Voice » 経済・経営

経済・経営

2019年06月26日

シリコンバレーで働いてわかった、日本人とアメリカ人の違い

酒井潤(シリコンバレー・エンジニア)

シリコンバレーで働いてわかった、日本人とアメリカ人の違い

シリコンバレーで働いてわかった、日本人とアメリカ人の違い

酒井潤(シリコンバレー・エンジニア)

IT市場でいまだに世界の中心であり続けるシリコンバレーは日本と何が異なるのか。シリコンバレーでエンジニアとして働く酒井潤氏が、大きく3つの点から環境の違いを指摘し、日本企業に足りない要素を説く。 取材・...

2019年06月25日

なぜ今、シリコンバレーで働くべきなのか

酒井潤(シリコンバレー・エンジニア)

なぜ今、シリコンバレーで働くべきなのか

なぜ今、シリコンバレーで働くべきなのか

酒井潤(シリコンバレー・エンジニア)

  テクノロジーの発達により仕事がなくなりつつある現代では、キャリアに多様性を持たせることが重要である、と米シリコンバレー・エンジニアの酒井潤氏は語る。自身が働く米シリコンバレーをヒントにして、これから...

2019年06月11日

日本企業の「終身雇用制」を破綻させた“真犯人”

岩田規久男(元日銀副総裁)

日本企業の「終身雇用制」を破綻させた“真犯人”

日本企業の「終身雇用制」を破綻させた“真犯人”

岩田規久男(元日銀副総裁)

<<「物価が下がるのはよいこと」と考えがちな世間の風潮に対して、デフレで物価が下がることの大いなるデメリットを、元日銀副総裁の岩田規久男氏が著書『なぜデフレを放置してはいけないか』にて指摘している。 ...

2019年05月29日

「デフレで得をしたのは年金受給者」アベノミクスを実行した元日銀副総裁の指摘

岩田規久男(元日銀副総裁)

「デフレで得をしたのは年金受給者」アベノミクスを実行した元日銀副総裁の指摘

「デフレで得をしたのは年金受給者」アベノミクスを実行した元日銀副総裁の指摘

岩田規久男(元日銀副総裁)

<<「物価が下がるのはよいこと」と考えがちな世間の風潮に対して、デフレで物価が下がることの大いなるデメリットを、元日銀副総裁の岩田規久男氏が著書『なぜデフレを放置してはいけないか』にて指摘している。 ...

2019年05月27日

オリラジ中田敦彦が、銚子電鉄の超C級映画に友情出演する理由

『Voice』編集部

オリラジ中田敦彦が、銚子電鉄の超C級映画に友情出演する理由

オリラジ中田敦彦が、銚子電鉄の超C級映画に友情出演する理由

『Voice』編集部

  竹本勝紀(銚子電気鉄道株式会社代表取締役社長) 1963年、千葉県生まれ。慶應義塾大学卒業。銚子電気鉄道顧問税理士、社外取締役を経て、2012年に同社代表取締役に就任。16年には電車の運転免許を取得。竹...

2019年05月22日

仕事とは「人に役立つ暇つぶし」? オリラジ中田敦彦は、なぜ銚子電鉄とコラボするのか

『Voice』編集部

仕事とは「人に役立つ暇つぶし」? オリラジ中田敦彦は、なぜ銚子電鉄とコラボするのか

仕事とは「人に役立つ暇つぶし」? オリラジ中田敦彦は、なぜ銚子電鉄とコラボするのか

『Voice』編集部

  竹本勝紀(銚子電気鉄道株式会社代表取締役社長) 1963年、千葉県生まれ。慶應義塾大学卒業。銚子電気鉄道顧問税理士、社外取締役を経て、2012年に同社代表取締役に就任。16年には電車の運転免許を取得。竹...

2019年05月17日

経営陣の"叱咤激励”に追い詰められる現場… 「スルガ銀行の不正融資問題」の内幕

浪川攻(なみかわ・おさむ)

経営陣の"叱咤激励”に追い詰められる現場… 「スルガ銀行の不正融資問題」の内幕

経営陣の"叱咤激励”に追い詰められる現場… 「スルガ銀行の不正融資問題」の内幕

浪川攻(なみかわ・おさむ)

<<地域銀行(地銀)は、地域における規模は大きく、プレゼンスは絶大である。しかし、その規模をひたすら拡大させていくことに邁進して、社会から求められている地域での役割を果たし切れているのかという疑問が各地で...

