リラックスだけじゃない !「心も強くする」入浴法
2017年03月12日 公開 2023年09月12日 更新
お風呂に入るとリラックスできるというのは、誰しも体感しているところだろう。だが、実はリラックスだけでなく「ストレス耐性を強くする」入浴法もあるのをご存じだろうか。
自分の状況に応じて使い分ける「賢い」入浴方法を、温泉療法を実践している江の島弁天クリニックの松村浩道氏にお聞きした。《取材・構成:林加愛》
※本稿は『THE21』2017年3月号より一部抜粋・編集したものです
ゆっくり入ればリラックス効果は絶大に
入浴がメンタルに与える効果は、お湯の温度によって異なります。大まかに言うと、37~40℃のぬるめのお湯ではリラクゼーション効果が、40~42℃の熱めのお湯では抗ストレス作用を高める効果が得られます。
ぬるめのお湯に入るとリラクゼーション効果があるのは、副交感神経が優位になるからです。
人は、緊張状態にあるとき、交感神経が優位になって血管が収縮します。一方、リラックスしているときは副交感神経が優位になり、血管が拡張して末梢にまで血液が行きわたります。つまり、「リラックスすれば身体が温まる」のですが、逆もまた真で、身体を温めることによって、副交感神経を優位にし、リラックスすることができるのです。
しかし、42℃以上の熱めのお湯に入ると、逆に交感神経が優位になってしまいます。ですから、リラクゼーション効果を得るためには、42℃未満、できれば37~40℃のぬるめのお湯に、ゆっくりとつかることが大切です。
入浴に時間をかける大切さを、ビジネスマンは得てして忘れがちです。「明日も早いから」などと、入浴を手早くすます人が多いのは残念なことです。