1. PHPオンライン
  2. 社会
  3. 瀬戸内海の「島の命」を守り続ける船の病院“済生丸”

社会

瀬戸内海の「島の命」を守り続ける船の病院“済生丸”

坂本光司(法政大学大学院教授),坂本光司研究室

2014年08月04日 公開 2022年07月14日 更新

全国の人たちの力で「済生丸」を守り続けたい

島の人たちは、病気になったとき、自由に医療機関を選べません。済生丸は病気を未然に防ぐ「予防医学」を実践し、瀬戸内の「無医島の人々の命」を50年もの長きにわたり守ってきたのです。人口の過疎化と医療の過疎化が進み、不安を抱き続けている70歳以上の島の高齢者にとっては、まさに「命をつなぐ船」なのです。

瀬戸内海64の島と1地区の人たちの文化であり、「災害時の医療船」にもなりうる済生丸を維持、継続することは必要不可欠です。国民健康保険料を支払っていても平等に医療を受けられない島の人たちのためにも、また、それ以上に島で待っている人がいる限りやめるわけにはいかないのです。

済生丸の維持管理には、多額の費用が必要です。そこで、国からの災害時の運搬救助船として認可を受けられるように、厚生労働省や各省庁に意見書を提出しています。

今、このときも、済生丸は、重い負担をかかえて、巡回診療・検診を行っています。済生会4支部だけに任せず、全国の人たちの力で「島の命」の船の病院、済生丸を守り続けたいものです。

全国の心ある人たちの「済生丸をなんとかしてあげたい」という気持ちを形にし、済生丸が存続できるよう、応援しようではありませんか。

*注:「恩賜財団」は正しくは上下2段の組み文字ですが、本サイトでは2段組みの文字修飾が困難なため、記事中の「恩賜財団」を1行で表しています

関連記事

アクセスランキングRanking