クローザー上原浩治の「覚悟の決め方」~不安こそ力になる
2015年05月12日 公開 2019年05月20日 更新
「やけくそ」と「開き直り」は異なる
それでは、私はどのようにプレッシャーを克服しているのか――。
正直言って、よく分からない。
「結果が出ているから、克服していることになるのだろう」
そう答えるしかない。
ただ、プレッシャーがかかる場面でマウンドに上がった時、私はこう考えてバッターと対峙している。
「たとえ打たれても、別に命まで取られるわけじゃない」
言うなれば、開き直りだ。
「打たれたら仕方がない」
そう覚悟を決めて投げている。
そもそも100パーセント抑えられるピッチャーなんて、絶対にいない。防御率0.00のピッチャーは存在しないのだ。抑えようと思って必ず抑えられるような、メジャーはそんな甘い世界ではない。打たれたら「向こうのほうが実力が上なんだ」と思わないとやっていられない面もある。
ただし、誤解してほしくないのだが、これは「やけくそ」とか「やぶれかぶれ」という意味では断じてない。
「やけくそ」とか「やぶれかぶれ」というのは、なんの準備もしないで、一か八かの賭けに出ることを言う。ある意味、自己正当化、あるいは逃げの姿勢と言っていいだろう。
対して、私の言う「開き直り」とは、「人事を尽くして天命を待つ」という感じだろうか。すなわち、できるかぎりの、最大限の準備をしたうえで、自分を信じて覚悟を決め、全力を尽くして結果は神様に委ねる、ということだ。
「自分は、このためにこれだけ準備してきたんだ。ならば、その自分を信じて、持てる力をすべてぶつけるしかない」
そういう気持ちで私はいつもバッターと対峙している。
言葉を換えれば、しっかりと準備をしたからこそ、自分を信じることができるのだ。入念な準備が自信を生むのである。自信は他人がつくってくれるものではない。自分自身でつくるものだ。その気持ちが、結果としてプレッシャーをはねのけることになっているのだろう。私はそう思う。