1. PHPオンライン
  2. 生き方
  3. “絶対に怒らない”ひふみんの正論すぎる「感情コントロール法」

生き方

“絶対に怒らない”ひふみんの正論すぎる「感情コントロール法」

加藤一二三(将棋棋士)

2019年10月23日 公開 2024年12月16日 更新

加藤一二三九段。「神武以来(じんむこのかた)の天才」と称され、中学生にしてプロ棋士に。藤井聡太七段(2019年現在)に破られるまで、62年間最年少棋士の記録を持ち続ける一方、2017年には最年長勝利記録も樹立。将棋界において数多の記録を樹立したレジェンド棋士である。

その一方、その天真爛漫なキャラクターと語り口から"ひふみん"の愛称で親しまれ、2017年の引退後も将棋の解説にとどまらず、各メディアに引っ張りだこの人気ぶり。

そんな加藤一二三さんが上梓した新著『感情の整理術123(ひふみ)』では、「怒ったら損だから絶対に怒らない」と決めて、勝負の世界で長年実践してきた「感情の整理術」を披露している。

本稿では同書より、そんな加藤一二三さんらしい考え方が表れた一節を紹介する。

※本稿は加藤一二三著『感情の整理術123(ひふみ)』(PHP研究所刊)より一部抜粋・編集したものです。

 

一勝一敗あるいは二勝一敗の精神でのぞむ

たとえば、将棋の試合で考えてみれば、一勝一敗と思っておけばいいわけですよ。

一勝一敗というか、ときに二勝一敗でもいいけれど、要は一方が負け続けてしまえば、それはダメですよ。

第一、一方がいつも正しいことを主張するなんてこと、普通はないと思ったほうがいいの。平和でありたいのなら、やはりよく考えたり、いろいろ知恵とか分別が必要だったりします。

将棋の世界に駒落ちというのがあります。駒落ちというのは、簡単にいうと、強い人と弱い人が対等に楽しく将棋を指すために、強い人は大きな駒を落として、相手と戦うことです。

こちらには飛車とか角がないから、相手と五分の戦いができる。そうすると、相手は劣等感に陥ることもなく、こちらは優越感にひたることなく、いいコミュニケーションができる。いろんな面において、一方が勝ちっぱなしじゃダメなんです。

相手が勝った、やったーと言って、また励みになるわけですよ。どんな場合だって、一方が負け続けだったら、それはやはり嫌になりますよね。

 

自分の考えだけが正しいと思い込まない

家庭生活でも、職場でも、いかなる場でも、争いごとが多いよりは平和であるほうが望ましいですよね。

では、実際に平和を生み出す生活をしていくには何が大切か。

人間関係で平和で生きたいと思ったら、人の言動をあまり批判しない、決めつけないということが肝心だろうと思います。

それから、自分の考えだけが正しいと思ってはいけない。

自分の考え方だけが正しいということは、なかなかありません。いつどんな場合でも、自分の考え方だけが正しいとなってしまったら、周りの人は困惑してしまいます。

人間関係で、自分の考えだけが正しくて、あなたの考え方はおかしいという態度をもち続けますとね、それは平和たりえません。

人間が、すべての事柄において、判断において、自分だけが正しくて、あなたの判断がおかしいということは、普通はありえないはずなんですよ。

次のページ
相手の人格を否定するようなことは言わない

関連記事

アクセスランキングRanking