THE21 2022年4月号「不動産投資 資料請求&アンケート」のお知らせ

THE21 2022年4月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
PHPオンライン衆知 » THE21 » トピックス » 「40代からの転職」その現状とは?
2018年05月14日 公開
最近、40代からの転職が増えている……そんな話を聞いたことがある人も多いはずだ。確かに、終身雇用の崩壊や年金不安などを考えれば、「40代からの転職」もまた、今後の選択肢として考える必要があることを実感している人は多いはずだ。
とはいえ、「今さら転職なんて」と考える人もまた、多いだろう。だが、一昔前に比べると、ミドル層の転職のハードルは大きく下がっていると語るのは、プロヘッドハンターとして活躍する高本尊通氏だ。多くの人が抱くであろう「転職への疑問」を、高本氏にぶつけてみた。
確かに転職市場において一番ニーズが高いのは20代後半~30代半ばの人材であり、一昔前までは「転職は30代まで」と言われることが多かったのは事実です。
ただ現在では、日経平均株価は上昇を続け、多くの企業が業績を回復させる中、人手不足が深刻化しています。今はまさに、超採用難時代の売り手市場。ここ十数年来で一番のチャンスであると言えます。
また、政府が打ち出す「働き方改革」「1億総活躍社会」などの政策もあり、企業の採用におけるスタンスが変わってきており、年齢の上限幅も緩和傾向にあります。40代の転職市場へのハードルは確実に低くなっていると言えるでしょう。
とはいえ、2020年の東京オリンピック以降もこの好景気が続くかは不透明です。そういった意味で、転職のタイミングとしてはこの1、2年がベストではないかと考えています。
次のページ
Qどんな職種、あるいは技能を持つ人が求められているの? >
THE21 2022年4月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第32回は岡山県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
不動産オーナーを悩ませる家賃滞納。「家賃保証」のビジネスを展開するのが、フォーシーズ株式会社。オーナーにも入居者にも寄り添った姿勢できめ細やかなサポートを行なう同社社長の丸山輝氏にうかがった。
令和3年(2021)春、北海道池田高校の生徒たちは「池田農場開放記念碑」の看板を設置した先輩たちの活動を引き継ぐことにした。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第31回は愛知県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
THE21 2022年4月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第32回は岡山県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
不動産オーナーを悩ませる家賃滞納。「家賃保証」のビジネスを展開するのが、フォーシーズ株式会社。オーナーにも入居者にも寄り添った姿勢できめ細やかなサポートを行なう同社社長の丸山輝氏にうかがった。
令和3年(2021)春、北海道池田高校の生徒たちは「池田農場開放記念碑」の看板を設置した先輩たちの活動を引き継ぐことにした。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第31回は愛知県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。