で度々話題となるドムドムハンバーガーだが、そのユニークな商品開発の秘訣は、藤崎氏の「部下への接し...

2023年10月06日

専業主婦から39歳で初就職...ドムドムバーガー社長が実践する「社員に尽くす」経営

藤﨑忍(ドムドムフードサービス[株]代表取締役社長)

専業主婦から39歳で初就職...ドムドムバーガー社長が実践する「社員に尽くす」経営

専業主婦から39歳で初就職...ドムドムバーガー社長が実践する「社員に尽くす」経営

藤﨑忍(ドムドムフードサービス[株]代表取締役社長)

「自分の言葉が響かない」「伝えた通りに動いてくれない」......。世代も価値観も異なる部下とのコミュニケーションに悩むミドル世代は数知れない。一方、ドムドムハンバーガーの業績をV字回復させた藤?忍社長は、メンバーの...

2023年10月05日

松下幸之助が言った「不安もまたよし」...名経営者に多い“小心者”の気質

川上恒雄(PHP理念経営研究センター首席研究員)

松下幸之助が言った「不安もまたよし」...名経営者に多い“小心者”の気質

松下幸之助が言った「不安もまたよし」...名経営者に多い“小心者”の気質

川上恒雄(PHP理念経営研究センター首席研究員)

一般的なリーダーのイメージとは裏腹に、内向的で臆病な人が名経営者として腕を振るう例は決して少なくない。 そんな「小心者のリーダー」たちがどのようにして成功を収めてきたのか、長年企業経営に関する研究を重...

2023年09月12日

「部下に信頼される上司・嫌われる上司」を分ける3つの話し方

吉田幸弘(リフレッシュコミュニケーションズ代表)

「部下に信頼される上司・嫌われる上司」を分ける3つの話し方

「部下に信頼される上司・嫌われる上司」を分ける3つの話し方

吉田幸弘(リフレッシュコミュニケーションズ代表)

リーダーとして、より良い職場づくりに努めているつもりが、部下からの反応はなぜだかいまいち...。その原因は、あなたの「伝え方」にあるのかもしれません。「損する」リーダーから脱却し、「得する」リーダーを目指しま...

2023年09月04日

部下に慕われる管理職が実践する「わからないふり」

山本真司(立命館大学ビジネススクール教授)

部下に慕われる管理職が実践する「わからないふり」

部下に慕われる管理職が実践する「わからないふり」

山本真司(立命館大学ビジネススクール教授)

部下はリーダーの態度を非常によく見ている。だからこそ、普段のふるまいに気をつけておかないと、知らぬ間にチームメンバーの気持ちが離れてしまうことも。ここでは、上司が取るべき「3つのふるまい」について解説する。...

2023年09月01日

「半日休んで何もしない」ことが管理職のビジネススキルになる理由

山本真司(立命館大学ビジネススクール教授)

「半日休んで何もしない」ことが管理職のビジネススキルになる理由

「半日休んで何もしない」ことが管理職のビジネススキルになる理由

山本真司(立命館大学ビジネススクール教授)

コンサルティングファームの日本法人を束ね、今はビジネススクールで教鞭を執る山本真司氏が語る「管理職に必要な3つのビジネススキル」とは? 仕事を迅速に進め、部下とのコミュニケーションを円滑にする方法を紹介する。...

2023年08月28日

なぜアリババは成功した? 鍵となった「ピラミッド型組織からの脱却」

山本真司(立命館大学ビジネススクール教授)

なぜアリババは成功した? 鍵となった「ピラミッド型組織からの脱却」

なぜアリババは成功した? 鍵となった「ピラミッド型組織からの脱却」

山本真司(立命館大学ビジネススクール教授)

ビジネスにおいてイノベーションを起こすためのカギとなるのは「組織の形態」だ。旧来のピラミッド型組織では、社員による自由な発想を出にくいためイノベーションはなかなか生まれない。では現代の企業はどのような組織...

2023年08月24日

終身雇用は望んでいない...Z世代に見放される「旧来型企業」の特徴

山本真司(立命館大学ビジネススクール教授)

終身雇用は望んでいない...Z世代に見放される「旧来型企業」の特徴

終身雇用は望んでいない...Z世代に見放される「旧来型企業」の特徴

山本真司(立命館大学ビジネススクール教授)

「ピラミッド型組織」と「フラット型組織」という言葉を聞いたことがあるだろうか。「ピラミッド型組織」は、旧来型、昭和型企業の代表とされることが多いが、対して「フラット型組織」は自律性や柔軟性を重視する新たな...

2023年08月21日

部下になると“最凶”マネジャーが抜け出せない「常識への執着」

山本真司(立命館大学ビジネススクール教授)

部下になると“最凶”マネジャーが抜け出せない「常識への執着」

部下になると“最凶”マネジャーが抜け出せない「常識への執着」

山本真司(立命館大学ビジネススクール教授)

マネジメントの基本として「部下を指示し、管理すること」を挙げる人は多くいるだろう。しかし、立命館大学ビジネススクール教授の山本真司氏は、部下を管理するのではなく、「自発性」を引き出すことがマネジャーにとっ...

