THE21 » ライフ » 「家族の悩み」がスーッと消える 5つのヒント

「家族の悩み」がスーッと消える 5つのヒント

2018年05月10日 公開
2023年03月16日 更新

信田さよ子(臨床心理士)

子供との関係

 

Q 子供が道を間違えないか不安で、子育てに自信が持てません。

A 親のほうから「子離れ」し、自立を促しましょう。

 

 まず、子育てに自信がないのは、誰もがそうです。他の人はうまくやっているように見えるかもしれませんが、子育ては、失敗して、日々落ち込むのが当たり前。時には、思うようにいかずに子供に辛くあたって後悔することもあるでしょう。しかし、そんなときでも自分を責める必要はないのです。子供の成長を感じ取れたり、感謝してくれたときは無上の喜びに変わります。 

 ただ、親が子供夫婦の生活に立ち入ってはいけないように、子育てにおいても、自分の人生と子供の人生に境界を引くことが大切です。これは無力な存在である新生児の間は当てはまりませんが、子供が少し大きくなったら、「この子にも自分の人生がある」と距離を取り、自立を促していく必要があります。

 たとえば、子供が小学校5年生くらいになり、親に対して隠し事をし始めたら、「親に隠し事できるようになったんだな。成長したんだな」と思うくらいがいいでしょう。

 実は、真面目に一生懸命に子育てをしてきた親御さんのほうが、その子供たちが引きこもりや摂食障害になるケースが多いのです。親は「子供のため」と思って世話を焼いてきたのかもしれませんが、子供からしたら「うっとうしい」でしょう。でも、そう言えば親が傷つくから言えない。親に気を遣いすぎる子供が、プレッシャーからストレスを溜めこんで引きこもりになりやすいのです。

 自分と子供の人生は別のものだと考えて、親のほうから境界を作っていくことが大切です。

次のページ
兄弟の育て方 >

著者紹介

信田さよ子(のぶた・さよこ)

臨床心理士

1946年、岐阜県生まれ。お茶の水女子大学文教育学部哲学科卒業、同大学院修士課程家政学研究科児童学専攻修了。駒木野病院勤務、CIAP原宿相談室勤務を経て95年、原宿カウンセリングセンター設立。親子・夫婦関係、アディクション(嗜癖・しへき)、暴力、ハラスメントなどの問題に関するカウンセリングを行なう。著書に『共依存』『母・娘・祖母が共存するために』(ともに朝日新聞出版)など多数。

THE21 購入

2024年5月号

THE21 2024年5月号

発売日:2024年04月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

「アドラー心理学」入門 ストレス社会をサバイブする!

岸見一郎(哲学者)

精神科医による「対人関係の悩み」診断

ゆうきゆう(精神科医/心理研究家)
×