会社員の不動産投資「最高の始め方」 日本財託×THE21共催オンラインセミナー開催

不動産投資について、詳しく知りたい方へ、日本財託×THE21共催オンラインセミナー配信中!「これから始める人が知っておくべきポイント」をコンパクトに把握できます。
PHPオンライン衆知 » 生き方 » 「1+1=2」とは限らないと答える小学1年生の苦しみと、その子が変えた未来
2022年07月22日 公開
------------------
日本でも最近よく聞かれるようになった「ギフテッド(Gifted)」という言葉。「天から才能を授けられた人」という意味で、生まれつき高い知能(IQ130以上が目安のひとつとされる)や才能を持つ子どもや若者のことだ。
台湾の天才大臣として知られる、オードリー・タンは、まさにこうしたギフテッドのひとりだった。
彼女は、台湾でギフテッド教育を受けていたにも関わらず、いや、ギフテッド教育を受けたからこそ、台湾の教育に深く絶望し、不登校となり、のちに台湾の教育を抜本的に変える「素養教育」に深く関わっていくことになる。
ここではギフテッドの子どもが直面する困難はどんなものなのか、彼女の伝記物語『「オードリー・タン」の誕生 ~だれも取り残さない台湾の天才IT相』の中から紹介したい。
※本稿は石崎洋司著『「オードリー・タン」の誕生 ~だれも取り残さない台湾の天才IT相』〈第1章1 ギフテッドという困難〉(講談社)より一部抜粋・編集したものです。
【オードリー・タン(唐鳳) PROFILE】1981年台湾・台北市出身。台湾のデジタル担当政務委員(日本の大臣にあたる)。ITやビジネスの分野で大活躍し、「ITの神さま」と称される。33歳でビジネスから引退。2016年、蔡英文政権に史上最年少の34歳で入閣。政府と民主主義のデジタル化を推進している。2019年、アメリカの外交専門誌『フォーリン・ポリシー』のグローバル思想家100に選出。
------------------
1981年4月18日、オードリーは中華民国(台湾)の首都・台北市で、唐光華(タン・グァンファ)と李雅卿(リー・ヤーチン)の長男として生まれました。
オードリー・タン(唐鳳)という名前は、24歳でトランスジェンダーであることを公表したときに改名したものです。それまでは、唐宗漢(タン・ツオンハン)という名前の男性として生きてきました。(中略)
さて、元気な赤ちゃんとして生まれたオードリーでしたが、誕生から40日後、とつぜん顔が紫色になるという異変に襲われます。病院で調べたところ、先天性の「心室中隔欠損」と診断されました。
これは生まれながらに心臓の壁に欠損=穴があいている病気です。医師は「穴をふさぐ手術をするにも、心臓が耐えられるようになる4歳まで待つ必要がある」というと、こう続けました。
「手術ができるようになるまで、薬を飲み続けてもらいます。それから、この子をなるべく泣かせたり、風邪をひかせたり、しないようにしなさい。もちろん、激しい運動もさせてはなりません」
しかし、両親は台湾の大手新聞社「中国時報」の記者で、毎日、忙しい生活を送っていました。そこで、日中、体の弱いオードリーの世話を見てもらうために、父親の唐光華の両親、つまりオードリーの祖父母といっしょに住むことにしました。
そのために、母の李はアパートのとなりどうしの部屋を買い、壁を取り払ってつなげました。また、唐光華の妹と弟、つまり、オードリーにとってのおじさんやおばさんにも住んでもらいました。
こうして、オードリーは、小さなときから、大家族の中で愛情をいっぱいを受けながら育つことになりました。
オードリーが特になついた祖母の蔡雅寳(ツァイ・ヤーバオ)によれば、オードリーは生後8ヶ月で言葉を話し、1歳2か月で歩き、1歳半では歌の歌詞を暗記できたそうです。(中略)
3歳のときには、子ども向けの百科事典に夢中になり、その内容を一字一句、記憶するほどになりました。さらに、複雑な漢字やアルファベットもおぼえ、数の計算もできるようになりました。
そんななかでも、心臓病の心配がいつもオードリーにつきまとっていました。運動や興奮で心拍数が上がるたび、気を失いました。医師からは、次に手術を受けられる年齢になるまで、生き残れる可能性は50%だと、宣告されてもいました。
