THE21 2022年4月号「不動産投資 資料請求&アンケート」のお知らせ

THE21 2022年4月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
PHPオンライン衆知 » THE21 » トピックス » 【今週の「気になる本」】『Hanako』
2017年09月01日 公開
「今、食べたいのはアジアごはん。」
どこか、アジアの国の市場の食堂のような場所で、俳優の斎藤工さんが麺を前に写る表紙と、このタイトルを見て思わず手に取る。
今回の特集は、どこか、アジアの国ガイドかな?
ちょうど東南アジアの某国に行く予定があるため、美味しいお店が載っているか? と興味をそそられたのだが、中を見てみると、主に東京周辺にある東南アジア系料理屋さんの特集だった。
ちょっとがっかりしたものの、ズラリと並ぶ美味しそうな料理に、つい買ってしまった。
特集のメインはベトナム料理。
それから、シンガポール料理やタイ料理。
ミャンマー料理やネパール料理、インドネシア料理、カンボジア料理などなど……と続いていく。東京には本当にいろいろな国の料理屋さんがあって、まさにぷち旅行気分を味わえる。
ここ数年のパクチー流行りの所以もあってか、ベトナム料理屋さんが注目を集めているのはなんとなく知っていたけれど、ここ1、2年はシンガポール料理屋さんが増えているらしい。
シンガポール料理というと、チキンライスや肉骨茶(バクテー)。肉三昧ではあるけれど、チキンだからか、漢方仕立てだからか、なぜかちょっとヘルシーに感じる。
食べ物屋さん探しといえば、最近はネットのグルメサイトばかりだったけれど、ただのお店情報だけでなく、お店の物語や店主の想いなど、プラスアルファの情報も得られるのは、やはり雑誌ならでは。
来週にでも行ってみようかな? そんな気分にさせてくれる。
追記:表紙の写真はシンガポール! Book in Bookには、シンガポールガイドが載っています。
執筆:K
THE21 2022年4月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第32回は岡山県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
不動産オーナーを悩ませる家賃滞納。「家賃保証」のビジネスを展開するのが、フォーシーズ株式会社。オーナーにも入居者にも寄り添った姿勢できめ細やかなサポートを行なう同社社長の丸山輝氏にうかがった。
令和3年(2021)春、北海道池田高校の生徒たちは「池田農場開放記念碑」の看板を設置した先輩たちの活動を引き継ぐことにした。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第31回は愛知県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
THE21 2022年4月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第32回は岡山県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
不動産オーナーを悩ませる家賃滞納。「家賃保証」のビジネスを展開するのが、フォーシーズ株式会社。オーナーにも入居者にも寄り添った姿勢できめ細やかなサポートを行なう同社社長の丸山輝氏にうかがった。
令和3年(2021)春、北海道池田高校の生徒たちは「池田農場開放記念碑」の看板を設置した先輩たちの活動を引き継ぐことにした。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第31回は愛知県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。