未納、破産、死亡時も...何があっても“家賃の立て替え”可能な保証サービスとは

不動産オーナーにとって最大のリスクは家賃が入ってこないこと。そんなリスクを軽減してくれるのが、「家賃保証」というサービスだ。家賃保証ビジネスを展開するフォーシーズ㈱の丸山輝社長が、保証会社の役割について語る。
PHPオンライン衆知 » THE21 » トピックス » 【今週の「気になる本」】『海の歴史』
2019年01月11日 公開
「フランスが海洋帝国になれなかったのはなぜか」
全編にわたってそんな著者のフラストレーションが爆発しているのが本書です。
有史以前から古代ギリシャ、ローマ、大航海時代を経て現代まで続く海を巡る世界の覇権争いが描かれるのですが、その合間合間に、チャンスを逃し続けるフランスの「やらかし」が、さも残念そうに描かれます。
確かに、通常の世界史ではフランスについてかなりの紙幅が割かれるものですが、「海」を中心に描かれる世界史においては、フランスの占める割合は相対的に低いです。とはいえ、フランスにも海洋帝国になるチャンスは幾度もあり(アタリによれば6回)、それをことごとく逃し続けた結果、今に至る、ということなのです。
たとえば蒸気船を最初に走らせたのは実はフランス。ただ、結局フランスではほとんど注目されず、他国がその技術を真っ先に利用することになった、など。
フランスという国は国土が豊かなので、海に乗り出さないといけないという危機感がなかったからかもしれません。
そんなフランス目線から歴史を見るのも、なかなか面白いものです。
ちなみに本書は前半が海を巡る歴史の物語で、後半では、経済において海がどのような役割を果たしているかが描かれます。
アタリは元々経済学者であるだけに、はっきり言って後半のほうが面白いですが、ぜひ彼の心の叫びを聞いてやっていただければと思います。
執筆:Y村
不動産オーナーにとって最大のリスクは家賃が入ってこないこと。そんなリスクを軽減してくれるのが、「家賃保証」というサービスだ。家賃保証ビジネスを展開するフォーシーズ㈱の丸山輝社長が、保証会社の役割について語る。
海外不動産への投資による国際分散投資の魅力を、米国テキサス州で不動産投資事業を展開する纐纈氏が語る。
THE21 2022年9月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
「50歳からの○○戦略」シリーズの著者である前川孝雄さんのオンライントークイベント&キャリア相談会を開催いたします。
結婚式で有名な「八芳園」の中にオープンした、オンライン配信スタジオ「KOUTEN」。質の高いオンライン配信を望む企業に、手ごろな価格でサービスを提供している。その魅力を取材した。
不動産オーナーにとって最大のリスクは家賃が入ってこないこと。そんなリスクを軽減してくれるのが、「家賃保証」というサービスだ。家賃保証ビジネスを展開するフォーシーズ㈱の丸山輝社長が、保証会社の役割について語る。
海外不動産への投資による国際分散投資の魅力を、米国テキサス州で不動産投資事業を展開する纐纈氏が語る。
THE21 2022年9月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
「50歳からの○○戦略」シリーズの著者である前川孝雄さんのオンライントークイベント&キャリア相談会を開催いたします。
結婚式で有名な「八芳園」の中にオープンした、オンライン配信スタジオ「KOUTEN」。質の高いオンライン配信を望む企業に、手ごろな価格でサービスを提供している。その魅力を取材した。