昼間は気持ちが高ぶらないように気をつかいました。初対面の人と会うときには、相手がどんな人なのか、危険なことをする人ではないのか、身がまえるようになりました。ふつうの人にはささいな出来事でも、オードリーの心臓を止めかねないからです。
そして夜は夜で、「明日の朝も、ぼく、ちゃんと生きて目がさませるかな……」と、不安をいだきながら、寝床に入ります。
幼いながらもオードリーは、すでに命のはかなさを感じて生きていたのでした。
4歳になったオードリーは、幼稚園に通うようになりました。ところが、そこでオードリーは、激しいとまどいをおぼえました。
「どうして、みんなと同じことをしなければならないんだろ……」
幼稚園では、おやつの前に、みんなで歌を歌います。トイレに行くときは、みんな1列にならんで電車になります。お昼ご飯を食べるのも、お昼寝をするのも、みんないっしょ。1人だけちがうことをするのは許されません。
しかし、オードリーは心臓病のこともあって、なにかと動きがおそく、また外で走りまわって遊ぶことも苦手でした。教室に残って、本を読むほうが楽しいのですが、その本もまた、ほかの生徒が喜ぶようなものではなく、むずかしい字が並ぶものです。
また、オードリーは幼稚園の先生に対しても、ほかの園児とはちがっていました。いわれたことを、決してうのみにせず、どうしてそうしなければいけないのか、疑問を投げかけるのです。(中略)
「宗漢は変わってる」
オードリーはほかの園児から、だんだん仲間はずれにされていきました。
ある朝のことです。母は、幼稚園に出かけようとするオードリーを見て、ぎょっとしました。なんと、小刀を持っていこうとしていたのです。
「そんなあぶないもの、どうして持っていくの?」
すると、オードリーは必死な目で、こういいました。
「自分を守るためだよ。いじめてくる子がいるんだ。トイレでたたいてくるんだ」
李は、オードリーが幼稚園で完全に浮いた存在になっていることを知りました。けれども、それで幼稚園へは行かなくてもいいとはいいませんでした。
これも社会生活に慣れるための教育だ、そう考えていたからです。
「みんなとなかよくしなさい。ほかの子のいいところを見て、ほめてあげるようにするのですよ」
結局、オードリーは、2回転校して3つの幼稚園を渡り歩くことになりましたが、どこへ行っても、状況はあまり変わりませんでした。
では、小学校へ入ると、状況は変わったのでしょうか。変わりました。ただし、もっと悪い方向に。
不動産投資について、詳しく知りたい方へ、日本財託×THE21共催オンラインセミナー配信中!「これから始める人が知っておくべきポイント」をコンパクトに把握できます。
不動産オーナーにとって最大のリスクは家賃が入ってこないこと。そんなリスクを軽減してくれるのが、「家賃保証」というサービスだ。家賃保証ビジネスを展開するフォーシーズ㈱の丸山輝社長が、保証会社の役割について語る。
海外不動産への投資による国際分散投資の魅力を、米国テキサス州で不動産投資事業を展開する纐纈氏が語る。
THE21 2022年9月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
結婚式で有名な「八芳園」の中にオープンした、オンライン配信スタジオ「KOUTEN」。質の高いオンライン配信を望む企業に、手ごろな価格でサービスを提供している。その魅力を取材した。
不動産投資について、詳しく知りたい方へ、日本財託×THE21共催オンラインセミナー配信中!「これから始める人が知っておくべきポイント」をコンパクトに把握できます。
不動産オーナーにとって最大のリスクは家賃が入ってこないこと。そんなリスクを軽減してくれるのが、「家賃保証」というサービスだ。家賃保証ビジネスを展開するフォーシーズ㈱の丸山輝社長が、保証会社の役割について語る。
海外不動産への投資による国際分散投資の魅力を、米国テキサス州で不動産投資事業を展開する纐纈氏が語る。
THE21 2022年9月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
結婚式で有名な「八芳園」の中にオープンした、オンライン配信スタジオ「KOUTEN」。質の高いオンライン配信を望む企業に、手ごろな価格でサービスを提供している。その魅力を取材した。