THE21 2022年4月号「不動産投資 資料請求&アンケート」のお知らせ

THE21 2022年4月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
PHPオンライン衆知 » THE21 » スキルアップ » 知的でわかりやすい説明には「型」がある
2018年05月18日 公開
「人にうまくものを伝えられない」「言っていることがよくわからないと言われる」……こうした悩みを持つビジネスパーソンは多いだろう。人気予備校講師として10年間活躍し、現在は東京大学大学院で「学習科学」をベースにした研究を続ける犬塚壮志氏は、「わかりやすい説明は、そのための『型』さえ覚えれば誰にでも可能」だと説く。
では、そのわかりやすい説明の型とはどういったものなのか。そのノウハウのうち、多くの人が悩んでいるであろう「冒頭の切り出し方」について、著書『頭のいい説明は型で決まる』をもとに解説してくれた。
「相手にしっかりわかってもらうための説明には、ある『型』(フォーマット)がある」……これは、私が10年にわたる予備校講師生活の中で、幾度ものトライアンドエラーを経て得た結論です。
私は駿台予備学校に10年間勤めましたが、実はその期間のすべての講義録を手帳に残しています。そして、日々の授業の実践を通して、繰り返し行って効果があったものを特定、分析していきました。このような手法を「学習科学」といいます。
それを今一度すべて分析し直し、余計なものを削ぎ落とした上で、ある説明用の〝型〟をつくったのです。その〝型〟が、IKPOLET(イクポレット)法というものなのです。
IKPOLET法は7つのステップから成りますが、今回は、その中でも重要な最初のステップである「興味をひく(Interest)」ための型についてご説明していきましょう。
THE21 2022年4月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第32回は岡山県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
不動産オーナーを悩ませる家賃滞納。「家賃保証」のビジネスを展開するのが、フォーシーズ株式会社。オーナーにも入居者にも寄り添った姿勢できめ細やかなサポートを行なう同社社長の丸山輝氏にうかがった。
令和3年(2021)春、北海道池田高校の生徒たちは「池田農場開放記念碑」の看板を設置した先輩たちの活動を引き継ぐことにした。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第31回は愛知県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
THE21 2022年4月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第32回は岡山県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
不動産オーナーを悩ませる家賃滞納。「家賃保証」のビジネスを展開するのが、フォーシーズ株式会社。オーナーにも入居者にも寄り添った姿勢できめ細やかなサポートを行なう同社社長の丸山輝氏にうかがった。
令和3年(2021)春、北海道池田高校の生徒たちは「池田農場開放記念碑」の看板を設置した先輩たちの活動を引き継ぐことにした。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第31回は愛知県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。