THE21 » キャリア » 楽しく描けてアイデアが湧いてくる!「ラクガキノート術」とは?

楽しく描けてアイデアが湧いてくる!「ラクガキノート術」とは?

2017年01月26日 公開
2023年01月11日 更新

タムラカイ(デザイナー)

タムラカイ

「ゴールイメージ」を人物の表情で描いてみる

アイデア創造のためには、まず「ゴールイメージ」から絵にすると良いでしょう。

たとえばゴールが「顧客満足」なら、喜んでいるお客様の絵。「この店に来てよかった!」といったセリフを添えるとなお良いでしょう。そして、このゴールに至った理由は何かを想像します。スタッフの丁寧な接客なのか、陳列なのか、商品デザインなのか。そこからさまざまな発想が湧き、具体的なアイデアへとつながっていきます。

これは、自分の中に叶えたい夢や目標があるときにも使える方法です。そこでお勧めしたいのが、「スパイラルマップ」という形式です。
紙の左下に現状を、右上に目標や、達成したときの満面の笑顔を書き込みます。この二つを、螺旋状の描線でつなぎましょう。これは、現在と未来をつなぐ線。螺旋の「輪」の中は、それぞれのステップです。

各ステップで何をするか、それに至るにはどうするかを考え、絵や文字を描き込みます。螺旋の回転の数が合わなくなったら、迂回路を書き足したり、外に書いても良いのです。ラフな原案から清書まで、何度か書き直すのも良い方法です。ゴールイメージが先にあるので、書いていてきっと楽しいはず。

絵で表わすと、感情が乗ります。感情が乗ると、やる気も出ます。先々のイメージが明確になるので、チャンスが来たときの対応も機敏になります。あらゆる「未来」にジャンプアップできるラクガキノートの力を、ぜひ役立ててください。

タムラカイ氏の「ラクガキノート」のポイント



案件について考えたり、その考えをまとめたりするとき、タムラ氏が愛用するのがA4の白い紙。このままスキャンすれば、クライアントに見せて説明するときなどにも使える。イラストや図をたくさん使うと、イメージが伝わりやすい

 

個人的に使っているメモ帳



備忘録として持ち歩いて使っている小さめのメモ帳。こちらは人に見せることを前提としていないが、後で見たときにすぐに意味がわかるように見やすく書いている。ここでも、パッと見たときにわかりやすいようにイラストを描くことも

 

《『THE21』2017年1月号より》

著者紹介

タムラカイ(たむらかい)

デザイナー

1979年、京都府生まれ。美術系大学を卒業後、インハウスデザイナーとして富士通デザイン株式会社に勤務する傍ら、ブログ「タムカイズム」運営や社外イベント等、多彩に活動。「ラクガキ」の楽しさと効用を提唱、企業や学校での講座も行なう。著書に、『アイデアがどんどん生まれるラクガキノート術実践編』(枻出版社)などがある。

THE21 購入

2024年5月号

THE21 2024年5月号

発売日:2024年04月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

スキマ時間での「ノートの上書き」が最高のアウトプットを生み出す

遠藤功(ローランド・ベルガー日本法人会長)

知性派タレント・春香クリスティーンの「政治ノート」

春香クリスティーン(タレント)

紙に書くからこそ、情報が即座に引き出せる

松井忠三(前良品計画会長/松井オフィス代表取締役社長)
×