2019年05月04日

シリコンバレーで働く人が「シリコンバレーにこだわる」理由

酒井潤(シリコンバレー・エンジニア)

シリコンバレーで働く人が「シリコンバレーにこだわる」理由

シリコンバレーで働く人が「シリコンバレーにこだわる」理由

酒井潤(シリコンバレー・エンジニア)

 アメリカの“ハイテク企業の聖地”ともいえるシリコンバレーでエンジニアとして働く酒井潤氏。彼はもともと、大学日本代表に選出されるほどサッカー一筋の人生を歩んできた。何が酒井氏の人生を変えたの...

2019年04月30日

シリコンバレーで働く人の教訓 「お金の知識があれば人生を変えられる」

酒井潤(シリコンバレー・エンジニア)

シリコンバレーで働く人の教訓 「お金の知識があれば人生を変えられる」

シリコンバレーで働く人の教訓 「お金の知識があれば人生を変えられる」

酒井潤(シリコンバレー・エンジニア)

アメリカの“ハイテク企業の聖地”ともいえるシリコンバレーでエンジニアとして働く酒井潤氏。彼はもともと、大学日本代表に選出されるほどサッカー一筋の人生を歩んできた。何が酒井氏の人生を変えたのか。日...

2019年04月28日

「TOEICは300点」シリコンバレーで働く人のスタート地点

酒井潤(シリコンバレー・エンジニア)

「TOEICは300点」シリコンバレーで働く人のスタート地点

「TOEICは300点」シリコンバレーで働く人のスタート地点

酒井潤(シリコンバレー・エンジニア)

アメリカの“ハイテク企業の聖地”ともいえるシリコンバレーでエンジニアとして働く酒井潤氏。彼はもともと、大学日本代表に選出されるほどサッカー一筋の人生を歩んできた。何が酒井氏の人生を変えたのか。日...

2019年04月19日

「日本人よ、自らの美点を忘れるな」親日投資家ジム・ロジャーズが伝えたいこと

ジム・ロジャーズ(聞き手:大野和基)

「日本人よ、自らの美点を忘れるな」親日投資家ジム・ロジャーズが伝えたいこと

「日本人よ、自らの美点を忘れるな」親日投資家ジム・ロジャーズが伝えたいこと

ジム・ロジャーズ(聞き手:大野和基)

<<著書『お金の流れで読む 日本と世界の未来』(PHP新書)が15万部を突破したジム・ロジャーズ氏。 「大の親日家」を自認するロジャーズ氏が世界経済の先行きを見据えながら日本がもう一度世界経済でプレゼンスを...

2019年04月17日

ジム・ロジャーズ「日本政府の愚かな政策で、多額のお金が海外に流出した」

ジム・ロジャーズ(聞き手:大野和基)

ジム・ロジャーズ「日本政府の愚かな政策で、多額のお金が海外に流出した」

ジム・ロジャーズ「日本政府の愚かな政策で、多額のお金が海外に流出した」

ジム・ロジャーズ(聞き手:大野和基)

<<著書『お金の流れで読む 日本と世界の未来』(PHP新書)が15万部を突破したジム・ロジャーズ氏。 「大の親日家」を自認するロジャーズ氏が世界経済の先行きを見据えながら日本がもう一度世界経済でプレゼンスを...

2019年04月01日

「FFG&十八銀行の統合」は序章…新時代に進む“さらなる統合”と“高まるリスク”

浪川攻(なみかわ・おさむ)

「FFG&十八銀行の統合」は序章…新時代に進む“さらなる統合”と“高まるリスク”

「FFG&十八銀行の統合」は序章…新時代に進む“さらなる統合”と“高まるリスク”

浪川攻(なみかわ・おさむ)

<<地域銀行(地銀)は、地域における規模は大きく、プレゼンスは絶大である。しかし、その規模をひたすら拡大させていくことに邁進して、社会から求められている地域での役割を果たし切れているのかという疑問が各地で...

