1. PHPオンライン
  2. くらし
  3. おかしな日本語あるある~日本人の9割が間違えている!?

くらし

おかしな日本語あるある~日本人の9割が間違えている!?

本郷陽二(作家/幸運社代表)

2012年12月14日 公開 2022年11月16日 更新

実は間違っている「普段使い」の日本語例

私たちが日頃当たり前のように使っている言葉の中に、「間違った日本語」は意外に多いもの。この章では、誤用されることが特に多い言葉を厳選。無意識に使っていて、“ドキッー”とするものがきっとあるはず。

 【あとで後悔する】
×いま頑張らないとあとで後悔する
○いま頑張らないと後悔する
「後悔」の意味は、あと(後)になって悔やむことです。そこで、わざわざ「あと(後)で」とつける必要はありません。話し言葉ではよく「あとで後悔する」を耳にしますが、意味の重複なので注意しましょう。

 【耳ざわりの良い】
×耳ざわりの良い音楽
○耳ざわりな雑音
「耳ざわ(障)り」とは、聞いて不愉快になったり、イヤな感じがしたりするという意味。したがって、「耳ざわりの良い」というのでは意味が通りません。「家の前を通る車のエンジン音が耳ざわりでならない」などが正しい使い方です。

【一姫二太郎】
×うちは女の子1人、男の子2人の一姫二太郎です
○うちは最初の子が女の子、次が男の子の一姫二太郎です
「一姫二太郎」とは、最初が女の子で次に男の子が生まれるのが、育てやすくて理想的という意味の語です。一姫を女の子が1人、二太郎を男の子2人と勘違いする人がいますが、数を指しているのではありません。
 

うっかり間違えやすい「まぎらわしい」日本語例

語彙の豊富さは日本語の魅力だが、たくさんあるためにうっかり間違えてしまうこともよくある。この章では、誤用されることが多い「まぎらわしい言葉」を中心に紹介。あなたの言葉づかいは大丈夫?

 【「おざなり」と「なおざり」】
×商売をおざなりにしたので店が傾いた
○商売をなおざりにしたので店が傾いた
「おざなり」はその場逃れの言動やいい加減なこと、「なおざり」はおろそかにしたり放っておいたりすること。したがって、商売という言葉と結びつくのは「なおざり」。「おざなりな言い訳をする」などがおざなりの正しい使い方です。

 【血と □ の結晶】
×血と涙の結晶
○血と汗の結晶
「血と汗」はたいへんな努力や忍耐を表わす語です。それらを流してやっと出来あがった結果を、「血と汗の結晶」といいます。冷酷という意味の「血も涙もない」と混同する人がいますが、「血と汗」が正しい言葉です。

【修ぎょう】
×声楽家が修行を積む
○僧侶が修行を積む
仏道に励むこと、転じて、武芸などで自己をきたえるのが「修行」。したがって、声楽家に対しては使えない言葉です。学問や技術などを学んで身につける場合には、「修行」ではなく「修業」の字を使います。

次のページ
誰もが一度は「読み間違える」日本語

関連記事

アクセスランキングRanking