2023年07月20日

コピペ作業は淘汰される...生成AIの進化で広がる「人材間の格差」

山本康正(京都大学経営管理大学院客員教授)、松谷恵(D Capital [株]取締役/パートナー)

コピペ作業は淘汰される...生成AIの進化で広がる「人材間の格差」

コピペ作業は淘汰される...生成AIの進化で広がる「人材間の格差」

山本康正(京都大学経営管理大学院客員教授)、松谷恵(D Capital [株]取締役/パートナー)

従来のチャットボットよりはるかに自然なやりとりができるChatGPTなど、データの分析にとどまらず、あたかも人間のように新たな文章や画像、音楽などを生成する「生成AI」が注目を集めている。その普及は、私たちにどんな...

2023年07月03日

クリエイターの仕事を奪うのか? “生成AI”開発企業がいま目を向けるビジネス

山本康正(京都大学経営管理大学院客員教授),ジェリー・チー(Stability AI日本代表)

クリエイターの仕事を奪うのか? “生成AI”開発企業がいま目を向けるビジネス

クリエイターの仕事を奪うのか? “生成AI”開発企業がいま目を向けるビジネス

山本康正(京都大学経営管理大学院客員教授),ジェリー・チー(Stability AI日本代表)

従来のチャットボットよりはるかに自然なやりとりができるChatGPTなど、データの分析にとどまらず、あたかも人間のように新たな文章や画像、音楽などを生成する「生成AI」が注目を集めている。 そのインパクトにつ...

2023年06月08日

「気い悪うせんといてや...」緊張感の中、松下幸之助が飲食店のコックにかけた一言

渡邊祐介(PHP理念経営研究センター代表)

「気い悪うせんといてや...」緊張感の中、松下幸之助が飲食店のコックにかけた一言

「気い悪うせんといてや...」緊張感の中、松下幸之助が飲食店のコックにかけた一言

渡邊祐介(PHP理念経営研究センター代表)

イラスト:松尾達 人生100年時代を生きるビジネスパーソンは、ロールモデルのない働き方や生き方を求められ、様々な悩みや不安を抱えている。 本記事では、激動の時代を生き抜くヒントとして、松下幸之助の言葉...

2023年06月05日

熟練経営者が「事業がブルーオーシャンだった頃には戻りたくない」と語る理由

庭山一郎(シンフォニーマーケティング株式会社 代表取締役)

熟練経営者が「事業がブルーオーシャンだった頃には戻りたくない」と語る理由

熟練経営者が「事業がブルーオーシャンだった頃には戻りたくない」と語る理由

庭山一郎(シンフォニーマーケティング株式会社 代表取締役)

30年以上に渡り、B2B企業のマーケティング支援を行なってきた庭山一郎氏は、日本企業が世界と戦うためには、部署を横断したマーケティングへの理解(マーケティング偏差値)を向上する必要があるという。 本稿では...

2023年05月31日

STP分析を正しく説明できるか? 今さら聞けない「マーケティングの原則」

庭山一郎(シンフォニーマーケティング株式会社 代表取締役)

STP分析を正しく説明できるか? 今さら聞けない「マーケティングの原則」

STP分析を正しく説明できるか? 今さら聞けない「マーケティングの原則」

庭山一郎(シンフォニーマーケティング株式会社 代表取締役)

30年以上に渡り、B2B企業のマーケティング支援を行なってきた庭山一郎氏は、日本企業が世界と戦うためには、部署を横断したマーケティングへの理解(マーケティング偏差値)を向上する必要があるという。 本稿では...

2023年05月26日

「余剰人員に任せればいい...」インサイドセールを軽視する日本企業の末路

庭山一郎(シンフォニーマーケティング株式会社 代表取締役)

「余剰人員に任せればいい...」インサイドセールを軽視する日本企業の末路

「余剰人員に任せればいい...」インサイドセールを軽視する日本企業の末路

庭山一郎(シンフォニーマーケティング株式会社 代表取締役)

30年以上に渡り、B2B企業のマーケティング支援を行なってきた庭山一郎氏は、日本企業が世界と戦うためには、部署を横断したマーケティングへの理解(マーケティング偏差値)を向上する必要があるという。 本記事で...

2023年05月22日

音楽界のヒットメーカー・亀田誠治氏「アイデアの出し惜しみは絶対にしません」

亀田誠治(音楽プロデューサー)

音楽界のヒットメーカー・亀田誠治氏「アイデアの出し惜しみは絶対にしません」

音楽界のヒットメーカー・亀田誠治氏「アイデアの出し惜しみは絶対にしません」

亀田誠治(音楽プロデューサー)

今年で5年目を迎える日比谷音楽祭。その実行委員長を務めるのが、J-POPの最前線で活躍し続ける亀田誠治氏だ。亀田氏は音楽プロデューサーである傍ら自身もベーシストとして活動を続け、どんな現場でも出し惜しみは絶対に...

2023年05月17日

協賛企業を探し、自ら200社訪問...亀田誠治氏が「無料の音楽祭」に懸ける情熱

亀田誠治(音楽プロデューサー)

協賛企業を探し、自ら200社訪問...亀田誠治氏が「無料の音楽祭」に懸ける情熱

協賛企業を探し、自ら200社訪問...亀田誠治氏が「無料の音楽祭」に懸ける情熱

亀田誠治(音楽プロデューサー)

今年で5年目を迎える日比谷音楽祭。その実行委員長を務めるのが、J-POPの最前線で活躍し続ける亀田誠治氏だ。様々な困難を乗り越えて立ち上げた日比谷音楽祭にかける熱い思いや、音楽と向き合う姿勢について語っていただ...

×