佐々木俊尚 ヴァーチャルの進化が企業にもたらす変革とは

「VR」は我々の仕事や生活にどんな影響を与えうるのか。テクノロジーについて豊富な知見を持つ作家・ジャーナリストの佐々木俊尚氏にうかがった。
2018年10月31日 公開
<<英語は試験前に「丸暗記」で覚えていたという人も多いかもしれませんが、その知識のほとんどはもう忘れてしまっているのでは?
丸暗記英語は一夜漬けには有効でも実際には身につかず、特に小中学生には弊害だらけだというのは、「神授業」でおなじみのカリスマ講師・関 正生氏です。
丸暗記ではなく英語の「本質」を知ることで、簡単に覚えられたり、英語が楽しくなるきっかけを作れるのだそう。そんな英語の本質に触れるエッセンス3つをピックアップしてお届けします。>>
※『子どもの英語力は家で伸ばす 本物の英語が身につく最強の家庭学習法』(かんき出版)より一部を抜粋編集したものです。
前回の記事で「受験英語は実践で大いに役に立つ。ただし、丸暗記英語は使えない」というお話をしました。
理由・背景を一切考えない闇雲な「丸暗記」は、テスト直前の一夜漬けには有効かもしれませんが、実際には弊害だらけです。
というのは、子ども(特に小学生)は記憶力が優れているので、なんでもかんでも覚えてしまうからです。丸暗記で勉強を乗り切ってしまうと、その後の人生でも「覚えられればできる」けど、「覚えられなければできない」ということになってしまいます。
中学まで英語が得意だったのに、高校ではできなくなってしまう原因は、まさにこれです。
中学レベルの英語なら丸暗記で乗り切れるのですが、高校レベルでは単語数が爆発的に増え、文法の知識も細かくなります。おまけに記憶力のピークもすぎていますから、得意の丸暗記は以前ほど通用しません。そして英語ができなくなって、苦手意識が増長してしまうのです。
では、具体的にどうすれば丸暗記にならないのでしょうか。それは、英語の本質を知ることです。これにより、ぐっと理解が深まり、英語が身近になります。
実際、私の英語の本質を伝える中学生向けの「応用コース」を受けた全国の小中学生からは、「英語の見方がまるっきり変わった」「初めて英語の勉強が楽しいと思った」という数万件もの感想をいただいています。
次のページ
Good morning. はなぜ「良い朝」ではないの? >
「VR」は我々の仕事や生活にどんな影響を与えうるのか。テクノロジーについて豊富な知見を持つ作家・ジャーナリストの佐々木俊尚氏にうかがった。
ヴァーチャルないしデジタルは、ウィズコロナの社会に欠かせないものとなっています。その発展はますます、ビジネスの可能性を広げることでしょう。
2020年はまさに「コロナ」に振り回された年だった。多くの企業が危機に陥り、厳しい状況は今も続いている。だが、経営コンサルタントとして数多くの企業を指導している小宮一慶氏によれば、この厳しい状況を飛躍のバネとしている企業も多いという。
「仲がいい企業と協力した」ことを示すコラボは、ブランドの新たな価値になる
商人には好況不況はない、何(いず)れにしても儲けねばならぬ。松下幸之助はに危機をいかにして克服してきたのか。
「VR」は我々の仕事や生活にどんな影響を与えうるのか。テクノロジーについて豊富な知見を持つ作家・ジャーナリストの佐々木俊尚氏にうかがった。
ヴァーチャルないしデジタルは、ウィズコロナの社会に欠かせないものとなっています。その発展はますます、ビジネスの可能性を広げることでしょう。
2020年はまさに「コロナ」に振り回された年だった。多くの企業が危機に陥り、厳しい状況は今も続いている。だが、経営コンサルタントとして数多くの企業を指導している小宮一慶氏によれば、この厳しい状況を飛躍のバネとしている企業も多いという。
「仲がいい企業と協力した」ことを示すコラボは、ブランドの新たな価値になる
商人には好況不況はない、何(いず)れにしても儲けねばならぬ。松下幸之助はに危機をいかにして克服してきたのか。