松岡修造 夢に向かってがんばれる「日記のつけ方」
2015年11月26日 公開 2024年12月16日 更新
『修造パワーダイアリー』より
日記を書く前に「自分の取扱説明書」を書いてみよう
自分自身のことをよく知っているつもりでも、気付いていない点は意外と多いものです。「何をやっても長続きしない」「人前で話すのは苦手」「営業には向いていない」などと、性格や仕事の向き不向きを自分で決めつけたり、人から言われてそう思い込んでいることもあるかもしれません。時には、そこから迷いが生まれてしまうこともあるでしょう。
そこで僕がお勧めしたいのは、「自分の取扱説明書」を書くことです。
新しい家電製品を使い始める時、取扱説明書をじっくり読むと、「こんなこともできるのか!」と、びっくりするほどたくさんの機能があることがわかり、上手に使いこなせるようになりますよね。それと同じように、「自分の取扱説明書」を書けば自分本来の持ち味(個性)がよくわかり、自分の個性を活かしきるには何をすればいいかも、だんだんわかってきます。
そこで、自分の性格の長所と短所、得意なことと苦手なこと、学校や会社での役割、最近読んだ本などを書き出してみましょう。人に見せるためのものではないので、正直に書いてください。
僕も現役時代から、折に触れて「自分の取扱説明書」を書いています。すると、「勉強不足の点がたくさんあるな。読んだ本もまだまだ少ない」とわかって恥ずかしくなったり、「こういうこともできそうだぞ!」と新しい可能性が見えてきて元気が出てきたりします。
きっとあなたも、今まで気付かなかった得意分野などがわかります。「思っていたより、自分はいろんなことができるんだ」という新しい発見もあるはずです。「自分の取扱説明書」を書くのは、自分を第三者的な目で見るのと同じです。書けば書くほど本当の自分が見えてきて、やりたいことに優先順位をつけられるので、「今、自分がいちばんやりたいこと」を知るうえでも役立ちます。
「自分にとって必要な10カ条」を書き出そう
現役時代の僕は、日記帳の最初のページに「自分にとって必要な10カ条」を書いていました。たとえば、25~26歳の頃の日記帳にはこう書いています。
1、 自立心を持とう
2、 決断力を持とう
3、 自分の気持ちをもっと表現しよう
4、 笑顔でいよう
5、 「ノー」をはっきり言おう
6、 自分を責めるな
7、 もっとリカバリーをしていこう
8、 ポジティブにものごとを考えよう
9、 正しい食事をしよう
10、 ストレスをなるべく少なくしてリラックスしよう
つまり、当時の僕は自立心や決断力に欠けるところがあり、失敗すると自分を責め、ネガティブにものごとを考え、自分をどんどん追い込んでしまうタイプだったわけです。
僕は毎日、日記をつけるたびにこの10カ条を読み返し、「できる! 大丈夫!」と自分に言い聞かせていました。それを繰り返すうちに、「どうすれば足りない点をクリアできるか?」を考えるクセがつき、その方法を見つけられるようになっていきました。
自分に足りないと思う点、もっと強くしたい点、こうなればいいなと思う点などを次ページに書き出してみましょう。それが、今のあなたにとって「必要な10カ条」です。誰でも、「自分には何が足りないのか、自分はどういうタイプの人間なのか」と、漠然とは考えていますよね。でも、頭の中で考えるだけでは、なかなかはっきり見えてこない。それを文字にすれば、はっきりと具体的に、今の自分が見えてくるはずです。
毎日の日記つけがマンネリ化しない!
僕は日記帳を新しいものにするたびに、最初のほうのページに「自立、積極、修造」「完全積極修造」「どんな時でもハッピーでいよう」といった大きな目標を、自分への声かけのつもりで書いてきました。こうすると、日記帳を開くたびに、達成したい夢や目標を確認できるので、日記をつけることがマンネリ化しません。
「自分にとって必要な10カ条」は今の自分に足りない点ですが、ここに書くのはもっと先にある大きな夢や目標です。
「5年後、10年後にこういうことをしていたい」という夢を持っている人は、それを書くのもいいと思います。その場合、次のように3段階に分けると、夢をかなえるために「今、やるべきこと」が見つけやすくなります。
1)かなえたい大きな夢を書く
たとえば、「3年以内に○○の資格を取って独立する」という夢を持っているとします。
2)大きな夢をかなえるために必要な、身近な目標をいくつか書く
「 資格を取るための勉強をする」「ビジネスプランを立てる」「独立資金をつくる」など。
3)身近な目標を達成するための具体的な方法を書く
「 資格を取るための勉強をする」→「学校に通う」「通信教育を受ける」など。
「 ビジネスプランを立てる」→「事業計画書を書く」「法務や税務の勉強をする」など。
「 独立資金をつくる」→「貯金をする」「支援者を探す」など。
こうして書き出すと、夢に近づくために何をすればいいか、考えがまとまりやすくなります。先にある大きな夢に引っ張られて、身近な目標を1つずつクリアしていこうという気にもなるでしょう。たとえ挫折しそうになっても、心からかなえたい夢ならば、何度でもチャレンジしようというパワーも湧いてくるはずです。
まず、夢や目標を書き込んでみましょう。そこは、あなただけの「目標達成コーナー」。きっと、「今、やるべきこと」が次々と出てきますよ。
これが修造パワーダイヤリーだ!