THE21 » キャリア » 「個」の力が組織を凌駕する時代の経営論【後編】

「個」の力が組織を凌駕する時代の経営論【後編】

2017年11月14日 公開
2022年10月25日 更新

【連載 経営トップの挑戦】第25回 須藤憲司

火のないところに煙を立てろ!

須藤憲司

スマートフォンやタブレットが生活の一部と化した現在、企業にとって、WEBサイトやWEB広告はユーザーと出会うための貴重な場となった。膨大な情報が溢れる中で、どのようなサイトや広告がユーザーに届き、刺さるのか。それを提案・解決するのがカイゼン プラットフォームだ。カイゼン プラットフォームの最大の功績は、国内外で5,000人を超えるグロースハッカー(サイト改善者)を、その名のとおりプラットフォーム化した点である。創業者の須藤憲司氏は、元リクルート最年少執行役員。ある若者との出会いで強烈な直観を得て独立起業し、どんな局面でも持ち前の「とりあえずやってみる」精神で事態をプラスに転じ、事業を拡大してきた。その経営論をうかがうインタビュー、後編。

 

0人から5,000人への道は、
火のないところに煙を立てることから

――現在では5,000人以上のグロースハッカーが登録する一大プラットフォームに成長されたわけですが、0人から5,000人に至るまでの道筋をお聞かせください。

須藤 最初は、WEB制作会社に電話をして、登録してくれませんかと営業をかけるところから始めました。「仕事が暇なときや空いている時間に、カイゼンの仕事をしませんか」とご提案したのです。その結果、約130社が登録してくれました。
これで、「空いてるときにやります」という人たちは確保できましたが、これでは不安定で、大きな仕事がとれない。困ったなと思っていたときに、あるものに目をつけました。

――あるものとはなんでしょうか。

須藤 2013年3月に創業して、7月にサービス開始、グロースハッカーの人たちに登録してくださいとお願いし始めたのが10~12月頃だったのですが、その翌年の3月に、安倍首相の国家戦略特区構想が発表されたのです。
その中で、福岡市が「創業特区」を目指したいと言っていました。要は、起業する人たちを応援したい、ということ。

そこで僕らは福岡へ出かけて行き、「自分たちがやっていることは、新しい働き方につながります。導入すれば、きっと起業する人が増えますよ」とプレゼンをしたのです。
まだなんの実績もないのに「福岡でグロースハッカーというネットワークを作って、東京から仕事を出します!」というプレゼンをしたわけです(笑)。

――人がいなければ仕事がとれないし、仕事なければ人がいても意味がない……そんなジレンマを抱えながら、どんどん動かれるのがすごいです。絶対上手くいくという確信があったのですか?

須藤 確信はないです! しかし、やってみればいろいろわかるので、とりあえずやってみる。そして、わかったことがあれば改善する。僕はいつもそうしてきました。

まったく新しいことをやるベンチャーは、火のないところに煙を立てることがスタートだと思います。
火のないところに煙を立てて、それがパチパチいい始め、実際に火が起きる。それが少しずつ大きくなると、だんだん人が集まってきて、最後は、大きな火の周りをたくさんの人が囲むキャンプファイヤーが出来上がる。そんなイメージです。

次のページ
国籍も性別も本名すらも問わない 超ダイバーシティな集合知のインパクト >

著者紹介

須藤憲司(すどう・けんじ)

[株]Kaizen Platform代表取締役

1980年、福島県生まれ。2003年に早稲田大学を卒業後、(株)リクルート入社。マーケティング部門、新規事業開発部門を経て、アドオプティマイゼーション推進室を立ち上げる。(株)リクルートマーケティングパートナーズにてリクルート史上最年少の執行役員を務めたのち、リクルートを退社し、13年3月にKAIZEN platform Inc.を米国で創業。17年7月には本社機能を日本へ移転、社名を(株)Kaizen Platformと改めた。国内での需要増加にともない、事業のさらなる拡充を図る。

THE21 購入

2024年4月号

THE21 2024年4月号

発売日:2024年03月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

日中間に、インターネットで橋をかける!

【連載 経営トップの挑戦】第24回 翁 永飆

ラクスル代表が語る「競争しなくても勝てる方法」【前編】

【連載 経営トップの挑戦】第23回 松本恭攝 ラクスル[株]代表取締役

ラクスル代表が語る「競争しなくても勝てる方法」【後編】

【連載 経営トップの挑戦】第23回 松本恭攝 ラクスル[株]代表取締役

後払い決済のパイオニア企業は、組織もユニークだった

柴田 紳(ネットプロテクションズ代表取締役社長)

医療×ITで、「納得できる医療」の実現をめざす

瀧口浩平(メドレー代表取締役社長)

女性の挑戦機会を増やし、日本の課題を解決する!

松本洋介(LiB代表)

<連載>経営トップの挑戦

×