1. PHPオンライン
  2. 生き方
  3. 「自分はポジティブ」と偽る人ほど、人間関係に行き詰まる理由

生き方

「自分はポジティブ」と偽る人ほど、人間関係に行き詰まる理由

山本千儀(日本コミュニケーション心理学協会マスター講師)

2023年01月23日 公開 2024年12月16日 更新

山本千儀さんは、「人間関係に行き詰まりやすい人は、たまっている自分の感情を発散できていないことが多い」と語ります。つらい、寂しい...そんなネガティブな感情を押し込めず、感情を発散する大切さについて紹介します。

※本稿は、山本千儀著『「他人に振り回される私」が一瞬で変わる本』(日本実業出版社)より、一部を抜粋・編集したものです。

 

それ感情の便秘かも? スッキリ解放させましょう!

人は常に物事を合理的に判断して行動しているわけではなく、行動は感情にも大きく左右されています。

人には感情の「容量」があります。器のようなものをイメージするとわかりやすいかもしれません。ここに不満や不安、恐れなどの感情の濁った水がたまっているとします。

濁った水という感情にずっと支配されると、きれいな水の新しい感情に切り替えることがなかなかできなくなります。

私は特に不必要な感情をため続けた状態を感情の便秘とも表現しています。

腸に便がたまるとお腹が張って苦しくなりますし、便意に苦しみ続けることにもなります。これと同じように、古いイヤな感情もため続けると心が苦しくなりますし、切り替える動きも鈍くなります。

また、古いものが場所を陣取ると新しい栄養素の吸収も悪くなります。 腸内の環境を整えるように、必要ない感情は出す心の"感情整備"をしてみましょう。

 

ネガティブな感情を否定しない

人間関係に行き詰まりやすい人は、たまっている自分の感情を発散できていないことが多いです。特に、イヤな感情を吐き出すのは悪いことであるという考えを持ちます。

持っている「つらい、さみしい、もう無理かも」などのネガティブな感情にフタをして、「私ってこんなにポジティブな人です」と自分を偽っている人、いわゆる偽ポジティブ星人という方々です。

ネガティブな感情を持ったからといって自己否定する必要はない、と私は思っています。

陰陽バランスが存在するように、人はポジティブな感情とネガティブな感情の両方を持ち合わせます。「悔しいけど前向きになれる」、「楽しいのに欠如感がある」「さびしいが気楽である」など、感情は混在します。

複雑な感情を受け取りながら生きているのが人間です。その時の感情に向き合って自身のことを内観できるほうが成長につながるのです。本当のポジティブは「ネガポジ、どっちでもいい‼」ぐらい、すべてを受け止められるマインドです。

次のページ
「吐」という漢字説明の落とし穴

関連記事

アクセスランキングRanking