1. PHPオンライン
  2. 社会
  3. 「それ、Excelのマクロで処理できますよね?」の一言に苦悶する人々が”抱える事情”

社会

「それ、Excelのマクロで処理できますよね?」の一言に苦悶する人々が”抱える事情”

大澤正彦(AI研究者)

2020年02月28日 公開 2022年02月22日 更新

 

「それって、エクセルのマクロでできますよね」に困り顔

このカンファレンスが始まった最初のころに、会計士の方々に「いちばん自動化したい仕事は何ですか?」と聞くと、「エクセルでのデータ編集」という答えが返ってきました。エクセルにデータを入力するなどの作業は面倒だというのです。

そして、ある会計士の方が、「AIでなんとかなりませんか?」と言いました。AI研究者が、「それって、エクセルのマクロでできますよね」と言うと、会計士の方々は困った顔をしていました。

マクロについては知っていても、マクロをつくる手間が大変で、手がまわらないようです。マクロを販売している会社もありますし、マクロづくりを外注することもできますが、値段がかなりします。手間やコストがかかりすぎるという理由で、マクロを使っていないのです。

この部分は、はたしてAIで代替できるか否かという話の論点といえるのか、当時、私は疑問でした。しかし、むしろこれこそ、AIの社会実装における特別重要な論点だと、あとから気づいたのです。

特殊なことをするために特別なプログラムをつくると、多額のコストがかかります。いろいろなことができる汎用性のあるプログラムであれば、購入する人も多くなり、コストを抑えることができます。

つまり、「汎用性」が一つのキーワードです。

 

時給200円で軽作業ができるロボットの可能性

「バクスター」という180万円くらいのロボットがあります。普通の産業用ロボットと違って、作業スピードは遅いし、精度もそれほどよくありません。

ところが、「バクスターが産業界を変えるかもしれない」と話題になりました。なぜ、産業界を変えるほどの影響があるかというと、汎用性が高いからです。

バクスターは、動き方を一つひとつ手作業で教えると、それを覚えて、できるようになります。誰でもロボットの動きをつくることができるのです。

最初に動き方を教えてやると、自分がしてほしい作業をやらせることができます。大した作業はできませんが、簡単な作業なら、だいたいどんなことでもできるようになります。

耐用年数3年、1日の作業時間を8時間として計算すると、バクスターのような約180万円のロボットは時給200円くらいになります。時給200円でいろいろな軽作業ができるのであれば、産業界を変えるポテンシャルがあると期待されたのです。

「汎用性」というのは、普及のための大きな要素です。

次のページ
「コストが高くてできない」のだったら解決できる

関連記事

アクセスランキングRanking