THE21 2022年4月号「不動産投資 資料請求&アンケート」のお知らせ

THE21 2022年4月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
PHPオンライン衆知 » THE21 » トピックス » 「音楽教室での演奏からJASRACが著作権料を」……あの事件は今
2019年01月24日 公開
「音楽教室での演奏に対しても、JASRACが著作権料を徴収する?」というニュースが話題になったのは2017年。あれから2年経ち、実はすでに「徴収」は行なわれ始めているのが現実だ。音楽教室に同情的な世論も根強いが、法律論的には「JASRACに分がある」のが現実だと、米国弁護士の資格を持つ城所岩生氏は言う。
だが城所氏は「それでも、この徴収を許すべきではない」と主張し、さらには、JASRAC優位の流れが今年になって変わってくるかもしれないという。
2017年2月、JASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)が「音楽教室で演奏される楽曲についても著作権料を徴収する」という方針を発表したことは、大きな話題となりました。要するに音楽教室で先生が生徒にお手本として聞かせる演奏や、生徒がレッスンで弾く演奏からも著作権料を徴収するというのです。「JASRACは強欲だ」などという声も聞かれるなど、当時の世論はどちらかというと音楽事業者寄りだったように思えます。
さて、あれから2年ほど経ち、この話題についてめっきり聞かなくなりました。現状はどうなっているのでしょうか。
JASRACの「音楽教室から著作権料を徴収する」という方針に反対する音楽教室事業者は、「音楽教育を守る会」を結成し、17年6月にはJASRACに対し、著作権料を徴収する権利がないことを確認する訴訟を東京地裁に提起しました。この問題については、いまだ係争中です。
ただ、JASRACは昨年4月より約850事業者(約7300教室)に契約案内を送付し、契約を締結した教室からの徴収を開始しています。
実は訴訟とは別に、音楽教室事業者は文化庁長官に対して、判決が確定するまでJASRACに徴収させないよう求める長官裁定を申請しました。それに対して文化庁は、「徴収は認める」が、「徴収に反対している事業者には判決が出るまで督促をしないように求める」という長官裁定を下したのです。昨年4月より徴収が行なわれたのはそれを受けてのものです。
ただ、JASRACは支払いの督促はできません。それもあり、6月までの3カ月間で契約に応じたのは21事業者(事業者全体の2.5%)、36教室(教室全体の0.5%)に留まっています。
次のページ
音楽教室での演奏は「聞かせること」が目的なのか? >
THE21 2022年4月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第32回は岡山県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
不動産オーナーを悩ませる家賃滞納。「家賃保証」のビジネスを展開するのが、フォーシーズ株式会社。オーナーにも入居者にも寄り添った姿勢できめ細やかなサポートを行なう同社社長の丸山輝氏にうかがった。
令和3年(2021)春、北海道池田高校の生徒たちは「池田農場開放記念碑」の看板を設置した先輩たちの活動を引き継ぐことにした。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第31回は愛知県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
THE21 2022年4月号「不動産投資」に関する資料請求とアンケートを募集中。お送りいただいた方の中から、抽選で編集部からプレゼントをご進呈します。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第32回は岡山県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。
不動産オーナーを悩ませる家賃滞納。「家賃保証」のビジネスを展開するのが、フォーシーズ株式会社。オーナーにも入居者にも寄り添った姿勢できめ細やかなサポートを行なう同社社長の丸山輝氏にうかがった。
令和3年(2021)春、北海道池田高校の生徒たちは「池田農場開放記念碑」の看板を設置した先輩たちの活動を引き継ぐことにした。
あまたいる戦国武将のなかから、各都道府県で一人ずつを選び、短編小説に。くじ引きの結果、第31回は愛知県!執筆は、いま最も勢いのある若手歴史小説家・今村翔吾先生です。