Voice » 政治・外交 » 李登輝 日本人に知ってほしい「八田與一像への台湾人の思い」

李登輝 日本人に知ってほしい「八田與一像への台湾人の思い」

2020年07月30日 公開
2022年12月15日 更新

李登輝(元台湾総統)

 

これからの台湾を見守ってほしい

新幹線の窓から、台湾最大の穀倉地帯に生まれ変わった嘉南平原を見渡すと、青々とした田園が広がっている。そこに「嘉南大シュウの父」八田與一の義の精神が眠っていることを、台湾人は永遠に忘れないであろう。

八田の精神を後世に伝えるため、工事に携わった人びとは彼の銅像をつくり、烏山頭ダムのほとりに置いた。戦後、国民党政府は日本統治時代の銅像や碑文は破壊して回ったが、その魔手から逃れるため、八田の銅像は倉庫に眠ったままになっていた。元の位置に戻されたのは、1981年になってからのことである。

片膝をつき、右手で髪をつかむ八田の銅像は、考え事をしている往時の姿を模したもので、その魂はいまも「嘉南大シュウ」の水の流れを見つめているのであろう。私は戦後、台湾人が八田の銅像を守り抜いてきたことを心から誇りに思っている。

司馬遼太郎さんは、明治国家の興隆を描いた大著『坂の上の雲』の書き出しを「まことに小さな国が、開花期を迎える」とした。今日の台湾の国土は、九州より狭く、いまなお人口は明治期の日本に及ばない。国連にも加盟していない。「まことに小さな国」なのである。

しかしわれわれには、近代化と民主化の過程で育まれた「台湾精神」がある。この「台湾精神」があるかぎり、わが台湾は不滅である。

そして日本の皆さんには、ぜひ「義を見てせざるは勇なきなり」の武士道精神で、台湾の新たな国造りを見守ってほしい。

日本は精神文明の面においても、モラルの面においても、アジアのリーダーになりうる唯一の国であることを忘れてはならない。明治維新を成し遂げた日本は、東西文明の融合地として、いまなお台湾が見習うべき偉大な兄なのである。

東アジアのいっそうの安定と平和のために、日本と台湾が手を携え、共に歩んでいくことが私の切なる願いである。

著者紹介

李 登輝(り・とうき)

台湾元総統

1923年、台湾・台北州淡水生まれ。台北市長、台湾省政府主席、台湾副総統などを経て、1988年、総統に就任。1990年の総統選挙、1996年の台湾初の総統直接選挙で選出され、総統を12年務める。著書に、『新・台湾の主張』『指導者とは何か』(ともに、PHP研究所)ほか多数。

Voice 購入

2024年4月号

Voice 2024年4月号

発売日:2024年03月06日
価格(税込):880円

関連記事

編集部のおすすめ

李登輝 日台連携で世界市場へ

李登輝(元台湾総統)

李登輝 指導者とは何か(1)

李登輝(元台湾総統)
×