THE21 » キャリア

キャリア

2021年02月09日

取締役になったのに…50代で味わった「人生最大の挫折」 そこから変わった人生

佐々木常夫(元東レ経営研究所社長)

取締役になったのに…50代で味わった「人生最大の挫折」 そこから変わった人生

取締役になったのに…50代で味わった「人生最大の挫折」 そこから変わった人生

佐々木常夫(元東レ経営研究所社長)

これまで仕事に邁進してきた50代ほど、人生を振り返る時間を作らなかったため、自分自身や家族のことなどを驚くほど知らない人が多いと、元東レ経営研究所社長の佐々木常夫氏は語る。 同氏も50代に差し掛かったころ、自...

2021年02月07日

デジタルグリッド「買い手にとって安く、売り手にとって高い再エネを実現」

【経営トップに聞く 第44回】豊田祐介(デジタルグリッド社長)

デジタルグリッド「買い手にとって安く、売り手にとって高い再エネを実現」

デジタルグリッド「買い手にとって安く、売り手にとって高い再エネを実現」

【経営トップに聞く 第44回】豊田祐介(デジタルグリッド社長)

「2050年カーボンニュートラル」を菅義偉首相が表明するなど、ますます注目を集めている再エネ(再生可能エネルギー)だが、「再エネは不安定だし、高い」というイメージを持っている人も多い。 そんな中、再エネの...

2021年02月03日

日本の宝「接客・サービス業」が、 国民のコロナ疲れを癒す日がきっと来る

船坂光弘(ホスピタリティ・コンサルタント)

日本の宝「接客・サービス業」が、 国民のコロナ疲れを癒す日がきっと来る

日本の宝「接客・サービス業」が、 国民のコロナ疲れを癒す日がきっと来る

船坂光弘(ホスピタリティ・コンサルタント)

人と人の接触が避けられない「接客・サービス業」の多くでは、きわめて厳しい経営環境が続いている。 そんな中、接客・サービス業の現場リーダーを数多く支援してきたホスピタリティ・コンサルタントの船坂光弘氏は...

2021年01月21日

はるやまホールディングス「我々は『スーツ屋』ではなく『ビジネスウェア屋』」

【経営トップに聞く 第43回】治山正史(はるやまホールディングス代表取締役社長)

はるやまホールディングス「我々は『スーツ屋』ではなく『ビジネスウェア屋』」

はるやまホールディングス「我々は『スーツ屋』ではなく『ビジネスウェア屋』」

【経営トップに聞く 第43回】治山正史(はるやまホールディングス代表取締役社長)

「はるやま」や「P.S.FA」、大きなサイズの「フォーエル」などを運営する、紳士服大手の〔株〕はるやまホールディングス。その社長を務める治山正史氏が、2020年10月、『きちんと楽ちん「テレウェア」』(小学館)という...

2021年01月15日

会社を辞めたことの無い人に「相談」してはいけないこと

前川孝雄(FeelWorks代表取締役/青山学院大学兼任講師)

会社を辞めたことの無い人に「相談」してはいけないこと

会社を辞めたことの無い人に「相談」してはいけないこと

前川孝雄(FeelWorks代表取締役/青山学院大学兼任講師)

ミドル会社員が独立を真剣に考えたとき、相談するのは信頼できる会社の先輩、そして家族だろう。 ただ、彼らに強く反対されると、決意が揺らぐもの。ミドルの独立事情に詳しい前川孝雄氏は、「相談すべき相手を間違...

2021年01月14日

50代求人は「若手の16分の1」…ミドル社員が「転職」より「独立」を選ぶべき理由

前川孝雄(FeelWorks代表取締役/青山学院大学兼任講師)

50代求人は「若手の16分の1」…ミドル社員が「転職」より「独立」を選ぶべき理由

50代求人は「若手の16分の1」…ミドル社員が「転職」より「独立」を選ぶべき理由

前川孝雄(FeelWorks代表取締役/青山学院大学兼任講師)

一般的には、「独立」よりも「転職」のほうがローリスクのように思える。 しかし、ミドルの転職・独立事情に詳しい前川孝雄氏は、「転職には思わぬリスクがある。これまで真面目に頑張ってきた50代会社員に最もおす...

