1. PHPオンライン
  2. 編集部おすすめ
  3. 「我慢する節電」から「快適な省エネ」へ

編集部おすすめ

「我慢する節電」から「快適な省エネ」へ

株式会社岡村製作所

2011年09月13日 公開 2022年09月29日 更新

フリーアドレスが新たな働き方のカギに

 節電意識の高まりとともに、働き方そのものを見直して、エネルギー消費を抑えようとする動きもある。この夏、一部の官公庁や企業が実施した「サマータイム」も一つの例といえる。

 なかでも、最近改めて注目されているのが「フリーアドレス」だ。これは、オフィスのなかで決まった席を定めず、それぞれが必要に応じて仕事スペースを選ぶ働き方。これまでは、主に省スペースによる省エネを実現する手段として用いられてきた。

 オフィスラボでも、従来からこのフリーアドレスを採用している。

 「ただ、フリーアドレスを節電に活かすには、選択肢を用意することが大切だと思います」と山田氏。

 現在、オフィスラボでは、自然光が差し込む窓際のスペースは節電のために終日消灯している。だが暗くなっても、照明があるスペースに移動して仕事をすることで、エネルギー使用量を減らすことができる。とはいえ、そこで仕事をすること自体を禁じているわけではない。実際に夕方、少し暗いなかで、PCに向かって仕事をしている社員の姿が見受けられた。

 「少し暗かったりしても、自然の光が心地よければこちらで作業をすればいいし、そうでない場合は、明かりのあるスペースに移動すればいい。何を快適と感じるかは個人の好みや状況によって異なります。一律の環境を押しつけるのではなく、いくつかの選択肢のなかから、各自が必要に応じて最適な環境を選べることが重要だと考えています」と山田氏は説明する。働く人が自ら考え、行動することが個人の創造性を引き出すのだ。

 「これからは、節電や省エネもオフィスと働く人、双方に対して、『サスティナブル(持続可能)』がキーワードになるのではないでしょうか」と山田氏は続ける。

 「この夏の節電は緊急対策でしたから、多くの企業ではスピード優先の省エネ・節電対策を取らざるを得ませんでした。しかし今後は、働く人が我慢を強いられることなく、快適に働きながら、持続的に節電を実現できる仕組みが求められるでしょう。私たちはこれからも、そのための方法を研究し、ご提案していきたいと思っています」

オフィスで「快適な節電」を実現する

キーワード1 ≫ 「サーカディアンリズム」

※『次・オフィス ライティングシステム』は、照明デザイナー石井幹子氏のコンセプトのもと、石井幹子デザイン事務所、ローム㈱と岡村製作所が共同開発

 朝、太陽の光で目が覚めるように、人の身体は光に敏感に反応する。節電も照明を消して急に真っ暗にするのではなく、人の生理に沿ったものが望ましい。
『次・オフィス ライティングシステム』は、体内時計による約1日周期のリズム「サーカディアンリズム」に則り、LED の照度や色温度の変化を自動で調光する仕組み。省エネルギーでありながら、1日のリズムに合わせた、過ごしやすい快適な光環境が実現できる。

キーワード2 ≫ 「節電の“見える化”」

出典:財団法人省エネルギーセンター「オフィスビルの省エネ」より

 仕事の目標を達成するには、その目標と現在の位置を把握することが必要だ。それは節電でも同じ。効果的に節電をするには、いま何にどれくらい電気を使っているのかを把握することが近道になる。
『オフィスナビ エコビズ』は、オフィス全体の電力使用量はもちろん、エアコンや照明、コンセントごとの使用量も表示。そのままではみえない電気の使われ方を“見える化”して、節電を強力にサポートする。

キーワード3 ≫ 「フリーアドレス」

個人の座る席を固定しないフリーアドレスなら、日光の具合や目的によって、ワークスペースを柔軟に変更可能。
働く人の創造性を引き出しながら、節電にも効果を発揮する。

  • 日中は窓際で自然光を活かして作業
    (写真は昨年のもの)

  • 備え付けのモニターを使い、
    ペーパーレスで打ち合わせ

  • 夕方以降、暗いと感じたら
    照明のある席へ

COLUMN
「ホームオフィスにも快適なイスを!」

 節電の影響もあってか、ビジネスマンの帰宅時間が従来よりも早まる傾向がみられる。なかには、自宅に仕事を持ち帰っている人もいるだろう。しかし、ダイニングチェアでパソコンに向き合っても、なかなか能率は上がりづらいもの。
そういう場合は、イスを替えてみてはどうだろう。たとえば、岡村製作所の『コンテッサ』。人間工学に基づく設計と、背と座に使用された新開発のメッシュ素材が快適な座り心地を約束してくれる。このイスなら、自宅でもオフィス以上の集中力が期待できるだろう。

イスと仕事の能率は密接な関係があるもの。
自宅で仕事をする機会が多い人ほど、専用のイスをもってもいいのでは。

提供 : (株)岡村製作所 『THE21』2011年10月号(PHP研究所刊)より転載

×