THE21 » キャリア » 視線1つ、姿勢1つで相手に伝わる印象は変わる!

視線1つ、姿勢1つで相手に伝わる印象は変わる!

2017年04月27日 公開
2023年04月06日 更新

野村亮太(東京大学大学院教育学研究科特任助教)

 

「何もしないこと」も重要な技術

 視線の他にも、相手に良い印象を与えられる非言語のサインはいろいろとあります。

 たとえば、椅子の片方の肘かけに寄りかかったり、足を組んだりして話を聞いている人に対しては、きちんと話を聞いてくれているように感じられません。

 左右対称ではない姿勢は「自分のほうが力が上だ」と誇示するものだという説があります。実際、上司と部下の会話を観察すると、たいてい上司のほうが足を組んでいたりします。

 相手を尊重して話を聞いているというサインを見せるには、両膝を相手に向け、まっすぐに、左右対称の姿勢で向きあうことです。

 部下や後輩の話を聞くときは、とくに意識してまっすぐに向きあうようにするだけで、「ちゃんと聞く耳を持つ上司」「話のわかる先輩」という印象を与えることができるでしょう。

 相手がこちらの話を聞く状態になっているかどうかの指標としては、こんなものもあります。

 私は、講義中に、話をしながら左右に歩きまわることがあります。すると、きちんと話を聞いている学生の視線は動きについてくるのです。もちろん100%そうだというのではなく、確率的にそうである可能性が高い、ということですが。

 商談などの場で歩きまわるのは難しいでしょうが、机の上の資料を動かしたり、座りなおしながら小さく左右に動きを作ってみたりしてみましょう。そのときに相手の視線がついてこなければ、「まだこちらの話を受け入れていないな」と判断することができます。

 また、頷きなど、こちらの話にあわせて相手の身体が動くのも、聞く体勢になっていることの指標です。

 では、「どうもこちらの話を聞いていないようだ」とわかったときに、相手に注意を向けてもらうには、どうすればいいのでしょうか。

 心理学では、何かを指し示したり、身振り手振りをしたりといったサインを送ることが有効だとされています。

 それは確かにそのとおりなのですが、同じくらい大切なことがあります。それは、「何もしないこと」です。

 私が研究している落語の世界では、たとえば扇子を箸に見立てて蕎麦を食べる、といった身振りがよく使われます。この身振りが伝わるのは、それまで動かずにいたからこそ。何もしないときとのコントラストで「あっ、今、箸を取ったな」とわかるわけです。もし演者が普段から落ち着きなく手を動かしていたら、どこで箸を取ったのかわかりません。何もしないときと、動いたときとの、メリハリが重要なのです。

 話しながら資料を指し示したり、説明に身振りを加えたりといったサインは、重要なポイント以外では何もしないからこそ、有効に働くのです。

 

お手本を見つけて「横」から勉強しよう

 非言語コミュニケーションによって伝わる意味は、社会的、文化的に共有されているものです。ですから、経験豊富な「お手本」を見習うことが、上達のコツです。上司でも先輩でもいいので、モデルになる人と一緒に行動し、その人がどうやって非言語情報を活用しているのかを横で見ながら、「自分だったらどうするか」を考えるといいでしょう。

 こうしたお手本を持たずに、ただただ場数を踏んで、自分でなんとかしようと試行錯誤するだけでは、うまくいかないと思います。自分に足りないところ、あるいは自分の過剰なところに気がつけないからです。

 落語家は、師匠から噺を教わることはほとんどありません。その代わり、いつも楽屋から高座の師匠の噺に聞き耳を立てて、「なるほど、こうやればいいのか」と勉強しています。

 学校の勉強では先生と対面して話を聞きますが、落語では師匠や兄弟子の芸を「横」で聞くことが勉強なのです。営業マンが先輩の商談に同行するというのは、これと似ているでしょう。

 非言語コミュニケーションの上達のためには、まずは身近にお手本を見つけることをお勧めします。

 

《取材・構成:川端隆人》
《『THE21』2017年4月号より》

著者紹介

野村亮太(のむら・りょうた)

東京大学大学院教育学研究科特任助教

1981年生まれ。認知科学者。九州大学教育学部卒業、同大学院人間環境学府修士課程および博士後期課程修了。博士(心理学)。専門は、落語の間、噺家の熟達化。International Society for Humor Studies Graduate Student Awards 2007、日本認知科学会2014年論文賞、各受賞。

THE21 購入

2024年5月号

THE21 2024年5月号

発売日:2024年04月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

ビジネスマンにとって「雑談力」こそ最強の武器だ

齋藤孝(明治大学文学部教授)

声に「スーツ」を着せれば、会話は一気に盛り上がる

魚住りえ(フリーアナウンサー)

"コミュ障"のアナウンサーが教える「困らない話し方」

吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)
×