2021年01月13日

「自分の成果しか考えない営業」が時代遅れになってしまった理由

水嶋玲以仁(グローバルインサイト代表)

「自分の成果しか考えない営業」が時代遅れになってしまった理由

「自分の成果しか考えない営業」が時代遅れになってしまった理由

水嶋玲以仁(グローバルインサイト代表)

新型コロナウイルスの感染拡大、それに伴うリモートワークの普及によって、一般化されつつある「リモート営業」。対面式とは違って、新規のアプローチは「コールド・メール」と呼ばれる営業メールが、商談への第一歩とな...

2021年01月12日

営業トークは「1パターンを丸暗記」が一流への最短距離

川村和義(オールイズウェル社長)

営業トークは「1パターンを丸暗記」が一流への最短距離

営業トークは「1パターンを丸暗記」が一流への最短距離

川村和義(オールイズウェル社長)

営業における基本は、やはり商談中のセールストーク。お客様ごとにトーク内容を変えることが、“売れる営業”の条件に思われがちである。しかし、営業コンサルタント会社の代表・川村和義氏は「1パターンのト...

2021年01月11日

リモート営業はなぜ断られやすいのか? スルーされないメールは「件名」に工夫あり

水嶋玲以仁(グローバルインサイト代表)

リモート営業はなぜ断られやすいのか? スルーされないメールは「件名」に工夫あり

リモート営業はなぜ断られやすいのか? スルーされないメールは「件名」に工夫あり

水嶋玲以仁(グローバルインサイト代表)

新型コロナウイルスの感染拡大、そして、それに伴うリモートワークの普及によって、顧客と直接会って営業活動を行なうのが難しくなった。そこで増えているのが「リモート営業」だ。しかし、対面営業との勝手の違いに戸惑...

2021年01月10日

330年続く老舗が「古くなった」と思われない理由…不易流行の経営術

山本嘉一郎(山本山代表取締役社長)

330年続く老舗が「古くなった」と思われない理由…不易流行の経営術

330年続く老舗が「古くなった」と思われない理由…不易流行の経営術

山本嘉一郎(山本山代表取締役社長)

日々目まぐるしく変化するビジネスの世界で、長きにわたって事業を続けている企業は、どのような考え方で仕事をしているのか。その秘密に迫るべく、お茶と海苔を商う老舗企業である山本山の代表取締役社長山本嘉一郎氏に...

2021年01月09日

「初対面は15分」いつも売れる営業が守っている鉄則

川村和義(オールイズウェル社長)

「初対面は15分」いつも売れる営業が守っている鉄則

「初対面は15分」いつも売れる営業が守っている鉄則

川村和義(オールイズウェル社長)

営業パーソンなら、目の前の1件の商談を何とか成約させたいと思うもの。しかし、1件の成約で終わってしまっては、“売れる”営業とは言い難い。 1件の成約を次の商談へ、そして成約へとつなげるためには...

2021年01月08日

「本の内容をよく覚えている人」が実践していること

尾藤克之(コラムニスト・著述家)

「本の内容をよく覚えている人」が実践していること

「本の内容をよく覚えている人」が実践していること

尾藤克之(コラムニスト・著述家)

「本を読んでも内容を忘れてしまう」「どこかで読んだはずなのにどの本の内容か思い出せない」といった悩みを抱えるビジネスパーソンは多い。読んだ内容を記憶として蓄積し、仕事でも役立てるにはどうすればいいのか。「...

2021年01月07日

Cake.jp「ケーキは『食べる前に解凍』が美味しいことを知ってほしい」

【経営トップに聞く 第42回】高橋優貴(Cake.jp代表取締役社長)

Cake.jp「ケーキは『食べる前に解凍』が美味しいことを知ってほしい」

Cake.jp「ケーキは『食べる前に解凍』が美味しいことを知ってほしい」

【経営トップに聞く 第42回】高橋優貴(Cake.jp代表取締役社長)

ケーキは街のお店に買いに行くもの。通販が発達した今でも、そう思っている人が多いだろう。しかし、自宅にケーキが届く通販で急成長しているベンチャー企業がある。〔株〕Cake.jpだ。創業社長の高橋優貴氏に、成長の理由...

2020年12月25日

オプトデジタル「LINEとのパートナーシップを強みに日本企業のDXを進める」

【経営トップに聞く 第41回】野呂健太(オプトデジタル代表取締役)

オプトデジタル「LINEとのパートナーシップを強みに日本企業のDXを進める」

オプトデジタル「LINEとのパートナーシップを強みに日本企業のDXを進める」

【経営トップに聞く 第41回】野呂健太(オプトデジタル代表取締役)

2020年7月、インターネット広告代理店大手の〔株〕オプトホールディングが、〔株〕デジタルホールディングスに社名変更した。企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援する「デジタルシフト事業」を主事業として生...

