THE21 8月号書評から
2011年07月15日 公開 2024年12月16日 更新
『砂漠から芽を出せ!』
吉野敬介 著
PHP文庫/560円(税込)
苦境に立って挫けず仕事を飛躍させる哲学
自分は、日々、どのような気持ちで仕事に向かっているのか。ほんとうに、全力を出して、自分の力で仕事をしているのか。会社員であれば、会社の看板や資源に頼って仕事をしている、ということにもなりかねない。それで、自立したビジネスマンといえるのだろうか。そう反省せずにはいられないほどに、猛烈な働き方をしている人たちの本を紹介しよう。
①『砂漠から芽を出せ!』の著者である吉野敬介氏は、元暴走族でありながら、わずか4カ月で国語の偏差値を25から86に上げて大学入試に合格し、大学卒業後は代々木ゼミナールの講師採用試験に史上最年少、最高得点で合格。以後、約20年間、超人気講師であり続けている。そんな彼は「オレたち講師は、砂漠に播かれた一粒の種のようなもの。用意されるのは土地だけで、水を与えられるわけでも、肥料をもらえるわけでもない。何も与えられない苛酷な状況下で、自力で芽を出せる人間だけが、ここじゃ必要とされる」という。その仕事観が存分に語られているとともに、「これからの時代、すでにもう、砂漠から芽を出すような生き方が求められている時代だと思う」と、現代社会への警鐘にも満ちた1冊だ。「自分個人が必要な人材だと、社会に訴えかけて無理やりにでも認めさせる地力」が必要だと、吉野氏はいう。
41歳にして現役のボクサー辰吉丈一郎氏の②『それでもやる』には、何があっても前向きに生きてきた彼の生き様、プロフェッショナリズムが書かれている。岡山から大阪に出てきて2年目、17歳のときにはホームレスをしながらトレーニングを積んだ。網膜剥離も経験した。「でも、自分の意識のなかに苦労したとか散々な目にあったとか、そういうマイナスの思いは全然ない」と、彼は断言する。
③『憂鬱じゃなければ、仕事じゃない』は、40代で幻冬舎を興して人びとの度肝を抜くような戦略を打ってきた見城徹氏の仕事哲学を受けて、20代でサイバーエージェントを興してネットバブルの崩壊にも耐えてきた藤田晋氏も自分の考えを述べる、という形式の本。「楽な仕事など、大した成果は得られない。憂鬱こそが、黄金を生む」と見城氏はいい、「自分が成長したと感じられた時は、大抵たくさんの憂鬱が付きまとっていました」と藤田氏は答える。
④『わたしが明日殺されたら』は、女性として初めてアフガニスタン国会の下院副議長に選ばれたクーフィ氏の自叙伝。ソ連とムジャヒディンの戦い、ムジャヒディンによる内戦、タリバンによる極端な女性差別政策と、つねに困難な環境のなかにありながら挫けることのない強い意志に感服する。(S.K)
『それでもやる』 |
『憂鬱でなければ、仕事じゃない』 |
『わたしが明日殺されたら』 |
THE21 最新号紹介
THE21 2011年8月号
ビジネスとは、まさに毎日が「問題解決」の繰り返しです。"問題解決力"は経営者やコンサルタントのスキルと思われがちですが、日々の仕事の問題を解決し、顕在化していない問題をいかに発見するかが、先の読めない21世紀を生きるビジネスパーソンには不可欠なスキルといえます。そこで8月号では、あらゆるビジネスシーンに応用できる「問題解決力」の磨き方について、ビジネス現場の第一線で活躍するビジネスパーソンのケーススタディを交えて紹介いたします。本特集を読んで一流の問題解決力を身につけてください。