THE21 » キャリア » その「働き方改革」はうまくいっているか?

その「働き方改革」はうまくいっているか?

2018年10月22日 公開
2023年03月14日 更新

沢渡あまね(業務改善・オフィスコミュニケーション改善士)

 

コミュニケーションが社員間で取れているか?

 では、今の日本企業が特に見直していくべき「常識」とは何か。私は「インターナルコミュニケーション」「エンゲージメント」「人材育成」の3点だと考えています。

「インターナルコミュニケーション」とは、社内やチーム内でコミュニケーションを図る取り組みです。

 手段として、社内報や社内イベント、社内SNS、グループチャットなどが挙げられます。読書会や勉強会を展開する企業も出てきました。社内コミュニケーション、社内広報とも呼ばれ、近年、ここに予算を投ずる企業が増えています。

 第1段階の改革で労働時間が短くなったことによる物理的なコミュニケーション不足に加え、国籍や労働形態(正社員・派遣社員など)が異なる「人材の多様化」、リモートワークなどの「働き方の多様化」により、意識的に社員間のコミュニケーションの場を作る必要が出てきたのです。

 日本企業はこれまでインターナルコミュニケーションにはあまり積極的ではありませんでした。しかし、社員間のコミュニケーションこそ、社員のモチベーションを上げ、仕事の効率化はもちろん、企業全体の成長につながっていくのです。従来のやり方では不十分だと心得、やり方を見直していきましょう。

次のページ
社員に愛着心がない組織の問題点とは? >

著者紹介

沢渡あまね(さわたり・あまね)

業務改善・オフィスコミュニケーション改善士/あまねキャリア工房代表

1975 年、神奈川県生まれ。早稲田大学卒業後、日産自動車、NTTデータなどを経て、2014年にあまねキャリア工房を設立。複数の企業で「働き方見直しプロジェクト」などのアドバイザーとして活躍。ベストセラー『職場の問題地図』(技術評論社)シリーズなど、働き方改革に関する著書多数。

THE21 購入

2024年5月号

THE21 2024年5月号

発売日:2024年04月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

「脱・会議」で仕事のムダを撲滅する

横山信弘(アタックス・セールス・アソシエイツ代表)

「帰れない職場」の原因はここにあった!

沢渡あまね(業務改善・オフィスコミュニケーション改善士)
×