1. PHPオンライン
  2. くらし
  3. 細川藤孝と秀吉の密談から裏切りの予感… 『麒麟がくる』が1話で描いた“光秀謀反への3年”

くらし

細川藤孝と秀吉の密談から裏切りの予感… 『麒麟がくる』が1話で描いた“光秀謀反への3年”

前田慶次(名古屋おもてなし武将隊)

2021年02月06日 公開 2022年06月30日 更新

 

徳川家康も影響を受けた光秀の政治力

徳川家康が光秀に、政の心構えを訪ねる場面があった。説明台詞となったが、光秀は外交力や武芸だけでなく政治力も高かったと伝えられている。光秀は大和検知奉行を任せられ、民に寄り添う政治を早い段階から行っていた。

軍の組織の規律を作り上げるため、織田軍には無かった軍法というルールも作り上げた。現在では、至極当然なルールだが、礼儀作法、喧嘩厳禁、違反者への罰をつくり組織の統一化を図った。

そのため、家康は光秀に相談したのであろう。この時、光秀は多くの国を持つ殿様、家臣と与力達を含めた総石高は200万石を超えていた。家康も無視できない、強大な存在となっていたのだ

 

明智光秀「謀反」を駆り立てるもの

此度の放送は、一気に3年分を描いていた。京都馬揃えなど、多くの者が期待した場面は残念ながら描かれることはなかった。しかしながら、「明智光秀という一人の男が何故、謀反という選択を取ったのか」、多くの要因が見てうかがえる放送回となった。

饗応の接待場面で信長に光秀が叱責される場面、「これが本能寺の原因か!」とはならなかったであろう?義昭の「其方の京なら考える」、家康の「討つなら今」、帰蝶の「毒を盛る」、帝の「信長を見届けよ」と周りの影響も大きな要因にも感じる。

果たして、次週の最終回、光秀は何を口にして心を鬼にして行動に移すのか。皆で刮目致そうぞ。それでは、さらばじゃ。

【参考文献】
・『大河ドラマガイド 麒麟がくる完結編』(NHK大河ドラマ・ガイド)
・『信長公記』
・『完訳フロイス日本史』(中公文庫)
・NHK 大河ドラマ麒麟がくる』公式サイト

関連記事

アクセスランキングRanking