2020年12月11日

「今回はヤバイ」ネット証券の女性社長は大ピンチをどう乗り切ったか?

清明祐子(マネックス証券社長)

「今回はヤバイ」ネット証券の女性社長は大ピンチをどう乗り切ったか?

「今回はヤバイ」ネット証券の女性社長は大ピンチをどう乗り切ったか?

清明祐子(マネックス証券社長)

2019年、大手ネット証券で初めての女性社長に就任した清明祐子氏。仕事が多忙な中、趣味も多く持ち、プライベートも重視しているという。仕事もプライベートも両立させる仕事術とは?(取材・構成:長谷川敦) ※本...

2020年12月10日

「できる人は趣味でも全力」マネックス証券社長・清明祐子氏を支えるリーダー論

清明祐子(マネックス証券社長)

「できる人は趣味でも全力」マネックス証券社長・清明祐子氏を支えるリーダー論

「できる人は趣味でも全力」マネックス証券社長・清明祐子氏を支えるリーダー論

清明祐子(マネックス証券社長)

2019年、大手ネット証券で初めての女性社長に就任した清明祐子氏。仕事が多忙な中、趣味も多く持ち、プライベートも重視しているという。仕事もプライベートも両立させる仕事術とは?(取材・構成:長谷川敦) ※本...

2020年12月07日

ソラコム「中小企業でも個人でも、誰もが低コストで手軽にIoTを使えるように」

【経営トップに聞く 第40回】玉川憲(ソラコム代表取締役社長)

ソラコム「中小企業でも個人でも、誰もが低コストで手軽にIoTを使えるように」

ソラコム「中小企業でも個人でも、誰もが低コストで手軽にIoTを使えるように」

【経営トップに聞く 第40回】玉川憲(ソラコム代表取締役社長)

IoTという言葉をよく耳にするようになって久しい。様々なモノにセンサーなどを取り付け、そこからリアルタイムで得た情報をもとに業務を行なえば、効率を高め、生産性を上げることができる。さらに、新たなビジネスを生み出す...

2020年12月03日

セールスフォース・ドットコム「IBM再建の立役者から学んだ“成長戦略”で業績好調へ」

小出伸一(セールスフォース・ドットコム会長兼社長)

セールスフォース・ドットコム「IBM再建の立役者から学んだ“成長戦略”で業績好調へ」

セールスフォース・ドットコム「IBM再建の立役者から学んだ“成長戦略”で業績好調へ」

小出伸一(セールスフォース・ドットコム会長兼社長)

業績好調なセールスフォースの中でも、特に伸びている日本法人。そのトップを務める小出氏が、CEOになりたいという気持ちを固めたのは、ニューヨークでの経験があったからだという。 ※本稿は『THE21』2020年12月号...

2020年11月18日

LINE社長を辞めてでも成し遂げたかった「日本が元気になるメディア」

森川亮(C Channel代表取締役社長)

LINE社長を辞めてでも成し遂げたかった「日本が元気になるメディア」

LINE社長を辞めてでも成し遂げたかった「日本が元気になるメディア」

森川亮(C Channel代表取締役社長)

日々目まぐるしく変化するビジネスの世界で、成功・成長している企業はどのような仕事をしているのか。 本稿では動画メディアで成長する企業C Channelの代表である森川亮氏を取り上げる。(取材・構成:杉山直隆) ...

2020年11月17日

「若手が流出しない会社」と「逃げられる会社」の違いを生む“社員エンゲージメント”の高め方

柴田彰(コーン・フェリー・ジャパン シニアクライアントパートナー コンサルティング部門責任者)

「若手が流出しない会社」と「逃げられる会社」の違いを生む“社員エンゲージメント”の高め方

「若手が流出しない会社」と「逃げられる会社」の違いを生む“社員エンゲージメント”の高め方

柴田彰(コーン・フェリー・ジャパン シニアクライアントパートナー コンサルティング部門責任者)

コロナ禍によって企業の在り方や一人ひとりの働き方は大きく変わり、見直され始めた。 その中で、数年前から日本企業の間で経営上の課題としてよく聞くようになった「社員エンゲージメント」も、より一層重要視され...

×