THE21 » キャリア » その「働き方改革」はうまくいっているか?

その「働き方改革」はうまくいっているか?

2018年10月22日 公開
2023年03月14日 更新

沢渡あまね(業務改善・オフィスコミュニケーション改善士)

 

「やらないこと」を決めるとうまくいく

 それでは、うまくいっている企業とそうでない企業はどこが違うのでしょうか。スタート時期、トップのリーダーシップなど様々な要因がありますが、中でも大きな要因の一つに、「やらないことを決断した」ということがあります。

 例えば、業務時間外に無理難題を要求してくるお客さんとのつきあいをやめる、サービス業であれば、営業時間の短縮や、サービスの一部の提供をやめるなどがよい例。

 そして、たくさんのことをやらない代わりに、「自分たちの組織はどこで勝っていくのか」という“強み”を明確に定義し直し、そこに労力や時間を注力するようにしたのです。

 その際、重要なのは「常識」を疑っていくことです。「なんでこんなに資料を作るの?」「用紙にハンコを押して提出する必要があるの?」「スーツを着る必要があるの?」など、いったん立ち止まって、生産性やモチベーションを下げていたことに対して考えてみる。

 そして、これはやらなくていいと思ったら、常識をアップデートしていけばいいのです。これを繰り返せる企業は成長していけます。

 常識を疑い、労力や時間のムダを見直して“強み”に労力や時間をかけるようシフトしていくことこそ、本質的な働き方改革であり、多くの会社は、この働き方改革の第2段階に進んでいかなければならない時期になっています。

次のページ
コミュニケーションが社員間で取れているか? >

著者紹介

沢渡あまね(さわたり・あまね)

業務改善・オフィスコミュニケーション改善士/あまねキャリア工房代表

1975 年、神奈川県生まれ。早稲田大学卒業後、日産自動車、NTTデータなどを経て、2014年にあまねキャリア工房を設立。複数の企業で「働き方見直しプロジェクト」などのアドバイザーとして活躍。ベストセラー『職場の問題地図』(技術評論社)シリーズなど、働き方改革に関する著書多数。

THE21 購入

2024年5月号

THE21 2024年5月号

発売日:2024年04月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

「脱・会議」で仕事のムダを撲滅する

横山信弘(アタックス・セールス・アソシエイツ代表)

「帰れない職場」の原因はここにあった!

沢渡あまね(業務改善・オフィスコミュニケーション改善士)
×