2019年03月20日

ジム・ロジャーズがオリラジ中田敦彦に伝授した“成功法則”

ジム・ロジャーズ&中田敦彦(オリエンタルラジオ)

ジム・ロジャーズがオリラジ中田敦彦に伝授した“成功法則”

ジム・ロジャーズがオリラジ中田敦彦に伝授した“成功法則”

ジム・ロジャーズ&中田敦彦(オリエンタルラジオ)

写真:阿久津知宏 通訳:近藤奈香 <<日本の読者に向けて特別に語り下ろした新著 『お金の流れで読む 日本と世界の未来』(PHP新書) は発売から僅か1カ月で14万部を突破している、「世界三大投資家」の一人、ジム...

2019年03月19日

ジム・ロジャーズがオリラジ中田敦彦にそっと教えた「南米の新たな注目国」

ジム・ロジャーズ&中田敦彦(オリエンタルラジオ)

ジム・ロジャーズがオリラジ中田敦彦にそっと教えた「南米の新たな注目国」

ジム・ロジャーズがオリラジ中田敦彦にそっと教えた「南米の新たな注目国」

ジム・ロジャーズ&中田敦彦(オリエンタルラジオ)

写真:阿久津知宏 通訳:近藤奈香 <<日本の読者に向けて特別に語り下ろした新著 『お金の流れで読む 日本と世界の未来』(PHP新書) は発売から僅か1カ月で14万部を突破している、「世界三大投資家」の一人、ジ...

2019年03月04日

増税を主張する官僚の本音 資産が「天下り」に使われている現実

高橋洋一(嘉悦大学教授)

増税を主張する官僚の本音 資産が「天下り」に使われている現実

増税を主張する官僚の本音 資産が「天下り」に使われている現実

高橋洋一(嘉悦大学教授)

写真:御厨慎一郎  ※本稿は、発売中の高橋洋一著 『「消費増税」は嘘ばかり』(PHP新書) より抜粋・編集したものです。   増税よりも政府のスリム化が先 日本の財政は基本的には問題ありませ...

2019年02月27日

30年で「高貯蓄キリギリス」から「低貯蓄アリ」となった日本人

竹中平蔵(東洋大学教授/慶應義塾大学名誉教授)

30年で「高貯蓄キリギリス」から「低貯蓄アリ」となった日本人

30年で「高貯蓄キリギリス」から「低貯蓄アリ」となった日本人

竹中平蔵(東洋大学教授/慶應義塾大学名誉教授)

<<30年余り続いた「平成」という時代。「失われた30年」などと言われるが、それは本当なのだろうか? 「平成改革の立役者」として時代の渦中に身を置いてきた経済学者.竹中平蔵氏が近著『平成の教訓』にて、「平...

2019年02月25日

日本の経済論争がこんなにも稚拙な理由

竹中平蔵(東洋大学教授/慶應義塾大学名誉教授)

日本の経済論争がこんなにも稚拙な理由

日本の経済論争がこんなにも稚拙な理由

竹中平蔵(東洋大学教授/慶應義塾大学名誉教授)

(写真:永井浩) <<30年余り続いた「平成」という時代。「失われた30年」などと言われるが、それは本当なのだろうか? 「平成改革の立役者」として時代の渦中に身を置いてきた経済学者・竹中平蔵氏。同氏が近...

2019年02月13日

「社会保障のための消費増税」のウソ 財務省が日本人を騙す"ロジック"

高橋洋一(嘉悦大学教授)

「社会保障のための消費増税」のウソ 財務省が日本人を騙す"ロジック"

「社会保障のための消費増税」のウソ 財務省が日本人を騙す"ロジック"

高橋洋一(嘉悦大学教授)

写真:御厨慎一郎   <<なぜ消費増税を実行しなければいけないのか? 財務省が主張するその理由が、かつてと変化していることにお気づきだろうか。以前は財政再建のため、今は社会保障のため。 嘉悦大学教授...

×