THE21 » キャリア » 転職を阻む「嫁ブロック」「親ブロック」とは?

転職を阻む「嫁ブロック」「親ブロック」とは?

2018年06月16日 公開
2023年03月14日 更新

石原良太(エン エージェント キャリアコンサルタント)

妻が夫の転職に反対する、大きな2つの理由

「嫁ブロック」という言葉をご存知だろうか。「既婚男性が転職したいと思ったとき、妻から反対されること」を指す言葉だ。内定まで行ってから辞退するケースも多数あり、しかも、これに限らず「親ブロック」や「義親ブロック」などによって転職を諦めるケースも存在するという。なぜそんなことになってしまうのか、また防ぐためにはどうすべきか、多数の転職者を支援してきたエン・ジャパンのキャリアコンサルタントにうかがった。(取材・構成=塚田有香)

 

転職者の4人に1人が「嫁ブロック」経験あり

最近、「嫁ブロック」という言葉がメディアなどで取り上げられる機会が増えました。これは、既婚男性が転職や起業を妻に反対されることを意味します。

この「嫁ブロック」は、もともと人材業界の業界用語でした。本人は転職先の仕事内容や職場環境を気に入り、最終面接まで進んで採用の内定までもらったのに、最後の最後で「入社は辞退します」となってしまう。理由を聞いてみると、家族など本人以外の誰かが「ブロック」していた、というケースは以前から多かったのです。アンケート調査でも、弊社の転職サイトを利用している35歳以上の男性のうち、四人に一人が「嫁ブロックの経験がある」と回答しています。さらに「嫁ブロックを理由に内定辞退したことがあるか」と質問したところ、44%が「ある」と答えました。

ブロックするのは、妻だけではありません。実の親や義理の親にブロックされるケースも目立ちます。既婚女性の場合は、夫に転職を反対されるケースは少ないのですが、子育て中だと「勤務地が遠くて保育園のお迎えに間に合わない」といった子供の事情が阻害要因になります。このように、転職は本人の意思だけでは思いどおりにならないことがあるのです。

 

妻の反対理由の大半は「年収」と「労働時間」

では、なぜ家族は転職をブロックするのか。嫁ブロックの場合、反対する理由で最も多いのが「年収が下がる」です。家計をやりくりする妻にとって夫の収入が下がるのは大問題。とくに毎月の手取りが減る場合は、たとえ業績給が高くても大反対されることがよくあります。

次いで多いのが、「有給休暇の取得率が低い」「年間休日日数が少ない」「残業が多そうだから」といった、労働時間や休みに関する理由です。休日は家族の旅行やレジャーに使いたいと考え、早くから計画を立てている妻からすれば、「休みが取れない会社なんてダメ!」となるわけです。

残業についても、子育て事情が関わってきます。最近は共働き世帯が増え、夫婦が分担して子どもの送り迎えをすることも多いので、夫が残業の多い職場に移ると妻の負担が今より大きくなると予想されます。それを懸念して、転職そのものにも反対するケースが増えています。

 

次のページ
「娘と離婚しろ」と迫られ内定を辞退するケースも >

著者紹介

石原良太(いしはら・りょうた)

エン・ジャパン〔株〕 エン エージェント キャリアコンサルタント

1981年、群馬県生まれ。2004年、エン・ジャパン入社。中小企業から大手企業の中途採用支援を経て、現職。転職を希望する求職者のキャリア支援に従事する。

THE21 購入

2024年4月号

THE21 2024年4月号

発売日:2024年03月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

転職「嫁ブロック」を乗り越える3つのコツ

高本尊通(プロフェッショナルバンク ヘッドハンター)

【連載】藤原和博 45歳の教科書(1)

藤原和博(教育改革実践家)
×