THE21 » トピックス » 娘を持つ母親が「夫に読ませたい!」と買っている本の中身とは?

娘を持つ母親が「夫に読ませたい!」と買っている本の中身とは?

2016年04月15日 公開
2022年06月07日 更新

清水克彦(文化放送プロデューサー)

 

「家庭とはいいものだ」と思わせることが原点

「とげとげした家庭で育つと、子どもは乱暴になる」
「親が他人をうらやんでばかりいると、子どもも人をうらやむようになる」
「和気あいあいとした家庭で育てば、子どもは、この世の中はいいところだと思えるようになる」

 これらの言葉は、アメリカの教育家、ドロシー・ロー・ノルト博士と精神科医のレイチャル・ハリス氏の著書『子どもが育つ魔法の言葉』に記されているものです。
 いずれも、わが子を、特に女の子を、幸せな人生を送ることができる人間へと育てるうえで、鍵となる要素だと思います。

 本書のテーマである「パパの習慣」で言えば、仕事での問題や職場でのトラブルを家庭に持ち込み、イライラしているパパ、「あいつはいいよなあ」などと先に昇進していく同期や後輩をうらやんでばかりのパパ、あるいは、些細なことで感情的になったり、表情が冴えないことが多かったりするパパだと、子どもは、
「家族って、いいものだ。家庭は居心地のいい場所だ」
 と思えなくなってしまいます。

 次の調査結果を見てください。これは2015年8月、国立青少年教育振興機構が、日本、アメリカ、中国、韓国の4か国の高校生を対象に調査したものです。

国立青少年教育振興機構「高校生の意識と生活に関する調査報告書」で、「とてもそう思う」と回答した子どもの割合
◎家族との関係が良好である
 日本=40.2%/アメリカ=54.4%/中国=60.6%/韓国=45.0%
◎親(保護者)を尊敬している
 日本=37.1%/アメリカ=70.9%/中国=59.7%/韓国=44.6%
◎どんなことをしてでも自分で親の世話をしたい
 日本=37.9%/アメリカ=51.9%/中国=87.7%/韓国=57.2%

 この調査は、女子高校生だけを対象にしたものではありません。ただ、高校生の意識から見る親子関係は、日本が他の3か国に比べ、もっとも希薄であるという傾向は読み取れるのではないでしょうか。
 この調査では、人生目標や自分についても尋ねているのですが、日本の場合、円満な家庭を築きたいと考える子の割合や、自分に自信を持っている子の割合が低いという結果が出ています。
 これらの結果から見ても、日本の各家庭には、日々の家族での生活を子どもに「いいものだ」と思わせ、親子関係を楽しく、また深いものにしていくための工夫が求められているように思えてなりません。

 私はしばしば、中学受験で首都圏最難関と呼ばれる私立や国立の中学校に合格した子どもの家庭を取材することがあります。
 なにも、「難関中学に合格したこと」=「幸せな人生が約束された子ども」とは限りませんが、そのなかでも「この子はしっかりしているし、とてもいい子だな」と感じる子どもの家庭は、ほとんどと言っていいほど、パパの存在がいい形で効いていることに気づかされます。
 仕事だけでなく、家族でのイベント、学校や地域の行事などにも前向きに取り組むパパ。妻や子どもの話にはしっかり耳を傾けているパパ。あるいは、細々としたことを言いすぎず、子どもを信頼し、任せる部分は任せてきたパパ。
 なかでもそういうパパには、3つの共通点があるように感じています。

○表情が明るい(笑顔がいい)
○性格が前向き(考え方がポジティブ、行動的、協力的、趣味を持っている)
○強要しない(人間としての器が大きい、神経質ではない、権力的ではない)

 いずれも家庭の雰囲気を明るく保ち、子どもに「家庭=居心地のいい場所」と思わせるムード作りには不可欠な要素です。
 特に女の子の場合、パパのこうした姿勢が、家庭を持つことへの憧れや自分に合った職業観や社会観を持つことにつながっていくように思います。

 近頃、パパのなかには、ママ以上に、子どもの学力が気になるという方も増えているようですが、私としては、まず、世の中のパパたちには、
「どうすれば、わが家をもっと明るく楽しい場所にできるか」
 を考えるプロデューサー的存在であってほしいと思います。

著者紹介

清水克彦(しみず・かつひこ)

文化放送プロデューサー

1962年、愛媛県生まれ。早稲田大学大学院公共経営学研究科修了。京都大学大学院法学研究科博士後期課程在学中。大学卒業後、文化放送入社。政治記者を経て米日財団フェローとしてアメリカ留学。帰国後、首相官邸キャップ、報道キャスター、情報ワイド番組プロデューサーなどを歴任。江戸川大学や育英短期大学で非常勤講師を務める。現在は報道デスクとして番組制作やニュース解説に従事するかたわら、政治と教育問題を取材し、執筆や講演にも力を注ぐ。著書は、ベストセラー『頭のいい子が育つパパの習慣』『頭のいい子が育つ10歳からの習慣』(以上、PHP文庫)をはじめ、『子どもの才能を伸ばすママとパパの習慣』(講談社)、『中学受験――合格するパパの技術』(朝日新書)、『安倍政権の罠』(平凡社新書)、『ラジオ記者、走る』(新潮新書)ほか多数。公式サイト http://k-shimizu.org/

THE21 購入

 2024年6月号

THE21 2024年6月号

発売日:2024年05月07日
価格(税込):780円

×