THE21 » キャリア » 「接続詞」だけで、文章は劇的に上手くなる!

「接続詞」だけで、文章は劇的に上手くなる!

2017年10月13日 公開
2023年03月23日 更新

中野 巧(エンパシーライティング開発者)

学校で習ったことはいったん忘れよう

「よし書くぞ!」

と意気込んで机の前に座ること10分── 書いては消し、書いては消しで、1行目すら書けていない……。

もし、そんな“もどかしさ”を感じたことがあるのであれば、それは、あなただけではありません。

私自身、文章が極端に苦手な学生時代を経て、いまでは、4,000人以上の方に、共感され結果につながる文章作成法 ───エンパシーライティングをお伝えしていますが、こういったお悩みを、とても多くいただきます。

*エンパシーライティングとは
「エンパシーチャート」という、1枚のシンプルなシートで、共感が結果につながる文章が書けるようになるライティング手法。WEBメディアでの文章作成が簡単になるソフトウェア『
iEmpathy(アイ・エンパシー)』で、WEB上でエンパシーチャートが描ける。

読まれる文章を、スラスラと書くには、コツがあります。

私たちが学校教育で、文章について学んだのは、せいぜい起承転結という「型(テンプレート)」。また、一字一句間違えないことや、1行目から書くことが当たり前の前提 ── この枠組みを外したとたん、文章作成は、自由に、楽に、楽しくなっていきます。

「文章が苦しい」が「文章って楽しいかも」、そして「文章をもっと書きたい」と変化していく人たちを私は、たくさん見てきました。

 

内容の次に大事なのは、文章の「構成」

文章は、次の3つから成り立っています。

◎内容
◎構成
◎表現

もちろん「内容」が、もっとも重要です。

では、結果を出すために(読まれるために)、「構成」と「表現」はどちらが、重要だと思いますか?

そもそも文章を上記のように3つに分解して考えることもあまりないでしょうから、もう少し補足しておきます。

勘のいいあなたは、すでにお気づきかと思いますが、先ほどの質問の答えは、「構成」です。

どういった「表現」で伝えるか? も大切ですが、結果を出すためには(読まれるためには)どういった「構成(順番)」で伝えるか? に、より重きを置くべきなのです。

1 伝えたいことをランダムに書き出す
2「1」から取捨選択し、それらをどのような順番(文章構成)で伝えるかを決める(読み手が読みたい順に並べる)
3 好きなところから文章を書いていく(どこからでもOK)

こういった手順で文章作成を捉えてみると、あっという間に文章が完成します。

次のページ
誰でも簡単に「文章の流れ」を作る方法とは? >

著者紹介

中野 巧(なかの・こう)

エンパシーライティング開発者/studio-K社長

情報爆発の現代、ビジネスのさまざまなシーンにおいて「共感力」こそが、“相手に読まれる文章”が書けるかどうかのキーワード。ビジネスパーソンやウェブ担当者をはじめ、多くの人に「共感力」を磨く方法を提供したいと考え、10年書き続けてきた独自の文章メソッドを1枚のチャートに結晶化し、エンパシーライティング・メソッドを開発。 エンパシーライティング は、ビジネスシーンや企業研修、地方自治体、教育機関などで幅広く活用されている。
著書に『6分間文章術)』(ダイヤモンド社)『売れる文章術』(フォレスト出版)がある。

THE21 購入

2024年5月号

THE21 2024年5月号

発売日:2024年04月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

紙に書くからこそ、情報が即座に引き出せる

松井忠三(前良品計画会長/松井オフィス代表取締役社長)

一瞬で誰でもできる、「人の心を動かす」文章の作り方

木暮太一(教育コミュニケーション協会代表理事)
×